四倉小学校 よつくらしょうがっこう
こんなことがありました
今日の授業
今週と来週は家庭訪問期間です。
いつもとは違う日程で授業が行なわれていますが、普段と変わりなく落ち着いた学校生活が営まれています。
あすなろ学級の子ども達は、みんなでプランターに花の苗を植えていました。協力し合って活動し、ほほえましい光景でした。
1年生もノートにめあてを書くなど、本格的な学習に入ってきました。今日は、「6はいくつといくつ」という学習でした。
2年生では2桁のひきざんの筆算の練習です。
6年1組では学級会をしていました。
よいよい学級にするための議題作りです。自分達の生活を自分達で考える大切な活動です。
6年2組では習字をしていました。
5年1組では算数で、小数の計算でした。小数点が移ることの再確認をしていました。
5年2組では理科の学習。雲について調べていました。
4年1組では国語の学習。単語一つ一つを正しく読み取り、作者の意図をつかんでいきます。国語辞典がなくてはならないアイテムです。
4年2組では理科の授業。動物の体のつくりを人体模型を使って学んでいました。
3年1組では算数の授業。代表児童のいろいろな考え方についてみんなで検討し合い、より良い考え方を導き出していました。
3年2組では算数の授業。これまで習った内容の復習です。算数では前の復習を計画的に行い、学習の定着を図ります。
動画
四倉小チャンネル
動画がありません。
アクセスカウンター
5
5
2
9
8
8
学校の連絡先
いわき市四倉町西四丁目3-3
TEL 0246-32-2017
FAX 0246-32-6235
QRコード