㊗高野町・高野小・内郷第三中学校連合大運動会 その③

15分の休憩をとり、ここからはチャンス走が始まります。今年もユーモアのある種目で地域の方々を楽しませました。

 

【プログラム8】高野オリンピック

5・6年生のチャンス走になります。今年の高学年はオリンピック種目に挑戦します。バスケットボール、体操、ウエイトリフティングです。ラッキーカードは陸上で、バトンをゲットしてゴールを目指します!それぞれの種目をこなしてゴールを目指しましょう!

 

 【プログラム9】What  animal  do  you  like  ?

3・4年生のチャンス走です。3年生は今年から外国語活動で英語を学んでいます。それぞれ引いたカードにはカンガルー、ペンギン、ドックの絵がかかれています。動物になりきってゴールを目指します。ラッキーカードは、チーターで一直線でゴールを目指します!Good Job!

 

【プログラム10】高野町たんけん隊

1・2年生のチャンス走です。1・2年生は生活科で高野町の色々な方面をたんけんしていきます。「好間川コース」フラフープをぴょんぴょんぴょんと川跳び、「湯の岳コース」よいしょよいしょ山登り、「くすのきコース」大きな根っこをバランスをとって渡ります・・・それぞれのコースをクリアしてゴールを目指しますよ!

 

【プログラム11】もうすぐ1年生

来年度高野小学校に入学予定のお子さんが9名集まってくれました。可愛らしい走りをありがとうございます。来年のご入学を楽しみにしております。

 

【プログラム11】宝拾い

ご来賓の皆さま、高野町の皆さま、お待たせいたしました。コロナ禍明け初めての地区競技になります。今年は高野地区より100個の宝袋をご提供いただきました。高野小学校校庭にたくさんの地区の方々が集まりました。

「よーーーーーい、ピーーーーー!!!!」

笛の合図とともに笑顔で走り出す高野町の方々。「おじいちゃん、おばあちゃん、おにいさん、おねえさん頑張れ!」応援席からは高野っ子の元気な声が聞こえます。

「あーーーーーっと!宝もしっかり拾って下さいね!!!!」

皆さんにも楽しんでいただけたようでよかったです。来年もまたお越し下さい。

 

その④に続きます!!!!