できごと
2/14 登校の様子
昨日の雨が上がり、穏やかに晴れた朝でした。氷を持ってきて見せてくれる子がいて、気温は少し低めでした。(^^)
子ども達は今日も安全に登校してくることができました。見守り等、ありがとうございました。m(_ _)m
2/13 5校時目の授業の様子(2・3・4年)
2・3・4年生の5校時目の授業の様子です。それぞれがんばっていました。(^^)
2/13 5年理科「電流がうみ出す力」
5年生はで電流の働きについて学習しています。今日はモーターを回す実験です。モーターを回すために、一つ一つ手順を確かめながら回路をつないでいました。(^^)
2/13 6年総合「久之浜の未来を考えよう」
6年生の総合は、24日(金)発表会に向けて、グループごとに準備を進めました。みんながんばっています。(^^)
2/13 1年図工「かみざらコロコロ」
1年生の図工では、実際に作品をコロコロと転がしながら、どんなところを工夫したかなどについて発表していました。友だちが発表する時は、友だちの作品の良いところをみつけながら話を聞きます。よく話を聞いて、たくさん良いところを見つけることができました。(^^)
2/13 登校の様子(荒蒔班)
今日は雨で海沿いの方は風が時折強く吹いていましたが、低学年の子もかさをしっかりと持って安全に登校することができました。(^^)
保護者・地域の皆様、雨の中、立哨等でお世話になりました。ありがとうございました。m(_ _)m
2/10 6年総合「久之浜の未来を考えよう」
6年生は、先日、青少年育成意見発表会で発表したことを、さらに具体的にしようと話し合いを進めました。24日(金)の発表に向け、サポートチームの方々にたくさんのアドバイスをいただきました。いつもありがとうございます。m(_ _)m
2/10 登校の様子
今日は空が厚い雲に覆われています。この後天気が崩れると言うことですので、交通安全と体調管理に気をつけましょう。(^^)
今朝は、校庭の除草した草をレーキで集めたのですが、5・6年生の運動委員会の皆さんが、その様子を見て進んで手伝いをしてくれました。ありがとうございました。作業をしていたので写真は撮れませんでしたが、こういうところが久之浜一小の子ども達のすばらしいところです。(^_^)v
2/9 正面玄関の足場が撤去されました。
正面玄関と体育館側の足場が撤去されました。長く続いている外壁工事ですが、ようやく校舎全体が見えるようになりました。(^^)
2/9 1・2・4・くろしお「3校時目の授業の様子」
3校時目の授業の様子です。1年生は道徳、2年生は生活科、4年生は理科、くろしお学級は算数の学習をしていました。
みんなよく考えてがんばっていました。(^^)
2/9 3年体育「タグラグビー」
3年生は2校時目に体育の時間にタグラグビーを行いました。ルールはラグビーのルールに近いですが、タックルの代わりに腰につけたタグを取ります。ボールを持っている人は、相手チームにタグを取られ「タグ」と言われたら、自分より後ろにいる味方にパスをしなければなりません。上手にパスをつなぎ、チャンスがあればダッシュしてゴールを目指します。なかなか白熱したいい試合になっていました。(^^)
2/9 5・6年「1校時目の授業の様子」
1校時目の5・6年生の授業の様子です。5年生は算数、6年生は理科の学習のまとめを行いました。これまでに学習したことを思い出しながらがんばっていました。(^^)
2/9 登校の様子
今朝の登校の様子です。校庭に入ると登校班で縦に並んできた子ども達は、横に並んで仲よく歩きます。微笑ましいです。(^^)
2/8 朝の様子
雨上がりの朝でした。水深・後原班の皆さんは、途中で合流する人をきちんと待っていて、きちんと整列してから歩き始めます。やさしいですね。(^^)
2/7 3・4年「3校時目の授業の様子」
3年生と4年生は3校時目に算数の授業を行いました。3年生は復習問題にチャレンジし、4年生は直方体の展開図について学習していました。みんながんばっていました。(^^)
2/7 朝の様子
曇り空でしたが、班長さんが前後左右の安全を確認しながらきちんと整列して登校してきました。すばらしいです。(^^)
5・6年生は今日も体力づくりをがんばりました。(^_^)v
2/6 ICTをサポート!
今日はICTサポーターの先生が授業をサポートしてくれました。タブレットの操作の仕方やソフトの使い方などを丁寧に教えていただけるので、とても助かっています。(^^)
2/6 読み聞かせ(1・2年)
今日は1・2年生の読み聞かせがありました。子ども達はいつも通り興味深くお話に耳を傾けていました。
今日は今年度最後の読み聞かせでした。ボランティアの皆様、子ども達のためにありがとうございました。m(_ _)m
2/5 青少年育成意見発表会
2月5日(日)に、「久之浜・大久ふれあい館」において、いわき市青少年育成市民会議久之浜・大久地区推進協議会の主催で「青少年育成意見発表会」が開催されました。コロナの影響で3年ぶりの開催でした。
今回は、第1部として青少年健全育成標語コンクールの表彰式があり、本校からも5組の皆さんが表彰されました。作品は学校や地域に掲示されるということです。表彰された皆様、おめでとうございます。
第2部は、久一小、久二小、久中、第3部は「やってみっぺ、久之浜・大久」の意見発表がありました。代表の児童生徒の皆様、緊張したと思いますが、とてもよくがんばりましたね。会場にいらした方々から「とてもすばらしかった」という感想をたくさんいただきました。(^^)
最後に記念品をいただき記念撮影を行いました。発表してくれた児童生徒の皆様、ご協力いただいた地域の皆様、誠にありがとうございました。とてもすばらしい意見発表会でした。(^^)
2/6 朝の様子
今日も晴れた空の下、子ども達は安全に登校することができました。見守りやあいさつ運動等ありがとうございました。m(_ _)m
5・6年生は今日も体力づくりをがんばっていました。(^_^)v
2/3 くろしお「豆まき」
今日は節分なので、くろしお学級の皆さんが校長室に豆まきをしてくれました。(^^)
「鬼は外、福は内」と元気よく豆をまいてくれたので、久之浜一小にもたくさんの福が訪れることと思います。\(^_^)/
2/3 6年総合「青少年育成意見発表会に向けて」
6年生は、2月5日(日)に「久之浜・大久ふれあい館」で開催される「青少年育成意見発表会」に向けて、発表のリハーサルを行いました。代表の皆さんは、緊張しながらも自分達の活動についてしっかりと伝えることができていました。本番は地域の皆様に向けて発表します。楽しんで発表してほしいと思います。(^^)
2/3 朝の様子
今日は節分、明日は立春です。今日は1日早く春が訪れたようなおだやかな朝でした。このまま暖かくなってくれるといいですね。(^^)
2/2 3年「クラブ活動見学」
今日は3年生のクラブ活動見学を実施しました。(^^)
はじめにゲームクラブを見学しました。今日のゲームクラブの活動は「宝探し」と「いすとりゲーム」です。宝探しの様子を見学させていただきました。(^^)
スポーツクラブは長なわをしていました。3年生もまぜてもらいました。\(^_^)/
理科・実験クラブでは「空気砲」をやっていました。3年生も体験させてもらいました。(^^)/
調理・手芸クラブでは、おいしそうなデザートをごちそうになりました。(^o^)
3年生の皆さん、どのクラブもとても楽しそうで迷ってしまいますが、じっくり考えて決めてくださいね。(^^)
2/2 朝の体力づくり
今日も5・6年生が朝の体力づくりをがんばりました。毎日の積み重ねで、一人一人の体力が着実に向上しています。(^_^)v
「継続は力なり」といいますが、勉強も運動も続けることが大切ですね。(^^)
2/1 3校時目の授業の様子(4~6年)
3校時目の4~6年生の授業の様子です。上学年の皆さんも、しっかりがんばっていました。(^^)
2/1 2校時目の授業の様子(1~3年)
2校時目の1~3年生の授業の様子です。どの学年もしっかりがんばっていました。(^^)
2/1 登校の様子(学校北側)
今日から2月。だんだん日の出の時刻が早くなり、子ども達が登校してくる時間帯も明るくなってきました。澄んだ青空の下、今日も子ども達は保護者・地域の方々に見守られながら安全に登校してきました。いつもありがとうございます。(^^)
1/31 登校の様子(立班・川田班)
今日は立・川田方面の登校の様子です。すれ違う中学生がしっかりとあいさつをしてくれました。今日も地域や保護者の皆さんに見守られ、子ども達は安全に登校してきました。今日で1月も終わりです。2月は暖かくなるといいですね。(^^)
1/30 清掃の様子
新しい清掃場所のお掃除の仕方も上手になってきました。しっかりと体を動かして仕事をしている人がたくさんいました。(^^)
1/30 朝の体力づくり
土曜日の雪が溶けて校庭のコンディションも良くなり、5・6年生はいつものように朝の体力づくりをがんばりました。最近走るフォームがかっこよくなってきました。(^_^)v
1/27 6年「化石講座」
6年生は、アンモナイトセンター主催の小中連携事業の一環として、リモートで化石講座を受講しました。講師は筑波大学の田中先生で、恐竜のたまごの化石や肉食恐竜の化石の発掘等について、詳しく教えていただきました。いわき市や広野町の地層からも、もしかしたらティラノサウルスの化石が見つかるかもしれないそうです。夢のある話ですね。(^^)
1/27 3校時目の授業の様子(1・2・3年)
1・2・3年生の3校時目の授業の様子です。寒さに負けずがんばっていました。(^^)
1/27 登校の様子
今日は校庭の土が凍ってカチカチに固まっていました。水道も凍っていたので、子どもたちが蛇口を開けてくれました。(^^)
今週は毎日のように寒い朝が続きましたが、保護者・地域の皆様、子どもたちの見守りありがとうございました。m(_ _)m
1/26 6年総合「久之浜の未来を考えよう」
6年生の総合では、班ごとの話し合いが徐々に具体的になってきているようです。2月5日(日)に「久之浜・大久ふれあい館」で行われる「青少年育成意見発表会」での発表に向けて、がんばってほしいと思います。(^^)
1/26 2校時目の授業の様子(4・5・6年)
4・5・6年生の授業の様子です。一人一人しっかりと取り組んでいました。(^^)
1/26 朝の様子
今日も寒かったですが、澄んだ青空が広がる清々しい朝でした。(^^)
5・6年生は今日も体力づくりをがんばっていました。(^_^)v
1/25 1年生活科「いろいろな遊びをしよう(昔遊び)」
1年生は、生活科で地域の子ども育成会や婦人会の皆さんから昔遊びを教えていただきました。地域の皆さんは教えるのがとても上手なので、1年生はとても楽しそうに遊ぶことができました。(^^)
1/24 6年総合「久之浜の未来を考えよう」
6年生の「久之浜の未来を考えよう」では、サポートチームの皆さんのにアドバイスをいただきながらグループごとに話し合いを深めました。どのようにまとめるのか楽しみです。(^^)
1/24 3年総合「福祉体験」
3年生は総合的な学習の時間に、体におもりやサポーターをつけて高齢者の身体状況を疑似体験しました。日常の何気ない動作がとても大変に感じることを、実感として学ぶことができました。これを機会にこれまで以上に相手の気持ちや立場を思いやることができるといいです。(^^)
1/25 朝の様子
氷点下の朝、校庭の土を踏むとざくざくと音がして、外の水道の下の水は凍っていました。そんな中でも、5・6年生は体力づくりをがんばっていました。(^_^)v
1/23 4階の大休憩
大休憩の時間に4階で過ごす人たちの姿がありました。音楽室や図工室では5・6年生が鼓笛の引継ぎに向けての練習を、図書室では本の貸し出しを行っていました。(^^)
1/23 登校の様子
今週は寒くなるという予報です。今朝はそれほどではありませんでしたが、子どもたちには体調管理をして元気に過ごしてほしいと思います。(^^)
1/12 委員会活動
今日の委員会活動の様子です。どの委員会もしっかりと活動していました。(^^)
1/12 朝の様子
昨日までよりは暖かく感じる朝でした。今日は畑田・立・川田の班の皆さんの登校の様子です。安全に登校できていました。保護者・地域の皆様、今日もありがとうございました。m(_ _)m
5年生の体力づくりも再開しました。3学期を健康に生活してほしいと思います。(^^)
1/11 大休憩の様子
今日はとても良い天気だったので、校庭で遊ぶ姿がたくさん見られました。(^^)
1/11 授業の様子
各学年の授業の様子です。みんながんばっていました。(^_^)v
1/11 登校の様子(小久班)
今日は霜が降りて田畑が真っ白に染まっていました。路面も所々凍結していたので、慎重に歩かなければなりません。冷たい空気の中、保護者・地域の皆様、今日もありがとうございました。m(_ _)m
小久班では、ワンちゃんが出迎えてくれていました。昨日の雪のような真っ白な毛並みでとてもかわいかったです。(^^)
1/10 第3学期始業式
第3学期始業式をリモートで実施しました。校長からは、新しい気持ちで目標を持ってがんばってほしいことなどを話し、併せて転入生の紹介も行いました。健康や安全に気をつけて、2023年もがんばってほしいと思います。(^^)
1/10 登校の様子
新年を迎え、第3学期をスタートしました。今日は朝のあいさつ運動の皆さんが子どもたちを迎えてくださいました。(^^)
本年も、どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
12/23 愛校清掃
2学期最終日なので愛校清掃を行いました。いつもより丁寧に隅々までお掃除をしてくれました。どうもありがとう。(^^)
12/23 第2学期終業式
第2学期終業式をリモートで実施しました。明日からいよいよ冬休みです。校長からは
①元気に過ごしてほしいこと
②家族と過ごす時間を大切にしてほしいこと
③年末には1年間を振り返り、年始には新年の目標を立て、令和5年を目標を持ってがんばる年にしてほしいこと
等の話をしました。
児童代表の発表では、2学期の思い出と冬休みの生活への抱負などをしっかりと述べることができました。(^_^)v
健康や安全に気をつけて、おだやかに年末年始を過ごしてほしいと思います。(^^)
終業式終了後、生徒指導の先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました。
約束を守って、楽しい冬休みにしてほしいと思います。(^^)
最後に表彰がありました。おめでとうございます。(^_^)v
12/23 朝の様子
今日は2学期の最終登校日です。保護者・地域の皆様、2学期も立哨や見守りをありがとうございました。m(_ _)m
子どもたちも、毎朝委員会や係の仕事をしっかりがんばってくれてありがとうございました。m(_ _)m
3学期もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
12/22 給食委員会
今日は今年最後の給食でした。給食委員会も今年最後の仕事です。いつもありがとう!(^^)
12/22 2年体育「多様な動きをつくる運動遊び」
2年生は「多様な動きをつくる運動遊び」を行い、なわとびを使うなどして元気に体を動かしました。(^_^)v
12/22 1年体育「ボール蹴り運動」
1年生は体育の時間にボール蹴り運動を行い、ボールの蹴り方やパスの仕方などを練習しました。練習しているうちに、だんだん上手になってきていました。(^^)
12/22 本の貸し出し
今日は2学期最後の本の貸し出し日でした。読書は心の栄養です。これからも積極的に本に親しんでほしいと思います。(^^)
12/22 朝の様子
今日は一年で最も昼の時間が短い冬至です。天気のせいもあり、7時頃はまだ薄暗い状態でした。
子どもたちは傘をさしての登校でした。保護者・地域の皆様、雨の中の立哨、見守り、送迎ありがとうございました。m(_ _)m
5年生は体育館で今年最後の体力づくりを行いました。(^_^)v
12/21 5年英語「Welcome to Japan.」
5年生は、パソコンのオクリンクで、日本について「This is ~.」と写真で紹介しました。楽しく学習していました。(^^)
4年外国語活動「What do you want?」
4年生は英語と日本語で野菜の名前を言ったり、オリジナルのピザを考えたりしました。なかなか難しそうでした。(^^)
12/21 3年外国語活動「What`s this?」
3年生は英語で動物クイズをしたり、ほしい物を聞いたりする活動を行いました。楽しく学習できました。(^^)
12/21 6年英語「Let`s think about our food.」
6年生の英語では、オリジナルカレーに何を入れるかを発表しました。(^_^)v
発表が終わると、クリスマスカードを作成しました。とても上手にできそうです。(^^)
12/21 登校の様子
今日は曇り空でした。今日も保護者・地域の皆様に見守られ、子どもたちは安全に登校してきました。ありがとうございました。m(_ _)m
12/20 大休憩の様子
大休憩はとても良いお天気で、上級生と下級生が一緒になわとびや鬼ごっこをするなど校庭で楽しく過ごす姿が見られました。(^^)
12/20 朝の様子
緑化委員会の4年生が毎日少しずつポットから鉢に花を植え替えてくれています。数がそろってきたので文字にしました。何と書いてあるでしょうか?(^^)
正解は「久一小」でした。読めましたか?(^^)/
今日も子ども達は安全に登校することができました。保護者・地域の皆様、ありがとうございました。m(_ _)m
校庭では体力づくりをがんばる姿が見られました。(^_^)v
12/19 朝の様子
青空がとてもまぶしい朝でした。学校の外壁工事の足場が撤去され、今、いわき市で一番きれいな校舎が姿を現しました。青空にとても映えます。(^^)
今日は今年最後のあいさつ運動の日でした。寒い中、子どもたちのためにありがとうございました。m(_ _)m
上学年の子どもたちは、委員会活動をしたり、体力づくりをしたりして今日も積極的に活動していました。(^^)
12/16 4年国語「熟語の意味」
4年生は。熟語を構成している漢字が上と下でどのようなつながりになっているかを調べ、熟語の意味を考えました。(^^)
12/16 2年書写「書きぞめをしよう」
2年生では書き初めに向けてワークノートに練習をしました。上の学年の皆さんと同じく真剣な表情で丁寧に書いていました。(^^)
12/16 図書室の様子
学校司書の先生や図書委員会の人たちが冬のおすすめ本をたくさん紹介してくれています。たくさん読んでほしいと思います。(^^)
12/16 6年書写「書き初め」
6年生が書き初めの練習をしました。今年は「新春の朝」と書きます。一筆一筆、真剣に書いている姿が素晴らしかったです。(^^)
12/16 朝の様子
今日は立班・川田班の登校の様子です。
今日はどちらも5年生が班長を務めましたが、地域や保護者の方々に見守られながら、安全に登校してきました。(^^)
学校では緑化委員会の4年生が花の植え替えをしてくれました。5・6年生は体力づくりをがんばっていました。(^^)
12/15 3年算数「分数を使った大きさの表し方を調べよう」
3年生は「〇〇を1と見た時の分数の表し方」について学習していました。
「1」と見るものが「1m」など単位の基準となるものの場合は、その単位をつけて「1/2m」「1/4m」などと表すことができますが、そうでない時は単位をつけずに「〇〇の1/2」「〇〇の1/4」などと表すことを確認しました。(^^)
12/15 1年体育「跳の運動遊び(なわとび)」
1年生はなわとびを使って「跳の運動遊び」をしました。上手になわとびが跳べる子もいます。みんながんばっています。(^_^)v
12/15 朝の様子
今朝は給食委員会の皆さんがお盆ふきのタオルを配当してくれました。校庭では5年生が体力づくりをがんばっていました。(^_^)v
12/14 5年学級活動「大人に近づく」
5年生の学級活動では、養護教諭の先生と一緒に「大人に近づく」ということについて授業を行いました。
心身の成長によって男女の意識に違いが出てくることを確認し、互いを認め合い、よりよい関係を築くことが大切だということを学習しました。これからも、みんな仲よく生活してほしいと思います。(^^)
12/14 朝の様子
今日も寒い朝でしたが、保護者や地域の立哨や見守り等ありがとうございました。m(_ _)m
雨が上がり、校庭の状態もよくなったので、今日も走って体力づくりをする姿がありました。(^_^)v
12/13 1~4年「3校時目の授業の様子」
1年体育「跳の運動遊び」
1年生はリズミカルにジャンプする運動をしていました。なわとびが跳べるようがんばってほしいと思います。(^^)
2年算数「かけ算九九」
2年生はかけ算九九の合格検定をしていました。もう全部合格した人もいます。すごいですね。(^_^)v
3年図工「ゴムゴムパワー」
3年生はゴムの力で動くおもちゃを作っていました。うまく動かすために色々と工夫していました。(^^)
4年国語「感動を言葉に」
4年生は「ぼくとわたしとオーケストラ」を聴いた時の感動を詩に表しました。詩集にして都響の皆様に届けます。(^^)
12/13 6年家庭科「一食分の献立を立てて、調理しよう」
6年生は調理実習を行いました。グループで協力して楽しそうに調理していました。(^^)
12/13 5年書写「書き初め」
5年生が書写の時間に書き初めの練習をしました。今年は「元気な子」と書きます。一筆一筆丁寧に書き進めていました。(^^)
12/13 朝の様子
今日は小雨の降る中の登校でした。冷たい雨の中、見守り等ありがとうございました。m(_ _)m
5年生は体育館で体力づくりをしていました。だんだんフォームを意識できるようになってきています。(^^)
12/12 3年書写「書き初め」
3年生の書写では、書き初めで「お正月」と書きます。今日は初めての練習をしましたが、みんなとてもがんばっていました。(^^)
12/12 朝の様子
今日もよい天気の朝でした。2学期も残り2週間となりました。子どもたちは学習のまとめをがんばっています。(^^)
今日は西町二区のトンネル側の避難経路を教えていただきました。トンネルを抜けて左側の道を上ると龍光寺の方に出ます。いざという時のために覚えておくとよいですね。
今日から5年生が朝の体力づくりを始めました。6年生も毎朝走っています。がんばってほしいと思います。(^^)
12/9 授業参観
今年度初めての授業参観を実施しました。お忙しい中たくさんの保護者の皆様に来校していただきました。子ども達は緊張したり喜んだりしながら授業をがんばっていました。(^^)
<1年生>音楽「いいおとみつけて」
<2年生>生活「おもちゃ大会をしよう」
<3年生>算数「分数を使った大きさの表し方を調べよう」
<4年生>保健「思春期にあらわれる変化」
<5年生>算数「面積の求め方を考えよう」
<6年生>算数「順序よく整理して調べよう」
くろしお学級>自立活動「小集団ゲーム(ドローチャレンジ)」
学級懇談会にも多数ご参加いただき、ありがとうございました。m(_ _)m
懇談会終了まで、子ども達は宿題や読書などをして仲よく過ごしていました。(^^)
12/9 朝の様子
今日は昨日に引き続きとてもよい天気でした。緑化委員会の皆さんが、花を植えたり、世話をしたりしてくれています。これからますます寒くなってきますが、色鮮やかな花が咲いていると気持ちが明るくなります。ありがとうございます。(^^)
12/8 委員会活動
今日は委員会活動がありました。各委員会ごとに積極的に活動する姿が見られました。(^^)
9日(金)に放送委員会の写真撮影がありました。(^^)
6年生の皆さん、これまで委員会の仕事をしっかりと進めていただき、ありがとうございます。m(_ _)m
12/8 くろしお子ども会
今日はくろしお子ども会があり、2学期の登校班の反省と冬休みの過ごし方について話し合いを行いました。約束を守って安全に過ごしてほしいと思います。(^^)
12/8 朝の様子
今日は久々に気持ちよく晴れました。校庭を走る姿も清々しく感じます。(^_^)v
運動委員会の皆さんが校庭の草とりをしてくれました。いつもありがとう。(^^)
12/7 4年「未来へのメッセージ」
先日、震災語り部の方に東日本大震災についてお話をしていただき、慰霊祭の「未来へのメッセージ」を託されました。子ども達は心を込めてメッセージを書き入れました。(^^)
12/7 4年保健「思春期にあらわれる変化」
4年生は、思春期にあらわれる変化について養護教諭の先生と一緒に学習しました。
体の変化は人それぞれであることを知り、男女の違いを認め合い、お互いを思いやる気持ちを育んでほしいと思います。(^^)
12/7 6年国語「今、私は、ぼくは」
6年生は、構想メモをもとにして構成を考えながら作文を書いています。書いた作文は卒業文集にまとめます。がんばってほしいと思います。(^^)
12/7 2年生活科「おもちゃ大会」(1年生を招待)
2年生のおもちゃ大会の第2部は1年生との交流です。(^^)
1年生も、2年生が作ってくれたおもちゃでとても楽しく遊んでくれました。とてもよい交流になりました。(^^)
12/7 5年算数「面積の求め方を考えよう」
5年生で算数の授業研究を行いました。今回の授業では、三角形の面積の求め方について学習します。
これまでに学習したことを生かして、三角形の面積を求めるにはどうすればよいかを考えました。
タブレットを用いて様々な考え方で図形を変形させ、面積を求めることができました。(^_^)v
次の時間には、三角形の面積の求め方を公式で表すにはどうすればよいかを考えます。(^^)
12/7 給食の放送
給食委員会では、給食の時間に献立の発表と給食クイズを放送しています。今日は「畑のお肉」についてのクイズでした。
さて、何の野菜でしょう。
答えは「大豆(だいず)」でした。(^^)
12/7 4年外国語活動「What do you want?」
4年生は外国語活動で自分の好きなパフェを考えて絵に表し、友だちに説明をする活動をしていました。おいしそうでした。(^^)
12/7 3年外国語活動「This is for you.」
3年生は外国語活動でクリスマスについて学習し、いろいろな色を使って心を込めてクリスマスカードを作りました。(^^)
12/7 2年生活科「おもちゃ大会」(保幼小連携)
今日はこども園と保育所の年長の皆さんをお招きして、2年生のおもちゃ大会を行いました。2年生は自分達で作ったおもちゃで楽しんでもらうために、色々と準備をしてきました。楽しそうに遊んでもらって、2年生の皆さんもとても嬉しそうでした。
みんな、お兄さん、お姉さんとしてがんばりました。(^_^)v
12/7 朝の様子
今朝は車のフロントガラスが少し凍っていました。登校時に手袋をしている子が多くなってきて、本格的な冬の訪れを感じます。
校舎内では、保健委員会と放送委員会の皆さんが朝の活動をしていました。責任を持って仕事を行っています。(^^)
12/5 1・2年読み聞かせ
今日は1・2年生の読み聞かせがありました。子ども達は熱心に耳を傾け、お話の世界に引き込まれていました。(^^)
12/5 くろしお自立活動「もっとなかよくなろう」(授業研究)
くろしお学級で自立活動の授業研究を行いました。今回の授業では、災害時のコミュニケーションについて学習します。
東日本大震災の震度4以上の揺れが続いた時間(190秒)に避難の際に持って行くものを考えてバッグの枠の中に入れます。
何が必要で何が必要でないかを考えてみんなで話し合うことにより、コミュニケーションをとることの大切さを学習しました。
また、モノを持って行くことよりも命を守ることを最優先に避難することが重要であることも学びました。
子ども達は、コミュニケーションしながら楽しく学習することができました。(^^)
12/5 朝の様子
今日はあいさつ運動の皆さんが子ども達を迎えてくれました。早くからありがとうございました。m(_ _)m
運動委員会でプールの薬品を片付けてくれました。仕事をしっかりやってくれるのでとても助かります。(^^)