服務倫理委員会
午前の終業式を終えて、午後からは2学期の反省と服務倫理委員会を開催しました。
服務倫理委員会では、講師にいわき中央警察署地域課草野駐在所の宮森竜司様、同じく豊間駐在所の角田雅樹様をお迎えして交通安全・交通事故防止に関する講話をいただきました。ライト点灯は法律上はロービームではなくハイビームが正しく、ライトのこまめな切り替えが大事であることや事故の7割が運転席右側からの飛び出しであることなど、また飲酒体験ゴーグルをかけて酔った場合の視界の悪さを体験しました。最後に交通事故被害者ご遺族の手記を紹介されました。改めて交通事故を起こしてはならないことを職場全員で強く感じた時間でした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/453/90495/)
服務倫理委員会では、講師にいわき中央警察署地域課草野駐在所の宮森竜司様、同じく豊間駐在所の角田雅樹様をお迎えして交通安全・交通事故防止に関する講話をいただきました。ライト点灯は法律上はロービームではなくハイビームが正しく、ライトのこまめな切り替えが大事であることや事故の7割が運転席右側からの飛び出しであることなど、また飲酒体験ゴーグルをかけて酔った場合の視界の悪さを体験しました。最後に交通事故被害者ご遺族の手記を紹介されました。改めて交通事故を起こしてはならないことを職場全員で強く感じた時間でした。
学校の連絡先
いわき市平下神谷字宿25
TEL 0246-34-2204
FAX 0246-34-7323
QRコード
アクセスカウンター
6
1
3
2
6
9