桶売ニュース

お正月飾りを作ろう①(No.379)

12月9日金曜日

 

今日は小中合同の「ふるさと学習」を行いました。

お正月飾りを作る体験活動に取り組みました。

まず、前半戦は輪飾りを作ります。

講師の先生から教わりながら、なわもじりをしました。

 

そして、後半戦は、切った紙と松の枝をはさんで組み立てます。

こちらが完成品です。立派な飾りですね。

 

先生と協力して作りました。

 

なわもじりはなかなか難しい技ですね。

きれいな丸の形が上手に作れなくて悪戦苦闘。

でも、とてもよい体験ができました。

 

to be continued... ②に続きます。