出来事
7.30 今日の給食
今日は1学期最後の給食です。メニューは、さばのみそ煮・こんにゃくきんぴら・もずくと豆腐のみそ汁・麦ごはん・牛乳です。(667㎉)
写真は、入学して4ヶ月・・・。いろいろなことを乗り越え・経験し、心身ともにたくましく成長している1年生です。
お楽しみ会!②(2年生)
2年生も楽しい活動に取り組んでいました。大きな歓声が上がり、盛り上がっていました。
お楽しみ会!(3・4年生)
今日も曇天で肌寒い天気となり、あまり夏らしさが感じられないスタートとなりましたが、子ども達は元気に活動に取り組んでいます。
3・4年生は、学期末のお楽しみでもある「お楽しみ会」を実施しました。学級活動で話し合いをし、会の運営等も自分達で進めていました。時折拍手がわき起こったり、始めや終わりのあいさつもしっかり行うなど、自分達で話し合ったことを自分達で盛り上げたり、進めたりする姿勢が見られました。
<3年生 サッカー、缶けり等を楽しんでいました。>
<4年生 スクイーズやスライム作りを楽しんでいました。>
7.29 授業の様子(4~6年生)
1学期も残すところ明日と明後日になりました。どの学年も1学期のまとめをしっかり行って夏休みを迎えることができそうです。
<4年生 理科>
テストの振り返りをした後、VTR教材を使って雨のゆくえと地面の様子のまとめを行いました。
<5・6年生 体育>
久しぶりの水泳学習でした。自分の目標達成に向かって熱心に練習に取り組んでいました。
久しぶりの外遊び!
昼休みには、校庭の水たまりもほぼなくなり(素晴らしい水はけのよさ!)、子ども達が一斉に飛び出してきました。マラソン、一輪車、シーソー、鬼ごっこ、ドッジビー、ジャングルジム・・・等、数日間できなかった外遊びを楽しんでいました。
7.29 授業の様子(1・2年生 体育)
1・2年生の体育では「的当てシュートゲーム」に取り組んでいました。今日のゲームではボールではなく、ドッジビーを投げていました。これにより、子ども達の「ボールに当たると痛い。」等の恐怖心が軽減され、「投げる」「とる」ことに集中してゲームに取り組めていました。
子ども達は、「コントロールよく投げるには・・?」「勢いよく投げるには・・?」等の課題意識を持ちながらゲームを楽しんでいました。また、ゲームの勝敗を受け入れる公平・公正な態度、友達を応援する態度等も大変素晴らしく感じました。子ども達は体育の学習を通して、技能・体力の向上はもちろん、いろいろなことを学んでいます。
雨が止み・・・・。
一昨日から降り続いた雨が止み、入遠野の空も少しずつ明るくなってきました。耳を澄ませばセミも鳴いています。学校園の植物も大きく成長し、夏本番を待ちわびています。
<太陽が顔を出すのはもうすぐ・・・かな?>
<バケツ稲・小玉スイカもどんどん成長しています。>
<ひまわりも2m突破!開花間近です。>
<3年生 理科の植物の観察も再開です。>
毎週水曜日は「いりとおっ子デー」!
今朝も小雨の中の登校でしたが、現在、雨は止んだようです。しかし、川の増水・土砂災害等には依然として警戒が必要です。天気予報等の情報を得ながら、正しい行動ができるよう指導していきたいと考えています。
さて、本日水曜日は「いりとおっ子デー」(入遠野読書デー)です。是非、ご家族で本を手に取り、読書を通した団らんのひとときをお過ごしいただきたいと思います。
来週から夏休みに入りますが、夏休み中も継続して取り組み、確かな読書習慣の確立にご協力いただければと思います。
7.28 授業の様子
夏休みまで残り4日間となり、どの学年もまとめの学習等に真剣に取り組む姿が見られました。
授業の様子をお伝えします。
<1年生 算数>
「せいかくに はやく」をめあてにして、たし算とひき算のまとめのプリントに取り組んでいました。計算のスピードが速くなったね。
<2年生 生活科>
水遊びに使う道具づくりに取り組んでいました。世界に一つだけの道具が完成しました。明日使えるといいね。
<3年生 書写>
横画・縦画・点のバランスを考えながら、毛筆で「下」という字を練習していました。姿勢も素晴らしいですね。
<4年生 算数>
そろばんの学習に取り組んでいました。位取りに注意しながら、珠の置き方を確認していました。集中力が高まります。
<5年生 社会科>
水産業の学習で、グループごとに学習内容を大きな新聞にまとめていました。文字の大きさや色を使い分けたり、図や表を入れるなど工夫していました。
<6年生 外国語科>
まとめのテストに取り組んでいました。ヒヤリングもばっちりだったかな?
大休憩(体育館)の様子
大休憩の体育館の割り当ては上学年でした。バスケットボール・ドッジボール・なわとび・ドリブルリレー等をして体を動かしていました。今日はマラソンができませんが、運動量はしっかり確保できたようです。
雨が続いています。
今朝は小雨の中の登校となりましたが、班長さんを中心に車に気をつけて登校できました。
今後も雨が降り続き、県内でも激しい雨が予想されています。引き続き安全な登下校できるよう、また、川の増水・土砂崩れ等に十分留意するようご家庭でも声かけをお願いいたします。
<IKH(入遠野子ども放送局)のみなさん、気持ちが明るくなる朝の放送、ありがとうございます!>
7.27 授業の様子(2・3・6年生)
4連休明けですが、どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいます。さすがいりとおっ子、連休中も規則正しく生活した様子がうかがえます。
<2年生 図工>
袋に新聞紙を詰め、ひもで縛ったりしながら楽しく活動していました。みんな夢中で取り組んでいました。
<3年生 学級活動>
「みんなが意見を出し合い、それをまとめる。」ことをめあてとして、みんなが楽しむことができる「キラリタイム」について話し合っていました。進め方もとてもスムーズです。
<6年生 道徳>
友達と信頼関係を築き、友情を深めるための具体的な言動等について話し合っていました。8人の絆がさらに深まるといいですね。
1学期最終週のスタート!
天気は相変わらずの曇天ですが、4連休が終了し、学校に元気な子ども達の声が戻ってきました。夏休み前の最終週がスタートしました。
今週は学期のまとめをしたり、夏休みに向けての準備を進めたりする大切な週になります。引き続き健康的に生活できるよう見守っていきたい思います。
<マラソン ~自己目標達成に向けてラストスパート!>
<4年生 国語>
文の構成・効果的な表現等を工夫して読書感想文を書くための準備をしていました。夏休みの学習にいかしていきましょう!
7.22 授業の様子(1・2年生)
長梅雨が続いています。連休中、もしくは連休後には梅雨が明けてほしいものです・・・・・。
1・2年生の授業中の一コマです。
<1・2年生 算数>
学期末のまとめの学習に一生懸命取り組んでいました。来週もがんばろうね!
7.22 今日の給食
今日の給食のメニューは、ごはん・厚焼きたまご・もやしと豚肉の油いため・みそけんちん汁・牛乳です。(569㎉) 今週もおいしくいただきました。
写真は、給食の準備・片付けもスムーズにできるようになった1年生です。
読書の楽しさを伝え合う
5・6年生は国語の時間に、読書感想文や本の紹介文のまとめに取り組んでいました。
読書は個人的な活動ですが、その本おもしろさや楽しさを友達などと交流することで、その楽しさはさらに高まります。また、さらに読もうとする意欲にもつながります。
本日は水曜日「いりとおっ子デー」です。ご家庭でも家族で読書に取り組み、感想等を交流していただければと思います。
<5年生は総合学習とも関連させて、パソコンで読書感想文を作成していました。>
<6年生>
7.21 授業の様子
本日も曇天の1日となりましたが、子ども達は元気に活動していました。湿度が高かったため、除湿冷房をしながら学習に取り組んでいました。
授業中の一コマです。
<1・2年生 図工>
描きたい中心が伝わるように表現の仕方を工夫して、ポスターを描きました。
<6年生 理科>
教科書やプリントの問題を解きながら1学期のまとめに取り組みました。
美しい入遠野川をいつまでも・・。
今日は4年生が、第2回目の入遠野川の水質調査・生物調査を実施しました。天候不順で延期になっていたため、子ども達は大喜びでした。今回も講師の蛭田先生が、事前に水流等を調べてくださり、安全に実施することができました。
始めに、簡易水質検査器(パックテスト)を使って水質検査を行いました。試液がほぼ透明となったため、「きれいな水」に分類されました。
続いて、生物採集です。蛭田先生から、「ここ数日の長雨で水流が増えた日が多く、生き物が流されている。」というお話を聞きましたが、子ども達のがんばりでたくさんの生物を採集することができました。生物指標からも入遠野川は「きれいな水」に分類できるようです。
最後に、蛭田先生より、「このように豊かな生物が生息する入遠野川を、いつまでも守ることができるようにがんばってください。」と励ましのお言葉をいただきました。
体験を通して、身近な生物の生態・自然環境・環境保全等について学ぶことができた有意義な活動でした。
蛭田先生、ありがとうございました。
ありがとうございます。
昨日、地域にお住まいの太田様が学校に大量のプルタブを届けてくださいました。学校での取り組みをご理解いただき、ご協力いただいたことに心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
今後も、アルミ資源回収運動等を通して、子ども達に資源の有効活用や社会奉仕への意欲を育むことができるよう粘り強く取り組んでいきたいと思います。今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。
しんぶんと なかよし(2年生 図工)
2年生は図画工作科で新聞を使った造形遊びに取り組みました。
みんなの広間にた~くさんの新聞紙を広げて活動がスタートしました。子ども達は新聞紙を丸めたり、細く伸ばしたり、筒にしたり、つなげたり、豪快に破いたり、・・・・・・・と夢中になって取り組んでいました。
「新聞を使ってどんなことができるかな?」「なにができるかな?」をたくさん考えて、楽しい時間を過ごしました。
〒972-0251
いわき市遠野町入遠野字前田142
TEL 0246-89-2511
FAX 0246-89-2769
E-Mail iritono-e@city.iwaki.lg.jp
いつもご覧いただきましてありがとうございます。