こんなことがありました。

今日のできごと

教頭先生の綿密な引継ぎ事務!(追伸 桜が開花!)

 昨日28日(水)の離任式(昨日HPに掲載)においては、転出する先生方が挨拶の際に涙ぐむ感動的な式でした。保護者の方々にもおいでいただき、御礼申し上げます。

 本日29日(木)、転出された先生方がいない職員室はとても閑散としています。しかし残った先生方は寂しさに浸る暇もなく、新年度の準備に余念がありません。入学してくる新入生のためにそして在校生のために素晴らしいスタートを切る準備をしています。

 また、昨日離任の挨拶をした佐藤教頭先生は、4月に赴任する上遠野博新教頭先生に、学校事務や施設、文書など膨大な量の引継ぎをしています。朝の8時に来校していただきましたが、午前中では終了しないくらいの引継ぎです。

 新年度から生徒の皆さんや保護者の方々そして地域の皆さんとの連携をしっかり行う上で、とても大切な引継ぎなのです。教頭先生方、大変でしょうが、よろしくお願いいたします。

【佐藤現教頭先生(写真左)は、細部にわたり丁寧に説明してくれています】

【上遠野新教頭先生(写真左)。新しい学校で覚えることが多すぎると思いますが、生徒のため、地域のため、そして先生方のためにご尽力ください】

【校舎や校地内の施設や設備を案内し、詳しく説明しています】

 

【P.S.(追伸) 桜の花が咲き始めています。4月6日の入学式までなんとか散らないでほしいですね。勿来二中は、いわき最南端なので満開が一番早いかもしれません】

「平成30年度行事予定」の2、3学期予定も掲載!

 昨日、平成30年度行事予定の1学期の主な行事予定を掲載しましたが、本日29日(木)に2学期及び3学期の主な行事予定をホームページ右上にあります「平成30年度行事予定」に掲載しました。

 これで、平成30年度の全ての行事予定を閲覧できます。

 高校説明会、修学旅行説明会、新入生体験入学などの他にも、PTAの授業参観、奉仕作業などPTA関係も載せてありますので、事前に年休等を会社に申請する時の参考にしてください。

詳細な行事予定につきましては、その度に事前にお知らせとして配布します。

  なおホームページ真ん中上(平成30年度行事予定の左)にある「学校案内(H29.5更新)」につきましては、平成30年4月に更新いたします。

 

 

NEW 「平成30年度行事予定」に1学期の行事予定掲載!

 ホームページ右上に「平成30年度行事予定」というアイコンがあります。ここをクリックしますと、4月から7月までの1学期の主な行事予定を掲載してありますので、「始業式」「入学式」「修学旅行」「遠足」「PTA授業参観」「中体連大会日」などが確認できますので、ご覧になってください。

 なお、2学期以降の予定につきましても近々、掲載します。その際はまたお知らせいたします。 

「離任式」 5名の先生方とお別れです。

本日28日(水)、お世話になった5名の先生方の離任式があり、生徒達との別れを惜しんでいました。本日は平工業高校のオリエンテーションや平日ということもあり、参加できなかった方々のために離任式及び見送りの様子を掲載します。

【離任式前に教職員同士での惜別の挨拶(職員室にて)】

 

【校長からの転退職される先生方の紹介文と写真です】

(原田敏弘先生)

本校では5年間勤められ、数学や美術の授業、卓球部の顧問そして学校の運営上とても大切な教務主任として活躍されました。
 今回、定年退職のため37年間の教員生活に一応のピリオドを打つことになりました。原田先生は小学校での勤務を皮切りに本校まで合計8校の学校で教壇に立ってきました。一言で37年と言いますが、とても長い年月です。皆さんの年齢を倍にしてもまだ届かないとても長い期間、子ども達のために頑張ってこられました。今回定年退職されますが、再任用として小名浜にある玉川中学校に勤務することになりました。以前勤めたことがある学校とお聞きしています。原田先生、ぜひ次の学校でもご活躍されることをお祈りしております。大変お世話になりました。

 

(佐藤英勝教頭先生)

教頭先生には、2年間本校の教頭として勤務していただきました。教頭先生と言えば、朝一番早く学校に来て一番最後に学校を出る大変な仕事にもかかわらず、生徒の皆さんのため、先生方のために一生懸命に努めていただきました。また、時に生徒の皆さんが時と場に応じた行動ができていない場合には厳しく注意されたことと思います。それは皆さんに気がついてほしいからです。教頭先生は学校の要です。皆さんの安全を守る使命があるのです。また、技術・家庭の授業でもお世話になったことと思います。
 この度、教頭先生は出身地である白河市の白河南中学校に転任することになりました。教頭先生にとっては、2年間白河に残してきたお母さんの面倒を見ることができて本当に良かったと思います。どうかお体を大切に白河南中で活躍されますよう、お祈りしております。大変お世話になりました。

 

(中田愛子先生)
中田先生は今年は3年1組の担任、社会科の授業、部活動ではバレーボール部の正顧問として精力的に働いていただきました。その中でも、3年生の進路に関する進路指導主事として、皆さんのために夜遅くまで進路関係の仕事をしていただきました。そのおかげで3年生の進路先が決定しました。とても感謝しております。また、文化祭でサングラスをかけて踊っていただいた切れ切れのダンスには生徒だけでなく私たちも驚かされました。そんな中田先生ですから、卒業生の皆さんからとても尊敬されていたのも当然のことであると思います。 
 中田先生にもまだまだ本校で働いてもらいたいのですが、一つの学校に6年という縛りがあるため、やむなく転出することになりました。中田先生はまだ、僻地いわゆる山の学校を経験していないため、今回本人の希望もあり、僻地校の田人中学校で勤務することになりました。中田先生には、その素晴らしいキャラクターを忘れることなく、次の学校でも活躍されることを願っています。有り難うございました。

 

(吉田智子先生)

吉田先生は1年の担任として初めての中学生活に戸惑う1年生を見守りそして時に母親のように話を聞いてくれたり励ましの言葉をかけていただきました。そして数学では、3年生の習熟度別授業で生徒が難問に答えを導き出せない時にヒントを与えたり、わかりやすく教えていただき、数学を好きな科目にしてくれました。また、女性の先生で野球部の顧問を務めることは大変だったと思いますが、土日の練習試合や大会で生徒に多くの励ましをしてくれたことに感謝します。
 吉田先生は本校勤務が3年ではありましたが、お子さんが小学生と保育所に通っているため、なるべく平の家から近い場所での勤務をすることで、お子さんの面倒をみたいというたっての希望により、今回の異動になりました。内郷三中は本校よりも生徒数は少ないですが、一人ひとりの生徒の学力向上のためにご尽力いただければと思います。有り難うございました。


(古川仁子先生)

先生は今年の1月から3ヶ月弱というとても短い期間ではありましたが、英語の授業でティームティーチングをしていただいたり、2年生の英語を中心になって丁寧に教えていただきました。生徒にも先生方にもいつも笑顔で接していただいたお陰で、今まで以上に笑顔の溢れる勿来二中になりました。古川先生からも勿来二中でまだ数ヶ月しか勤務していないことが信じられないくらい、生徒の皆さんと仲良くなれましたと聞きました。できることであれば、4月からも本校で勤務していただきたかったと思います。
このたび、大規模校の小名浜一中に赴任することになりましたが、古川先生の持ち前の明るさで、小名浜一中の生徒の笑顔を増やしてあげてください。有り難うございました。

 

【花束贈呈の様子】

 

【お見送り】

本当に最後なんですね。寂しさがこみ上げてきます。しかし、別れの後には新しい出会いが待っています。5名の先生方、新天地での活躍を期待しています。そして勿来二中の伝統は、私たち教職員と生徒が一致団結して受け継いでいきます。

 

 

 

新入生オリエンテーション実施

 本日26日(月)に本校に入学予定の36名の児童が登校しました。先週の金曜日にとても感動的な勿来二小の卒業式に参加させていただきましたが、その余韻も残る中、児童の皆さんは9時から「入学式についての説明」を聞いた後、国語と算数のテストを受けました。その後、ネームプレートやゼッケン、保健関係調査票、カバン等を受け取り、帰宅しました。

あとは4月6日(金)の入学式を待つばかりです。中学2,3年生の先輩や先生方も児童の皆さんの入学を心待ちにしています。どうぞ、安心してそして希望に満ちあふれて、勿来二中に来て下さい。

「夢と自信を育む勿来二中」へようこそ!

【今日の諸連絡の説明を聴く入学生の皆さん】

転退職職員のお知らせ

 23日(金)に平成29年度の修了式も無事に終了し、生徒達は春休みに入りました。事故等なく、4月に新学年として学校生活をスタートすることを祈っています。

 さて、新聞等で教職員の人事異動につきましては発表になりましたが詳細も含めてお知らせいたします。

原田敏弘先生 ご退職・再任用でいわき市立玉川中学校へ

佐藤英勝教頭先生 白河市立白河南中学校へ

中田愛子先生 いわき市立田人中学校へ

吉田智子先生 いわき市立内郷第三中学校へ

古川仁子先生 いわき市立小名浜第一中学校へ

蛭田清美用務員 ご退職

6名の教職員の方々には、本校教育の推進のためにご尽力いただきました。

誠に有り難うございました。

転退職される先生方の離任式は28日(水)の9時20分からです。生徒登校は8時50分までとなっています。

 

 

 

2学年特集(修了式前日)

 今日22日(木)は、修了式前日で授業最終日です。2学年の生徒の皆さんは、この1年でたくましくそして心身共に成長しています。来月の修学旅行も概ね計画が終了し、後は4月18日(水)からの修学旅行本番を待つばかりです。卒業生の殆どが中学時代の思い出の一番に修学旅行と答えます。ですから2年生の生徒には、一生の思い出に残る修学旅行にするように我々教職員も全力でサポートしていきたいと思います。

【修了式前日の一日の様子】

【朝の学級活動 1日の始まりです。担任の先生の話を真剣に聞いています】

【朝の学活前の授業の予習】

 

 

【2校時 理科】

【PCを使い、一人ひとりが様々な情報に目を通しています】

 

【何気なく、ピースサインをしているのかな?】

 

【中には、カメラ目線の人もいました(笑)】

 

【お互いに閲覧しているページが気になるのですかね?】

 

 

【3校時 英語】

【今日で教科書も終了しましたが2年の英語から入試問題が多く出題されます

 しっかり保管を】

 

【Repeat  after  me. 中には自信がないのか声が小さくなる人も】

 

【ペアワーク活動は盛り上がりますね。あ、まずい!みんな終わってる】

 

 

【2年生最後の給食。味わって食べましょう!】

【なんか食べ終わっている生徒は、何気なくエアイーティング】

 

【自然な食事風景!ん?カメラ目線で笑顔の人も】

 

【各班ごとに写真を撮っているのに、なにやら左からしっかりと写る姿が。】

 

【ん?ジャージが違う生徒→転校生? いやいや古川先生でした】

【それと、後で気がついたけど、マスクして食事???】

 

【みんなよく噛んで食べているね。前列右の生徒は食べるの早いけど、飲み込んだ?】

 

【整然と背筋を伸ばし、ピースサインを出す生徒達】

 

【昼休みのひととき】

【1年男子と同じように、また2年男子も人口密度を高くして何してる?】

【後ろを向いていたけど、「後ろ姿の人は修学旅行で......」と話した途端、

 全員振り返った。なんてげんきんな生徒達だろう!でもそこがいい!】

 【昼休みに、美術の時間での仕上げをしてます。偉~い!】

 【ん?どうした? 「何がそんなに君を笑わせる?」を英語で】

【What  makes  you  smile ? 英語らしい表現です。覚えておこう】

 

【ん?この男子生徒二人はどういう関係?その場を立ち去る生徒。3人に何が?】

【特に何もないようです】

 

 

【清掃の時間】

【校長室と事務室を一人で清掃してくれています。ありがとう!】

 

【一生懸命な姿で清掃しています。でもなんか笑っているような?気のせいかな】

 

【教室を掃き掃除する女子生徒。ありがとなし。】

【2年生の清掃の写真が女子だけになってしまったことは故意や忖度ではありません】

【男子生徒には、誠に申し訳なく感じております(笑)】

 

1学年特集(修了式前日)

 今日22日(木)は修了式前日ということで、授業最終日になります。入学して1年が過ぎようとしていますが、生徒達は心身共に大いに成長しました。明日は勿来二小の卒業式があり、4月からは後輩が入ってきます。新2年生の皆さんにはぜひ憧れのそして後輩に範を示す先輩になってくれることを期待したいと思います。

【一日のスタート 朝の学活で担任の先生の話を聞いています】

 

【朝の学活前に授業の予習をしています】

 

 

【2校時 社会】

【地理の授業 日本地図を使って説明しています】

 

【社会は暗記科目ですが、出来事の背景などに興味を持つとやる気になります】

 

【一人ひとりのノートは見やすくまとめられていました】

 

【社会も言葉だけでなく地図や写真をうまく活用しよう】

 

 

【3校時 技術 自分で作るから愛着が出るんだよね】

 

【 ペアで協力し合うと、はかどりますね】

 

【キリを使って穴開け。これが以外と大変】

 

【技術の時間で覚えたテクニックを将来DIYで活かそう】

 

 

【楽しい給食の様子】

【やっぱり食べている時が幸せですよね】

 

【みんな一斉にピース。でもなぜVでピースなんでしょうね?】

 

【この班の人達は、なぜかみんな決め顔で慣れている感じです】

 

【女子の満面の笑み! こちらまで嬉しくなります】

 

【担任の吉田先生も笑顔で写っています】

 

【ちなみに今日のメニューは納豆。前に1年生に話した「納豆」と「豆腐」の漢字の意味は反対?】

 

【納豆が苦手な人もいます。お手上げかな?ねこ飯もおいしいけどね】

 

 

【昼休みの様子】

【なぜか、二中男子は円陣を組んで井戸端会議が多いと思うんだが】

 

【ん?どうして頭を抱えているの?周りの3人からのプレッシャー?】

 

【この二人が何をしているかは、未だに謎です】

 

【昼休みに勉強?? やるね~。でも学習できる環境があるのはいいこと!】

 

 

【清掃の様子 パーティションを運んでいます】

 

【1階から2階への階段を掃き掃除そして雑巾がけしています】

 【卒業生の分担地域もあるので教室掃除も少数で大変ですが、黙々と取り組んでくれます】

 

【15分の清掃時間をフルに使って働いて立派です】

 

平成30年度 4月行事予定

来月4月の行事予定を掲載します。(3月22日現在)

なお、平成30年度の年間行事予定表は、6日に配布予定です。また、ホームページでも近々「平成30年度行事予定」を掲載します。

【4月主な行事】

 2日(月) 転入職員着任

 5日(木) 入学式準備

 6日(金) 着任式(8:20) 1学期始業式(8:40) 入学式(13:30)

 9日(月) 対面式(1校時) 全校オリエンテーション(2校時) 

       学年オリエンテーション(3~6校時)

       部活動仮入部開始(~16日)

10日(火) 身体測定(2~4校時) 学年オリエンテーション(5,6校時)

       PTA本部、体育後援会役員会(18:00)

11日(水) 時間割授業開始 内科検診(11:30) 交通教室(5校時)

12日(木) 歯科検診(9:00) 避難訓練(5校時)生徒会委員会(6校時)

13日(金) 副教材販売(13:05)

14日(土) 一球会春季大会(中央台南中 8:00 ~15日)

17日(火) 全国学力学習調査(3年 国、数、理、意識調査)

       3年午後放課 遠足事前指導(1、2年)

       部活動正式入部届締め切り日

18日(水) 修学旅行(3年 大阪USJ) 弁当(1,2年)

19日(木) 修学旅行(3年 京都班別自主研修)

       遠足(1年 大洗等 2年 会津若松 弁当持参)

20日(金) 修学旅行(3年 伏見稲荷神社 帰着18:25勿来駅)

       遠足事後指導(1、2年 5校時)

23日(月) 3年10時登校

24日(火) 尿検査1日目 体育祭種目別説明(5校時)

25日(水) 尿検査2日目 夏服採寸(13:05)

26日(木) 生徒会総会(6校時)

27日(金) PTA授業参観(13:15) PTA総会及び学年懇談会(14:30)

 

 

 

用務員さん、3年間有り難うございました。

 本日20日(火)、3年間、用務員として精力的に働いていただいた蛭田さんにとって最後のお勤めの日になりました。

 蛭田さんには、牛乳が運搬されてくるため、朝早くに来ていただきました。日中は汚れている廊下を綺麗にしてくださり、校庭の木々が長ければ剪定してもらいました。また、毎日の給食の準備では本当にお世話になりました。

 4月からは、少し仕事を離れてゆっくりするそうです。3年間、大変お世話になりました。

【本校職員から花束を受け取る蛭田さん】

 

 4月からは、尾留川さんとともに新しく大友さんが用務員として本校のためにお勤めいただくことになりました。よろしくお願いいたします。

 なお、教職員の人事異動につきましては、23日(金)に県教委から発表になります。

在校生も卒業生の皆さんのために一生懸命に頑張りました。

昨日12日(月)の午後、卒業生が下校してから、1、2年生で卒業式会場作りを一生懸命に行い、卒業式を素晴らしいものにするために、仕事をしてもらいました。

【卒業式の式場作り】

【式場作りに一生懸命取り組んだ生徒が挙手しています】

【卒業生のために校庭にもメッセージを書いてくれました】

在校生の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

今日の卒業式「校長式辞」全文

式辞
 
 陽ざしも徐々に明るさを増し、春の訪れが感じられる今日のよき日に、第六十三回卒業証書授与式を挙行することができますことを心から感謝申し上げます。
 また、ご多用中にもかかわらず、いわき市議会議員上壁充(かみかべ みつる)様を始め、多数のご来賓の皆様、保護者の皆様のご臨席を賜り、卒業生とともに心より厚く御礼申し上げます。

 さて、卒業生の皆さん、あらためてご卒業、おめでとうございます。
 先ほど、卒業生一人一人に卒業証書を授与いたしました。ただせっかく授与された卒業証書を見る時間はなかったことと思います。
 そこで、卒業生の皆さん、今、授与された卒業証書をそっと開いてみてください。
 この卒業証書は、皆さんが勿来二中で過ごした思い出や成長の跡が、凝縮されている証です。
 卒業証書と書かれた左側にはあなたの名前が書かれています。あなたの名前には保護者の方が生まれてきたあなたに感激し「この子にこうなってほしい」という願いが込められています。
 そして、生年月日。この日から、あなたは、この世に生を受け、この十五年間、たくましく成長してきたのです。
 証書の真中には大きな文字で「中学校の全課程を修了したことを証する」と記載されています。今まさに9年間の義務教育を終えることを意味しています。
 そして平成三〇年三月十三日と記載されている本日、まさに皆さんは、思い出が詰まった勿来二中を巣立つ日なのです。
 この卒業証書には、今述べたこと、そして思い出や成長の跡がいっぱい詰まっています。ぜひ、自宅に帰ってから、保護者の方に、卒業証書を見せてあげて下さい。その際に一言だけでいいです。
「今まで本当にありがとうございました」と感謝の言葉を伝えてください。この卒業式は卒業生の皆さん一人一人が主役ですが、保護者の方にとっても、今まで皆さんを育ててきた十五年間の節目の日でもあるのですから。
 (それでは卒業証書を閉じてください)

 私は皆さんと出会い、一年が経とうとしています。わずか一年ではありますが、日々、皆さんが頑張っていた様子や成長していく姿を身近に感じることができた、かけがえのない思い出深い一年でした。
 四月の修学旅行では本当に楽しそうに過ごす様子を見て「この生徒達が笑顔で過ごせるように私も頑張らなければ」と痛感したことを思い出します。また、体育祭や合唱コンクール、波の穂祭での皆さんの活躍には、目を見張るものがありました。
 特に合唱コンクールでは聴いている人の心を揺さぶる歌声に、とても感動したのは私だけではありませんでした。
 今まで5151人の先輩方が残してきた本校の伝統に皆さんがまた新たな輝かしい一ページを加えていただいた事に感謝いたします。


 このような素晴らしい卒業生の皆さんの門出にあたり、二つのことをはなむけの言葉として送りたいと思います。二つとも私が常々皆さんに話してきたことです。
 一つ目は、「今を生きる」「今を精一杯生きる」という言葉です。
 過去の事を反省をすることや未来にすべきことを考えることは必要です。しかし、一番大切なことは、「今を精一杯生きる」ということです。
 平昌オリンピックのスピードスケートで金メダルを獲得した小平奈緒選手はインドのガンジーの言葉「明日死ぬかのように今を生きよ」を座右の銘にしています。
 この言葉は「今を精一杯生きよ」ということです。あなたのこれからの人生の中で、時には自分を戒め、時には自分を褒めながら、一日一日を精一杯生きてほしいのです。

 もう一つは「人事を尽くして天命を待つ」。これからの人生の中で楽しいことや嬉しいことばかりではありません。時に、辛い時や岐路に立たされる場面が少なからず、あります。
 その時に結果を恐れるのではなく、自分を信じて前を向いて突き進んでください。
 私から皆さんに送る最後のメッセージです。ぜひ、この二つの言葉を胸に秘めて、あなたが進むべき新しい道を切り開いていってください。


 さて、これまで陰になり日向になり、深い愛情を持って育ててこられた、ご家族の皆様、お子さん達は、様々な困難を乗り越えて、こんなに立派に成長しました。今後ともより一層の温かい見守りとお力添えをお願いいたします。
 また、保護者の皆様から本校の教育活動に寄せられました、ご理解とご協力に対して、教職員を代表して厚く御礼申し上げます。
  結びに、卒業生の皆さんが、本校のスローガンにある「夢と自信」を常に持って、成長していくことを祈念申し上げ、式辞といたします。
                  平成三〇年三月十三日
                        いわき市立勿来第二中学校長 若松 真一

卒業式!みんな輝いていました!

 今日13日(火)、好天に恵まれた中、第63回卒業証書授与式が実施され、44名の卒業生が学舎を巣立っていきました。18名の来賓の方を迎え、多くの保護者の方々においでいただき、卒業生達は、厳かな中にも感動溢れる卒業式を行うことができました。私たち教職員も、この生徒達と出会い、今日の日を迎えられたことに大変感謝申し上げます。

 卒業式の写真は、明日14日(水)に、生徒達に配布いたします。なお、HPにアップする写真はごく一部です。式場がやや暗くて申し訳ありません。

【卒業生の入場です】

【卒業生一人ひとりに、証書を授与しました】

【在校生代表の送辞です】

【卒業生代表の答辞です】

【式後のセレモニーでの「旅立ちの日に」を歌う卒業生。この後、3年生の先生方には知らせてなかった生徒達からの感謝のメッセージのサプライズは大成功!先生方は驚き、卒業生はここで感極まって泣いてしまいましたが、来賓の方々からも、「一番感動しました」とのことばをいただきました。卒業生、良かったですね】

 【式後の学級活動の様子(保護者の方も多数来室していただきました)】

 【1,2年生、保護者そして教職員に見送られて生徒達は、とても幸せな様子でした。この後、名残惜しいのか、写真撮影の連続! でもいいことですね!】

 

卒業式前日(30.3.12)

 卒業式前日12日(月)、1時間目に愛校清掃で、卒業生には校舎の中をきれいにしてもらいました。

 2時間目は、体育館で卒業式の最終練習をしました。卒業証書授与の練習をし後、3年生の先生方には体育館を出てもらい「旅立ちの日」を歌い終わり、退場の前に先生方に感謝の気持ちを全員で伝えてもらうサプライズ企画を実施し、短い時間ですが練習をしました。明日が楽しみですね。

 写真は3校時の1、2組合同の学級活動で、県立高校の合格発表やオリエンテーションのこと、そして離任式の日程等について担任の先生方から説明がありました。

 そして1,2組に分かれて、卒業文集や卒業アルバムを配布し、卒業生達は笑ったり、過去の出来事を振り返っていました。

【1組】

【2組】

【給食配膳前にて。卒業前のセンチメンタルな雰囲気とはかけ離れているような(笑)】

そして最後の晩餐ならぬ「最後の給食」で「卒業お祝い御膳」をしみじみと味わっていました。

【1組 配膳の様子】

【2組 配膳の様子】

 

今年度から始まった「3年生を送る会」に卒業生感激!

卒業式練習の後、6校時に「3年生を送る会」を実施しました。本校では今までになかった行事ですが、
もうすぐ本校を巣立っていく卒業生が、一緒に過ごした同級生との3年間をスライドで振り返るとともに
お世話になった恩師の先生方からのビデオレターを観てもらい、母校への愛校心を深めてもらいたいと思い
企画しました。また、在校生においても卒業生との触れ合いを思い返す場にして「自分も初心に返って、
中学校生活をさらに充実
したものにしていきたい」と思ってもらいたいと思います。
これから県立のⅡ期選抜そして卒業式と走馬燈のようにあっという間に時が過ぎてしまい、
仲間との絆や楽しかったり辛かったりした本校での思い出を感じることなく卒業して
ほしくないと思うのは、私だけではないと思います。

 中学校3年間を苦楽をともにしてきた仲間との多くの出来事や語らい、いろんな事を教えていただいた
元本校の先生方からのメッセージ、そして思い出がいっぱい詰まった学舎をスライドやビデオレターを通して
振り返ってもらいたいと思います。そしてこれから受験する生徒の皆さんにとって
少しでも力に変えてもらえればと
思います。

【校長から卒業生へのメッセージを込めた挨拶(HPに書かれた内容です)】


【入学式から3年間の思い出の数多くの写真に見入る全校生】


【男子も女子も歓声を上げながら、スライドを観ています】


【転任された5名の先生方からのビデオレターにも釘付けの卒業生】




【中には、涙を浮かべる生徒も】




【在校生を代表して次期生徒会長から、卒業生への感謝のことば】


【卒業生を代表して、お礼のことば】


 卒業生に残された中学校生活も残り10日間。毎日通っている通学路、「おはよう」という朝の挨拶、
特に意識したことのない、普段通りの授業そして友達との何気ない会話のやりとりなど、あと10日で
一人ひとりの思い出に変わってしまうのが、今は信じられないと思います。
 だからこそ、残り少ない日々をぜひ噛みしめながらそして卒業式に涙を流せる人であってほしいと思います。
 今日の「3年生を送る会」が、卒業生の皆さんにとって素晴らしい思い出の1ページに加わったならば、
とても嬉しく思います。

 なお、今回、送る会で見せた3年間の思い出のスライド(DVD)は、卒業生全員に学校でプレゼントします。
 これから、一人ひとり進む道が異なり、時に苦しい時や悲しい時があると思います。そんな時に
ぜひ、このDVDを観て元気になってほしいという想いがあります。卒業式前日に卒業生に配布予定です。

【卒業生にプレゼントするDVD(卒業生の卒業記念品の看板にある「夢と自信を育む勿来二中」Best  Memories)】

卒業式練習初日&表彰!

本日27日(火)5校時に、卒業式の練習があり3年生はもちろん、1・2年生も緊張の面持ちで
式の練習に参加していました。練習では、昨年度の卒業式のビデオで確認し、起立や礼、座礼の仕方などを確認しました。
卒業式は儀式的な行事で入学式とともに学校にとって最も大切な行事の一つですが、
それ以上に、
卒業生にとっても「一生に一度の大切な節目」になりますので、在校生及び教職員も卒業生のために
全力で取り組んでいきたいと思います。
【前年度の卒業式のビデオを観て確認しています】


【「礼」の合図に合わせて全校生が起立や礼をしっかりと合わせる練習です】










 また、式練習の前に、ふくしまっ子体力向上優秀校、県算数・数学ジュニアオリンピック、
市小中高強化リーグ卓球大会、県小中書道コンクール、県書き初め展、市中学校書道展、
校内書き初め展、校内基礎学力コンテスト満点賞、の表彰を行い、多くの生徒を表彰しました。
勿来二中の生徒を表彰する機会が多いと嬉しく感じます。
【表彰式の様子】


2,3年生とバドミントン対決?

 本日27日(火)の2校時、3年1組の保健体育の授業はバドミントン!生徒達の腕前はいかがなものかと
思い、体育館で生徒達のプレーを見るとともに、一緒に乱打やゲームをさせてもらいました。
【バドミントンの練習の前のウオームアップ】


殆どの生徒達が本格的にバドミントンをした経験がなかったと聞きましたが、生徒の中には
ハイクリア、ドライブ、スマッシュ等が決まるほど運動神経がいい生徒もいれば、「え、羽根つき?」
思うようなプレーやフレームショットをする生徒も数多くいました(笑)。授業の中で、
クラスメートが一緒に珍プレーしたり笑顔になったりする期間がもうすぐ終わってしまうかと思うと寂しい気がします。

【必死にシャトルを追う男子ペア】

【ヘアピンとハイクリアに準備する女子ペア】


3年生にとってのこれからの一コマ一コマの授業がかけがえのないものになっていくと思います。
体育の授業だけでなく、
全ての授業や学級活動などにおいて、一瞬一瞬を噛みしめながら、精一杯取り組んでほしいと願います。

 4校時には、2年生の体育があり、バドミントンの基本的な技の練習やゲームを通して、
バドミントンの楽しさを味わっていました。
【2年生のバドミントンの練習風景】

立合演説&生徒会選挙

 23日(金)の6校時に、平成30年度前期の生徒会役員を決める立会演説会と選挙を行いました。
 校長挨拶では、選挙権が引き下げられたことについて生徒達に問い、20歳から18歳になったことを
殆どの生徒が知っていました。高校3年生になると政治への関心を示す議員等の選挙で責任を持って投票すること、
また、子どもから大人への過渡期である中学校生活においてTPO(時、場所、場合)<Time,Place, Occasion>に
応じた行動をとることの大切さについて話しました。
 その後、生徒会役員に立候補した7名(2年生4名、1年生3名)が立派に演説を行いました。
3年生はもうすぐ卒業ですが、勿来二中の良き伝統を後輩がしっかりと引き継ぐように真剣に演説を聴き、投票していました。

【立合演説会で力説する立候補の生徒達】
 




【演説後、しっかりと考えて記名し、投票していました】


本校スローガン看板完成!毎日登下校で生徒が見ます!

 本日20日(火)、本校の教育目標のスローガン「夢と自信を育む勿来二中」という看板が、
道路から入ったすぐの校庭のネットに掲げられました。この看板は、今年の卒業生の卒業記念品として
学校に贈られたものです。これから学校に通う本校生は毎日、このスローガンを登下校で目にすることになります。
 常に「夢」と「自信」を心に秘めて学校生活を送ってほしいと思います。卒業生の皆さん、本当にありがとうございました。
そして卒業する皆さんも、本校に来た際はこのスローガンを見て明日からの糧にしてほしいと思います。



学校評議員会(生徒と会食を共にして)

本日20日(火)、第2回学校評議員会が実施されました。今年から新たな試みとして評議員の方と本校生が
一緒に給食を
食べながら、学校行事、生徒会活動、授業、部活動などについて懇談を深めることで
学校評議員の方に、学校の様子を直接生徒から話を聞いたり尋ねたりすることで、より勿来二中の現状を把握して
もらうことを目的としました。学校評議員の方からは、「生徒と実際に様々な話をして学校についてより深く知れた。」
「生徒の皆さんが学校生活で充実している様子がよくわかった。」
など、とても好評であり、その後の学校評議員会で
も多くの意見交換をすることができました。今後もぜひ「生徒との昼食会」を続けていきたいと思います。

【給食を食べながら学校評議員と生徒との交流】








【昼休みにさらに学校生活についての話し合いが深まりました】


【授業参観(1年 英語 ALT)】


【授業参観(2年 数学)】


【授業参観(3-1 国語)】


【授業参観(3-2 社会)】


【授業参観(せきの子 理科)】


【授業参観後 今年度の活動報告や評議員の方との意見交換】