本日の授業は

9/14(木)の3時間目の授業を紹介します。

1年生は道徳科で、動物を大切にしようとする心を学んでいました。教室で飼っている虫達も大切に育てましょう。

 

2年制は図画工作科で、すてきな帽子の絵の下描きをしていました。どのような作品になるか楽しみです。

 

3・4年生は体育科で、マット運動を行っていました。正しい前転を行うポイントを友達と学び合っていました。

 

5年生は家庭科で、消費生活センターの先生をお招きしての授業でした。自分達も消費者の一人だと言うこと、お金の大切さ、オンラインゲームの課金の恐ろしさについて学びました。どの子も学んだことを家族にも伝えたいと感想を述べていました。

 

6年生は家庭科で、ナップザックをミシンで作製していました。ミシンの扱いは難しいのですが、友達と確認し合いながら作業を進めていました。