桶売ニュース

川前町にいらっしゃ~い ~納涼屋台~(No.154)

みなさん、こんにちは。

夏休みも後半戦に入りましたね。

いかがお過ごしでしょうか?

8月6日土曜日の夕方、川前駅前で納涼屋台が行われました。

コロナウイルス感染拡大をうけて、やや規模は縮小されましたが、

いろいろな催しがありました。

川前地区の小中学生がこれまでに制作した行灯が飾られていました。

(夜になるともっと素敵になったでしょうね!)

 

川前町特産の「きじコロッケ」も販売されていました。

 

駅舎の壁を利用してのプロジェクションマッピングです。

桶売小・中学校と小白井中学校の子どもたちの活動の様子が、

スライド上映されていました。

 

賑わいづくり実行委員会を中心にしながら、

夏には「納涼屋台」、冬には「クリスマス屋台」が行われるそうです。

ぜひ、みなさん、次の機会にいらしてくださいね☆

お待ちしています!