こんなことがありました。

できごと

今日の授業ハイライト

授業には板書がつきもの

お正月のイメージとして「鏡餅」のイラストを描いています。

お餅の最上部に飾るのは・・・本来は「橙(だいだい)」ですね。

お餅は通常は2段かな。

こちらでは

「三角定規ラブ!」←セリフはイメージです。

そういえば高校時代に、フリーハンドできれいな(ほぼ)真円を描く先生がいたっけ・・・あれは神業(かみわざ)でした。

そして、帰ってきた華麗なる〇〇シリーズ

華麗なるシュートぉぉぉ~

 

次は・・・華麗なる・・・何?・・・

いろいろなポーズが重なっていて・・・

ん? 華麗なるコンドルポーズ?

さて、華麗なるバスケットボールの後には

華麗なる・・・

チキンソテー!

今日もごちそう様でした。

今日の昼休みハイライト

学校で最も楽しい時間・・・それは昼休み。 ←個人の感想です。効能を保証するものではありません。

アクティブな昼休み

とか

アクティブですねえ。

一方

働く昼休み

なにごと?

はは~ん。吹奏楽部の副業の「家庭菜園」ですね。

ミニトマトの時期が終わり、次はチューリップを植えるとのこと。楽しみですねえ。これもアクティブの一種ですな。

そして、動(アクティブ)があれば、静もある・・・

若者よ!風に立ち向かえ!

 

12月19日(土)生徒会長サミット報告会にて

午後1:30から文化センターにて開催されました。

本校の生徒会長も、グループ発表メンバーとしてステージ上へ

そして、前年度の本校生徒会長もゲストとして参加

「はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ」を実感できる、濃密な時間を過ごすことができました。

会長さん、お疲れ様でした。

朝の風景 と ちょっとした変化

黙々と走っています。

でも、たまに「ファイトー!」のかけ声も。

ウインドブレーカーがカラフルで良いですね。

さて、登校時に気がついたことがあります。

ほらね。

分かりませんか?

「わかっかな? わかんねだろな・・・」

こちらと比べてみてください。→6月25日の映像 ←クリック

ほらね。

今日の授業ハイライト  (ちかごろ、北中ではやりたるもの)

はやりたるもの

それは

電子黒板

はやりたるもの

電子黒板

はやりたるもの

蹴鞠(けまり)

はやりたるもの

孤立無援のサッカー

はやりたるもの

キーパーが2人のサッカーゴール

 

学校は(考えようによっては)ネタの宝庫です。

※文言は全て「イメージ」です。(釈明)

 

今日の授業ハイライト(20世紀はこういう授業はなかった!)

3年生の技術科です。

先日作った「オーロラクロック」にプログラムを組み込んで、自由自在にLEDを点灯させるんです。

まずは解説

左には電子黒板もありますが、正面の「リアル黒板」でプログラムの概要を説明します。(ハイテクとローテクが、それぞれ活かされています)

そして、各自が

プログラムをフローチャートを使って作ります。

そして、それをオーロラクロックに読み込ませると

クロックが歩行者用信号機のように「ピカっかりピカピカ」と自由自在に点灯するんです。(見えますか?)

驚きです。

21世紀ですなあ←当たり前

今日の授業ハイライト と いよいよ

音楽室から拍手が聞こえたので、静かに入ってみると

ソロのデモンストレーションですね。これはサックスかな。

続いて

こちらはオーボエ。

聞き覚えのある、あのメロデイを演奏。(曲名が出てこな~い!)

「最後のビブラートが良いですねえ」のお褒めの言葉。そして自然と拍手が。

隣の美術室では

うっすらと行列があるような、ないような・・・何待ち?

カッター待ち、です。作品を切り抜いています。額に入れるのかな?

音楽も美術も3年生の授業でした。

どちらも楽しそうで何よりです。

3年生は卒業まで、あと50日ですね。←と書いたら、ちょっとさびしくなってしまいました。

(注:この「50日」は「登校日数」です)