「お手紙」音読劇発表会(2年生:国語「そうぞうしたことを音読げきであらわそう」)

2年生が「お手紙」の音読劇発表会を行いました。

先週「ぜひ見に来てください!」と2年生から招待状をいただきました。

今回は1年生も招待しています。1年生にも上手に伝えようと、2班に分かれて、

張り切って練習してきたようです。

いよいよ音読劇発表会が始まりました。

「がまくん」と「かえるくん」、「かたつむりくん」そしてナレーションと役割を交代しながら、

それぞれ役になりきって音読劇をしました。

 

これまで音読を繰り返してきたことで、お話の内容をほとんど覚えて発表しているお友達もいました。

友達と読み取った事を生かして、ゆっくりと読んだり、しょんぼりとして読んだり・・・

どちらの班も、登場人物の気持ちを上手に音読劇で表現していて、とても感心させられました。

それを真剣に聞いていた1年生からは・・・

「かえるくんがしょんぼりしている様子がよくわかりました。」

「とてもおもしろかったです。」などなど、しっかりと感想発表がありました。

 

相手に場面の様子や気持ちが伝わるように、みんなが工夫して発表できました。

このような経験の積み重ねを大切に、これからも取り組んでいきたいと思います。