読書活動の推進と家庭学習の充実

 秋の深まりを感じる朝です。

 秋は「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」などと言われますが、本校では図書委員会が中心となり、図書室の先生のご協力を得て読書活動の充実に向けて活動しています。

 昇降口には、季節感あふれる掲示とともに読書コーナーが設置されています。

 今回は、リクエストボックスを設置しました。子供たちから読みたい本を募集し、蔵書の充実を図るためのものです。子供たちが読書に親しめるよう、図書室の充実にも努めています。

 そのような中、3年生の子供たちが1年生に読み聞かせを行ってくれました。3年生は国語科の学習で「1年生が本を好きになってくれるような、読み聞かせをしよう」という話し合いを行いました。その学習を生かしての読み聞かせを実施してくれたのです。

 1年生からも好評を得られ、1年生だけでなく3年生の子供たちも満足そうでした。

 また、校舎内には子供たちの家庭学習が展示されています。その内容を見てみますと、「量」「質」ともに充実していることがうかがえます。

 子供たちの努力と成長を喜ぶとともに、学校と一緒になって子供たちの家庭教育の充実にご尽力くださっている保護者の皆様に感謝申し上げます。