桶売ニュース

グループ 人権教室(5・6年)

 人権擁護委員の橋爪さんと酒井さんに来校いただき,5・6年生を対象に人権教室を実施しました。

 授業では,基本的人権という考え方について知り,すべての人々が幸せに生きるために自分達がこれからどう行動したらよいか考えました。授業後の感想の一部を紹介します。

「人権とはすべての生命と自由が守られ,幸せに生きていくためのものだとわかりました。人権を大切にするには,勇気を出して気持ちを伝えていくことが大事だと思いました。」

「相手を思いやったり,自分の意見をはっきり言ったりして人権を守っていきたいと思います。」

「自分もあまり意見をいえないときがあるので,勇気をだして意見を言うようにがんばりたいです。そしてみんなで助け合っていけるようにしたいです。」 

 他人を思いやるのはもちろん,自分の心も同じように大切にすること…視野が広がったようですね。