出来事
「ダメ。ゼッタイ!」(薬物乱用防止教室 5・6年生)
今日の5校時には、学校薬剤師の阿部先生を講師として5・6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。
阿部先生から、薬物の種類や使用の現状・人体や脳に与える影響・依存性やその恐ろしさ等について、薬物の種類ごとにDVDや分かりやすい資料を活用しながらご指導いただきました。子ども達はメモをとりながら真剣にお話に耳を傾けていました。
最後に、薬物使用に誘われた際の断り方を練習して「薬物乱用防止教室」は終了しました。改めて「薬物使用は、ダメ。ゼッタイ!」という思いを強く持つことができきました。
11.20 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、福島牛のすき焼き・いかナゲット・ごはん・牛乳・福島県産リンゴゼリーです。(630㎉)
今日は生産者応援メニューです。福島県産の和牛・リンゴが使われていました。ごちそうさまでした。
校庭をふわふわ漂う、綿毛のようなこの虫をご存じですか?
今朝、この虫の行方をじ~っと眺めていると、4年生の男の子が「これは雪虫ですよ。ユキンコとも言います。おばあちゃんが言っていました。」と教えてくれました。
「こういう虫ですよ。」5年生の男の子が手のひらで優しく捕まえてくれました。(観察後は空へ帰しました。)
よく気が利き、優しい子ども達です。
ちなみに、雪虫はアブラムシ科で飛ぶ力は弱く、風になびくように流れ、雪を思わせることから名がついたようです。また、初雪が降る前に現れることが多いため、冬を告げる風物詩にもなっています。
冬が近づいています。
自分の目標に向かって!
今朝は薄曇りですが、気温が高く暖かい一日になりそうです。
先日マラソン大会を終えましたが、今朝の校庭でも元気にマラソンに取り組む子ども達がたくさんいます。「年間で校庭を何周走ることができるか。」という自分の目標に向かってコツコツと積み重ねています。
子ども達のひたむきで真摯な姿に元気をもらいました。
11.19 授業の様子(3年生)
3年生は国語の学習です。説明文(「すがたをかえる大豆」)の読み取りで学習したことを生かして、自分が選んだ材料について情報を収集し、分かりやすくまとめる活動に取り組んでいました。
必要な情報に付箋を貼ったり、分からない語句は辞書を引いたりするなど、学習の進め方がしっかりと定着しています。
11.19 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、さばの竜田揚げ・いわき産かぼちゃのそぼろ煮・もやしと小松菜のみそ汁・ごはん・牛乳です。(619㎉) 今日は魚食給食、さばは小名浜港で水揚げされたものです。ごちそうさまでした。
今月の「算数コーナー」より。ピタッと数字がはまると気持ちいいですね。すでに16名が解答していました。
リズムに合わせてJUMP!(1・2年生 体育)
1・2年生の体育は「跳の運動遊び」に取り組んでいました。16ビートのリズムに合わせて、2本のラインを跳び越したり、またいだり、クロスしたり・・・・、子ども達は手拍子をとりながら一生懸命JUMPしていました。楽しさの中にも、リズムに合わせる難しさがあったり、ラインを踏まないように気をつけたりと認知機能も向上するような運動でした。
11.18 授業の様子(4~6年生)
マラソン大会の疲れも見せず、どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいます。4~6年生の授業の様子です。
<4年生 図工>
木版画に挑戦です。彫刻刀の安全な使い方を学習したのち彫り始めました。まだ慣れないようでしたが、一生懸命活動に取り組んでいました。
<5年生 書写>
これまでの毛筆や硬筆の学習を生かしてポスター作りに取り組んでいました。分かりやすく効果的に伝える書き方を工夫しながら書いていました。
<6年生 社会>
歴史の学習も江戸時代から明治時代に入りました。現代日本の礎を築いた人物もたくさん登場しています。
11.18 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、県産五目厚焼き卵・豚肉とおかごぼうのしょうが炒め・ご汁・ごはん・牛乳です。(622㎉) いわき市川前町でとれた昔野菜の「おかごぼう」が使われているメニューでした。ごちそうさまでした。
11月も下旬を迎える時期ですが、校舎の周りでは蝶が飛んでいました。いわきの暖かさを実感しています。
全力疾走!(マラソン大会)
今日の3校時は素晴らしい天気のもと、マラソン大会を実施しました。子ども達はこれまで、体育の授業はもちろん、朝の時間・大休憩・昼休み・放課後にマラソンに取り組んでいきました。今日は、一人ひとりがその成果を発揮することができました。
今日の記録も大切ですが、歯を食いしばり汗を拭いながら走りきる姿、転んでもすぐに立ち上がって前を向き走り出す姿、友達の走りを大きな声で応援する姿・・・・。子ども達のこのような姿がとても立派だと感じました。マラソンの練習・大会を通じて体力はもちろん、いろいろな力を身につけることができました。
また、本日は沿道や校庭でたくさんの保護者の方々、地域の方々に応援をいただきました。疲れていても前に進む大きな力になりました。ありがとうございました。そして、安全な大会運営にご協力いただいた、遠野駐在所 高津様、田人駐在所 荒木様にも心より御礼申し上げます。
<1・2年生>
<3・4年生>
<5・6年生>
マラソン大会!①
今日も快晴、素晴らしい天気になりました。今日のマラソン大会では、自己記録更新を目指して4月から取り組んできた成果を思い切り発揮してほしいと思います。がんばれ!いりとおっ子!!
先生方の応援が子ども達の前向きな意欲につながっています。
11.17 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、コッペパン・県産桃ジャム・県産チキンカツ・小松菜とエリンギのソテー・なこストローネ・牛乳です。(727㎉) 県産食材をたくさん使ったメニューでした。こちそうさまでした。
職員玄関脇「自然植物園」の木々の葉も、美しく色づいています。
ぽかぽか陽気の大休憩
大休憩は、ぽかぽか陽気の中、ほとんどの子ども達が外で元気に体を動かしていました。ずっと体を動かしていると、うっすらと汗ばむ陽気です。明日のマラソン大会もよい天気の中、実施できそうです。
11.17 朝と授業の様子(1~3年生)
今日も雲一つない快晴のスタートです。
今朝も、明日のマラソン大会に向けてしっかり走っています。
1校時、1~3年生はともに説明的文章の読み取りに取り組んでいました。大事な言葉や順序を示す言葉に線を引いたりしながら内容を正確に読み取っていました。また、先生の問いに対しても積極的に発言していました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
腕を振り 自分のリズムで(マラソン大会試走)
今日の3校時は、2回目のマラソンコースの試走を実施しました。
今日は気温も上がり走るにはちょっと暑かったようでしたが、子ども達は一生懸命腕を振り、足を前に進めていました。
水曜日の本番も、自己ベストを目指して、自分のリズム・ペースを守りながら走り切ろう!!
地域の皆様の安全への配慮等、ご協力に感謝申し上げます。18日(水)もご協力のほど、よろしくお願いいたします。
<1・2年生>
<3・4年生>
<5・6年生>
学校訪問での学び(11.13)
今週も快晴の清々しいスタートとなりました。
さて、13日は、市教育委員会・市総合教育センターの指導主事の先生が来校され、入遠野小学校全学年の授業を参観されました。(学校訪問)
子ども達は多少緊張気味でしたが、いつものように課題解決に向かって一生懸命学習に取り組んでいました。授業後には、授業者と指導主事の先生で協議会を行い、授業の成果と課題を共有しました。たくさんの貴重なご意見を今後の授業作りに生かしていきたいと思います。
<1年生 算数「かたちあそび」>
<2年生 国語「馬のおもちゃの作り方」>
<3年生 国語「すがたをかえる大豆」>
<4年生 道徳「自分を支えてくれる人々」>
<5年生 社会「日本の工業生産の今と未来」 理科「物のとけ方」>
<6年生 算数「比例と反比例」>
ICTサポーター来校日
新しいタブレットPCが設置され、11月からはICTサポーターが月2回来校され、PCを活用した授業などのサポートをしていただいています。
2回目となる今日は、2年生・5年生・6年生がICTサポーターと一緒に学習に取り組みました。基本操作から、調べ学習の進め方まで幅広くサポートしていただきました。
<2年生>
<5年生>
<6年生>
11.12 今日の給食+α
今日の給食のメニューは、塩ラーメン・ぎょうざ・牛乳・ヨーグルトです。(622㎉)
野菜も入り、さっぱりしている中にもコクがありおいしいラーメンでした。ごちそうさまでした。
各教室に加湿器が配当されました。換気とともに適度な湿度を保ちながら学習を進めていきます。
自分の考えを伝える。(1年生 国語)
1年生の国語では、説明文の読み取りに取り組んでいました。文章の構造を大まかにとらえ、順序を考えながら内容を読み取ることがねらいです。同時に、自分の考えを相手にしっかりと伝える活動にも取り組んでいました。今日はペアの友達と意見を交流していました。話し合うよさ・楽しさを感じながら学習に取り組んでほしいと思います。
寒~い朝。
今朝は快晴ですが、一段と冷え込みました。朝夕の冷え込みから冬の気配を感じます。
換気はもちろん、エアコンを効果的に活用しながら生活していきます。
快晴、風もなく清々しいスタートです。
日陰は霜が降りています。
子ども達は元気に体を動かしています。マラソン大会は来週水曜日(18日)です。
迫力に圧倒!
今日の午後は、「鑑賞教室」を実施しました。劇団風の子北海道さんによる「マーレンと雨姫」という演劇を鑑賞しました。
まず体育館に入り、設置されたセットに驚かされました。体育館がまさに劇場に変化していました。また、キャストは6人だけでしたが、いろいろな役に変化したり、見たこともない楽器で効果音の演出をしたり、小道具・大道具の移動で舞台を変化させたり・・・と、見所満載の演劇でした。内容もとても分かりやすく面白い内容でした。70分間があっという間に過ぎました。
劇団風の子北海道のみなさん、ありがとうございました!!
〒972-0251
いわき市遠野町入遠野字前田142
TEL 0246-89-2511
FAX 0246-89-2769
E-Mail iritono-e@city.iwaki.lg.jp
いつもご覧いただきましてありがとうございます。