桶売ニュース
朝の学習発表!
先週と今週の月曜日、全校集会で低学年と中学年の学習発表をしました。
普段の授業で学習したことをみんなの前で堂々と発表することができました。
<1・2年生の国語 音読げきの発表>
1年生「くじらぐも」
大きな声で発表することができました。
2年生のTくんがくじらになって、音読げきのお手伝いをしていました。
2年生「お手紙」
がまくんとかえるくんになりきって、音読の発表ができました。
1年生のSくんはかたつむりになり、2年生の音読げきのお手伝いをしていました。
音読劇げきの最後には「かえるの合唱」の曲をけんばんで演奏してくれました。
<3・4年生の国語 説明文を書いて感想を伝え合おう>
3年生「食べ物のひみつをおしえます(すがたをかえる大豆)」
Mさんは、魚はどんな工夫をされていろいろな食品にすがたを変えているのかを
調べて説明してくれました。
4年生「だれもが関わり合えるように(目の不自由なひとの生活の工夫)」
4年生の3人は、「耳の不自由な人の生活にはどんな工夫があるのか、また、
耳の不自由な人に対して私たちができること何か」を調べ、まとめたことを
発表しました。
普段の授業で学習したことをみんなの前で堂々と発表することができました。
<1・2年生の国語 音読げきの発表>
1年生「くじらぐも」
大きな声で発表することができました。
2年生のTくんがくじらになって、音読げきのお手伝いをしていました。
2年生「お手紙」
がまくんとかえるくんになりきって、音読の発表ができました。
1年生のSくんはかたつむりになり、2年生の音読げきのお手伝いをしていました。
音読劇げきの最後には「かえるの合唱」の曲をけんばんで演奏してくれました。
<3・4年生の国語 説明文を書いて感想を伝え合おう>
3年生「食べ物のひみつをおしえます(すがたをかえる大豆)」
Mさんは、魚はどんな工夫をされていろいろな食品にすがたを変えているのかを
調べて説明してくれました。
4年生「だれもが関わり合えるように(目の不自由なひとの生活の工夫)」
4年生の3人は、「耳の不自由な人の生活にはどんな工夫があるのか、また、
耳の不自由な人に対して私たちができること何か」を調べ、まとめたことを
発表しました。
新着
学校運営
学校の連絡先
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp
QRコード
アクセスカウンター
9
6
5
3
3
8