Event

School life

授業参観(2年生)

本日は2学年の授業参観並びに学級懇談会を実施しました。たくさんの保護者の皆さまにご来校いただき、昨年度よりもさらに成長したお子さんの姿をご覧いただくことができたと思います。また、学級懇談会へもたくさんの保護者の皆さまにご参加いただき、ありがとうございました。今後とも、学校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【授業参観の様子】

 

【学級懇談会の様子】

全国学力・学習状況調査

本日、3年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。今年度は、国語、数学、英語と質問紙調査となります。(英語の「話すこと」調査、質問紙調査はオンラインで後日実施となります。)

学校における教育指導の充実や学習状況の改善等を目的とした調査となります。結果をしっかりと分析し、子どもたちへの指導に生かしていきたいと思います。

交通教室(1年生)

本日5校時目にいわき東警察署から講師をお招きして、1年生を対象に交通教室を行いました。

「①道路の安全な歩行」「②自転車の正しい乗り方」「③反射材の効果」「④自動車に乗った際のシートベルトの着用」それぞれの項目について、動画の視聴や実物の提示などをまじえながら、分かりやすくお話いただきました。今回の交通教室で学んだことをしっかりと実践し、安全な生活を心がけてほしいと思います。

修学旅行3日目 ディズニーシーへ

昨日の疲れた様子が嘘の様に生徒たちは元気いっぱいです
いよいよ最終日、ディズニーシーへ向かいます。
事前に配ったパーク見取り図を眺めながら、行動ルートを考える姿が見られました。

修学旅行2日目 活動終了

班別自主研修を終えて、2日目の宿舎に全生徒無事に辿り着きました。夕食の様子を中心にお送りします。

各班難しい電車の乗り継ぎをこなし、歩き回り、とても貴重な経験をしました。みんな疲労した様子が出ていましたが、美味しいご飯を前に自然と笑顔がこぼれていました。

明日は多くの生徒が楽しみにしているディズニーシーです。修学旅行最終日も素敵な思い出作りをしてほしいと思います。

1年生遠足 出発

本日は1年生の遠足です。出発式を行い、バスに乗り込みました。

中学校へ入学して最初の行事となります。新しい仲間と楽しい思い出を作ってほしいと思います。

修学旅行2日目 朝食会場

本日は班別自主研修です。
各班毎に決めた場所に観光、体験に行きます。
緊張しつつも、楽しみにしている様子が朝食会場にて見ることができました。

修学旅行 テーブルマナー

各クラス、それぞれの研修場所で有意義な体験をし、生徒達はとても楽しそうでした。

現在、テーブルマナー講座を行っています。疲れている中ですが、真剣な態度で講座に臨んでいます。

 

2年生遠足 出発

2学年は遠足に出発です。2年生になって最初の行事となります。新しい仲間、新しい先生と行動を共にし、楽しい一日にしてほしいと思います。

 

修学旅行出発

元気に修学旅行へ出発しました。本日は横浜・鎌倉方面でのクラス別研修を実施します。

【出発式の様子】

明日、修学旅行へ出発

3年生は『「唯一無二」かけがえのない思い出を、コロナを乗り越えて』をスローガンに、明日、修学旅行へ出発します。今日は、事前指導、結団式を行いました。

対面式

昨日の入学式で新入生270名を迎え、リモートによる対面式を実施しました。また、式に先立ち前期生徒会役員の任命を行いました。

【任命式】

 

【前期生徒会役員】

 

【対面式】

 

 

第1学期始業式

本日、体育館で始業式を行い、令和5年度の学校生活のスタートを切りました。

 

【校長式辞】

・福島県内一の大規模校である泉中学校を活気あふれる学校にしていきましょう

・素敵な出会いを大切にしましょう

・若さと無限の可能性を発揮していきましょう

 

 

【教科書授与】

 

【担任発表】

 

【生徒発表】

 

【生徒指導主事から】

令和4年度お世話になりました

本日で令和4年度が終了となります。大変お世話になりました。

明日からの令和5年度も、今年度同様、泉中学校へのお力添えをいただけますようよろしくお願いいたします。

退職・転出職員とのお別れの式

29日に、職員のみの参加でありますが、退職・転出となる職員のお別れの式を行いました。

保護者の皆さまには、大変お世話になりました。厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

2023年 第25回日本ジュニア管打楽器コンクール、打楽器八重奏出場

3月24日金曜日、東京都文京区の尚美バリオホールにて、2023年 第25回日本ジュニア管打楽器コンクールが開催され、全国大会に当たる本選に泉中学校吹奏楽部から打楽器八重奏が出場しました。
初ステージに思いを込め、明るく、はつらつとした演奏をホールいっぱいに響かせることができました。

泉中学校打楽器八重奏は、昨年12月に開かれたアンサンブルコンテストに向けて練習に取り組んでおりましたが、体調不良により欠場することになり、仕方のないこととはいえ、メンバー一同悔しい思いをしておりました。
そこで、子どもたちの思いのこもった演奏を披露しないで終わらせたくないという一心で、保護者の皆様にご協力いただき、今回の本戦出場を勝ち取ることができました。
本番が素晴らしい演奏であったことに加え、動画でお手本として何度も繰り返し見ていた長野県小諸高等学校打楽器の皆様ともお会いすることができました。
ほんの数分ですが交流もさせていただき、音楽の素晴らしさと、音楽で繋がった嬉しさで、メンバー全員が感激しておりました。

4月2日日曜日には和光市民文化センターサンアゼリア大ホールにて行われるジュニア打楽器アンサンブルコンクール(JPEC)の本線にも出場いたします。
同じメンバーで奏でられる最後のアンサンブルステージを、心から楽しんでいきたいと思います。

様々な方々のご協力とご理解、本当にありがとうございました。
今後とも泉中学校吹奏楽部を、どうぞよろしくお願いいたします。

令和4年度修了式

令和4年度の修了式を行いました。今年度も、たくさんのご支援とご協力をありがとうございました。

 

●修了証書授与

 それぞれの学年の修了、おめでとうございます。学年ごとに修了証書を授与しました。

 

●校長式辞

 泉中学校の伝統を受け継ぐとともに、新たな伝統を築くことも生徒の皆さんの役割です。頼りになる先輩として、来年度の活躍も期待しています。

 

●学年代表生徒からの発表

 部活動で、あきらめない心を磨いた。よいところは伸ばし、改善すべきところは改善し後輩を迎えたい。団結力を生かし、高校受験に臨む。などなど、今年度の成果と次年度への意欲が発表されました。たくさんの生徒を前に緊張もあったと思いますが、堂々とした立派な発表でした。

 

●表彰披露

 修了式の前に、今年度の最後の表彰披露を行いました。今年度もたくさんの活躍がありました。切磋琢磨し、来年度も頑張っていきましょう。受賞された皆さん、おめでとうございました。

 

保護者の皆様へ

 いわき市教育委員会より、4月1日以降の新型コロナウイルス感染症対策について文書が出されましたので、本日、お子さんを通じて配付しました。

 本校としても、「保護者の皆様へ」の文書に合わせての対応となりますので、ご確認の上、今後も感染症対策にご理解とご協力をお願いします。なお、3月中の感染症対策については、これまで同様となります。

「保護者の皆様へ」 R5.3.22.pdf

 

冬季強化リーグ3日目の結果【女子バレーボール部】

●3月18日の冬季強化リーグの結果です。

泉中 2-0 中央台南中
泉中 2-1 湯本三中

 すべての試合を終え、5勝2敗で1部リーグ3位となりました。
 湯本三中との試合では、1セット目終盤に逆転され落としてしまう苦しい展開でしたが、2セット目以降は長いラリーが続く中、全員が粘り強くプレーしフルセットで勝利を掴みとることができました。
 来月末から始まる春季リーグとその後に控える中体連に向けて、今後の課題と目標を明確に掲げながら、さらなる成長を目指して練習に励んでいきます。
 保護者の皆様、日頃のご協力とご支援をありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

陸上自衛隊東北方面音楽隊演奏会前日アウトリーチ

 泉中学校吹奏楽部、フルート、トランペット、クラリネット(2年生)の3パートは、いわきアリオスで行われた、自衛隊演奏会アウトリーチに参加しました。
 明日の演奏会に出演される東北方面音楽隊隊員による楽器講習会です。

 専門家による指導に生徒たちも引き込まれ、真剣にレッスンを受ける姿が見られました。

 例えば、
♪おもちゃの兵隊"トテチテタ"♪のトテチテタとは、実はトランペット(ぐるぐる巻のナチュラルトランペット、いわゆる軍隊ラッパ)で、口の容積を変えて音を高くしたり低くしたりする様子を意味しているそうです。
などなど、面白い雑学を交えた講習になりました。

 お世話になった自衛隊音楽隊の皆様、本当にありがとうございました。
 明日の演奏会もよろしくお願いいたします。

卒業式後、最後の学級活動

 卒業式から1日が経ち、改めて卒業したことを実感している卒業生も多いことと思います。1,2年生は、3年生がいない中学校生活のスタートということで、生徒会活動でも新たな役割を持って頑張ってくれています。

 卒業生の保護者のみなさまには、卒業式後の学級活動のようすをご覧いただくことはできませんでしたので、雰囲気だけでも伝わればと思い、写真をアップします。詳しくは、お子さんにお聞きのことかと思いますが、それぞれの学級でそれぞれの形で中学校生活最後の時間を過ごしたようです。

いわき小・中学生交流卓球大会【卓球部】

 3月11日に行われた本大会は、開会式前の黙祷から始まりました。
 小中学校の枠を完全に取り払って小学生から中2までの全選手が力を競い合いました。1年生では2名がシード選手を破って決勝トーナメントに進出、また山口・二瓶の両選手がベスト8に入賞するなど生徒達は健闘しました。詳細はいわき卓球協会HP(http://iwaki-tta.com/)をご覧ください。

 

第60回卒業証書授与式

 311名の卒業生が、泉中学校を巣立ちました。卒業生のみなさん、保護者みなさま、本日は本当におめでとうございます。

 卒業生のみなさんが積み重ねてくれた伝統を、後輩たちはしっかり受け継ぎ、さらなる泉中学校の発展を目指して頑張ってくれると思います。これからも、泉中学校の卒業生であることを誇りとして、一人一人が歩みを進めてくれることを期待し、心から応援しています。

卒業式の準備を行いました

 3月10日午後より、卒業式の準備を行いました。
 1年生は3年生教室の清掃を中心に、2年生は卒業式の式場作成を中心に活動しました。今までお世話になった3年生のために、気持ちよく卒業をしていってほしいという願いを込めて、一生懸命活動する姿が見られました。後輩たちの活動の様子を見ると、みんなから慕われていた3年生たちであったことが感じられます。
 卒業式当日の天気が少し心配ですが、万全の準備を行いましたので、きっとステキな卒業式になってくれると信じています。
 3月13日月曜日、保護者の皆様もどうぞよろしくお願いいたします。

卒業式の駐車場について【3年生の保護者の皆さまへ】

 卒業式当日の保護者駐車場の準備をしました。保護者駐車場は校庭となっています。1台でも多く駐車できるよう、また、開式までにスムーズに駐車できるように1台分ずつ枠を作りました。そのため、お帰りの際には、前後に駐車してあるお車の関係で多少お待ちいただく場面も出ると思いますが、ご理解とご協力をお願いします。

 なお、校舎と体育館の間のアスファルト駐車場は、卒業生を見送る際に使用する為、駐車券を発行したご来賓の方の駐車スペースのみとなっております。駐車はご遠慮ください。

 

 当日は、職員で駐車場での誘導を行いますが、生徒への対応や式の運営を優先しますので十分な職員数の確保は難しい状況です。ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、事故やトラブルの無いよう十分ご注意の上、誘導に従い安全に駐車していただけますようお願いします。

愛校清掃【3年生】

 卒業を前に、3年生が愛校清掃を行いました。お世話になった校舎に感謝の気持ちを表すように、ていねいに清掃に取り組む姿は、精神的な成長を感じさせるものでした。

 「立つ鳥跡を濁さず・・・」そんな爽やかな3年生の姿でした。次に3年生の教室を使う後輩のみなさん、先輩方の思い、しっかり引き継いでいきましょうね。

 

Alyssa先生との最後の授業【3年生】

 本日、ALTのAlyssa先生との最後の授業のあと、サプライズがありました。小学校のときお世話になったALT のCyndi先生がオーストラリアからビデオメッセージを送ってくれました。

 大好きだった先生の笑顔がスクリーンに映ったとたん歓声が沸き起こりました。卒業を目前に控えた3年生への心のこもったメッセージの一言一言を真剣に聞いていました。コロナ禍で卒業式での見送りはかないませんでしたが、卒業生へのお祝いの言葉を伝えたいというCyndi先生の願いをAlyssa先生が叶えてくれました。

 3月11日からしばらくの間、Cyndi先生がいわきに滞在するとの情報に、「Cyndi先生捜しをしよう!」とかわいい反応もあり、素敵な余韻が残りました。何年経っても、こうして心を寄せてくれる人がいるのは嬉しいものです。Alyssa先生と一緒に春休みを過ごすCyndiどこかで見かけたら、元気に声をかけてください。

東北の玄関口「なっくる市」

 3年前、旧「国民宿舎勿来の関荘」をリノベーションしてオープンした、「交流スペース勿来(なっくる)」。名前の由来は、復興に向けて掲げる「拳」の「knuckle」と、野球の変化球である「ナックル」ボールのように変化に対応するという意味だそうです。

 お洒落なレストランと宿泊スペースを構えるこちらでは、約2年ぶりに「なっくる市」が開催されました!
 本校花立2組からも生徒1名が家族で出店。ハンドメイドによる「アクセサリー」や「多肉植物」を販売しました。

 クラスメイトも駆け付け、缶バッジづくりを体験していました。

 市内各所から様々な商品を扱う方が集う中、普段の学びが社会と結びつく貴重な機会になったのではないでしょうか。これからも、自分自身の活動の幅を広げてほしいと思います。

第26回いわき地区中学・少年柔道大会

第26回いわき地区中学・少年柔道大会
 令和5年 3月 5日(日)
 会場 いわき南の森スポーツパーク
団体戦
 中学女子団体 2チームによるトーナメント戦 1位
 中学男子団体 4チームによるリーグ戦 2位
個人表彰
  最優秀選手賞 熊田
  優秀賞    小倉

 いわき地区中学・少年柔道大会が三年ぶりに開催されました。
 男子は、中央台北中学校の選手と合同チームを組み参加し、男女とも、団体戦に参加することができました。
 久しぶりの大会で、選手それぞれが力を発揮することができました。
 年度の終わりに、良い結果を得ることができ、来年度に向けての良い弾みがつきました。
 年度末に向けての忙しい時期に、保護者の方の協力により大会に参加することができました。ありがとうございました。

 

にぎやかな校庭

 春の日差しが降り注ぎ気温も上昇してきた今日は、昼休みを元気に校庭で過ごす生徒が多くとても賑やかでした。卒業を控えた3年生にとっては、貴重な時間ですね。ただ花粉が・・・

 現在、花粉症による体調不良や、インフルエンザの罹患者が増えています。体調管理をしっかり行い、健康に過ごしたいものです。

ハーモニーフォージャパン

 合唱部から希望者が参加しているハーモニーフォージャパンの様子です。

 

●3日のスタートです。練習前の記念ショットです。

 

●3日目も無事に演奏を終えました。今日はピアノ伴奏で、岩手県の長内中学校と一緒に「リフレイン」「群青」を歌いました。退場では、会場からのわれんばかりの拍手でお見送りしていただきました。素敵な演奏会になりました。応援ありがとうございました。

ハーモニーフォージャパン速報【合唱部】

合唱部のメンバーが参加しているハーモニーフォージャパンの、本場前の様子をお知らせします。

●長岡京市での、会場入り前の練習のようすです。

 

●会場リハです

 

●オーケストラ伴奏で「リフレイン」「群青」を歌います

 

 

 

浜通りジャズフェスワークショップに泉中吹奏楽部が参加しました

 泉中吹奏楽部は、3月4日土曜日、いわき市文化センターにて行われた、浜通りジャズフェスワークショップに参加しました。
 若手のプロジャズプレーヤーを講師にお迎えし、吹奏楽と一味違うジャズについて学ぶ貴重な機会となりました。

 楽器によってはマンツーマンでご指導いただいたパートもあり、大変充実したワークショップとなりました。

 保護者の皆様も多数来場いただき、本当にありがとうございました。
 今後とも泉中吹奏楽部の応援を、どうぞよろしくお願いいたします。

ハーモニーフォージャパンに向けて

 合唱部です。今回、京都のハーモニーフォージャパンに参加してきます。復興支援の一環として、関西の演奏会にご招待いただきました。

 いわきの中学校が合同で合唱をしてきます。実力テストを受けてから、参加を希望していた1、2年生が泉中を出発しました。現在、バスで都内に入りました。いい演奏ができるよう頑張ります。応援よろしくお願いいたします。

●校長先生に出発の挨拶・・・

●出発前に・・・

お雛様

 県立高等学校の前期選抜入試が行われた本日。ひっそりと静かな3年生のあるクラスでは、お雛様が教室を見守っていました。まるで入試に取り組む3年生を応援しているかのようです。

 月曜日に試験がある3年生も多くいます。体調を整え、力を出し切ってくれることを願っています。

いわき市中学生剣道初心者大会【剣道部】

 2月25日(土)に行われました、第27回いわき市中学生県道初心者大会の結果をお伝えします。


団体戦 準優勝。
令和三年度初心者大会個人戦〔二年生〕優勝1名
令和三年度初心者大会個人戦〔二年生〕一回戦惜敗1名
令和四年度初心者大会個人戦〔一年生〕優勝1名
令和四年度初心者大会個人戦〔一年生〕準々決勝惜敗1名
令和四年度初心者大会個人戦〔一年生〕二回戦惜敗1名

 

 コロナ禍の為、3年ぶりに開催となった大会でした。

 中学生になってから剣道を始めた選手が一堂に会し、これまでの練習の成果を競いました。本校の選手は、優勝をつかみ取ったり、団体戦でも決勝に進んだりと、日々の稽古や錬成会での努力がすばらしい結果に結び付いたと思います。

 努力の成果を自信とし、これからも心身ともに磨きをかけていけるよう稽古に励みたいと考えています。引き続きご声援お願いいたします。

産業医来校

 職員が50名を超える本校では、産業医の先生から労働環境の安全衛生の確認と助言をいただいています。

 学校の職員に関することでの来校ではありますが、ちょうど清掃の時間と重なったこともあり、清掃への取り組みも見ていただきました。生徒の皆さんの清掃の様子にお褒めの言葉をいただきました。きれいで衛生的な校内環境の維持は、とても大切なことですね。

 

県立高校前期選抜事前指導【3年生】

 県立高等学校の前期選抜入試を受験する生徒の事前指導を行いました。校長先生からの激励を受け、全体的な注意事項の確認があった後、受験する高等学校ごとに、集合の時刻や場所などの確認が行われました。

 持っている力を十分に発揮できるように、心と身体を整えていきましょう。公共交通機関を利用する際は、乗り遅れのないように。保護者の自家用車を利用する際は、朝の通勤ラッシュを考慮し、時間的な余裕を持って事故の無いように集合してください。健闘を祈ります。