本日の高野っ子
ちょっと薄曇りの一日です。天気も下り坂になるのかな?
3年生は算数科の学習です。「時間と時刻」について学習してきたので、今回は振り返りの時間を行っていました。
6年生は国語科の学習です。春にちなんだ短歌や俳句を作ったので、清書するようです。どんな短歌・俳句ができたのかな?
4年生は算数科の学習です。表にまとめられたデータを、折れ線グラフにかくようです。さあ上手にかけるかな?
5年生は理科の学習です。天気について学習するようです。明日の天気はどうなるのかを考えながら学習していました。
2年生は生活科の学習です。校庭の春を見つけて、観察記録をつくっています。チューリップや蝶を見つけて、嬉しそうに記録にまとめていました。
1年生は国語科の学習です。今回は「ひらがなの『り』」を練習します。ポイントを確認したら、実際に鉛筆で書いてみます。1年生は「鉛筆の持ち方」や「椅子の座り方」の合い言葉を唱えてから練習しています。そのため、鉛筆の持ち方や椅子の座り方が大変よいです。どんな合い言葉か、ぜひ聞いてみてください。