こんなことがありました

出来事

がんばれ6年生!

6月22日(木)に予定されている市陸上競技大会に出場する6年生を激励する会が行われました。

5年生が中心となり、選手紹介、激励の言葉、応援、お礼の言葉の順に進んでいきました。選手の力強い言葉と、それを応援する元気のよい子どもたちの姿。いずれも素晴らしかったです。

人権って?

4年生が、人権擁護委員の先生をお招きし、人権やいじめの防止について学習をしました。

動画を活用した分かりやすいお話で、4年生一人一人がしっかりと考えることができました。

大事なのはこれからです。今日、学習したことを、日常生活に活かしていくことが大切です。

担任不在の時こそしっかりと

今日は午後から出張があり、担任の先生が不在の状況で学習を進めた6年生の子どもたち。指示のあった学習課題にしっかりと取り組むことができました。

5校時には社会科のワークテストに取り組み、テストが終わった子どもから、単元のまとめの新聞づくりを始めました。タブレット端末を使って、興味をもった内容を記事にまとめていくことができました。

担任の先生がいない時こそしっかりとできるように、これからもがんばっていきます。

よりよい給食を

給食センターの先生方に来校いただき、給食の様子を見ていただくと共に、給食に関係するお話をしていただきました。

夏井小学校は給食のお残しが少ないことをほめていただき、さらによい食生活を送るためのアドバイスをいただきました。

みんなで気をつけていきましょう

児童昇降口に、暑さ指数を知らせる掲示板を出しました。これから、その日の様子を測定して示していきます。

毎日の天候に気を配り、子どもも、大人も、体調を崩すことのないようにみんなで気をつけていきます。

図書室も6月らしく

大休憩に図書室をのぞいてみると、司書の先生と図書委員の子どもたちが、掲示物のリニューアルをしているところでした。

こんなにきれいにできました。

また、1年生は、読み聞かせをしていただきました。

ログインできるかな?

1年生がタブレット端末へのログインの仕方を学習していました。ICT支援の先生にお世話になりながら、キーを押してがんばっていました。

  

 

一緒に体育

ふと、校庭に目をやると、3年生と4年生が合同で体育科の学習をしていました。

内容によっては、合同で取り組んで人数を増やした方が学習が充実することがあります。また、異学年で取り組むことは、教え合ったり、支え合ったりと、様々な学びを生むことがあります。

夏井小学校は、こういう工夫をサラッとできてしまう力のある先生ばかりなのです。

おいしいね

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、ハンバーグ・シャリアピンソースがけ、ブロッコリーのおかかマヨネーズあえ、玉ねぎと油あげのみそ汁でした。

みんなおいしそうに食べています。

6年生は、おかわりの相談でしょうか。

2年生は、食べ終わって牛乳パックの片付けが始まっている子もいました。

「もう食べ終わった人は?」「は~い!」の1年生です。