「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
出来事
熱中症を予防しよう
本日、全校集会で保健委員による発表を
しました。
熱中症声かけプロジェクトから頂いた冊
子(全児童へ配布)を参考にしました。
限られた時間の中、発表の練習をしました。
「緊張する」という声がありましたが、練
習どおりできた児童が多かったと思います。
自分の発表はうまくできたかな?
湿度・気温が高くなると、体調をくずしや
すくなります。
配布しました冊子を、家庭でもお子さんと
一緒に確認してみてください。
残り少ない1学期を、健康で過ごすために
「はやね」「はやおき」「朝ごはん」をよ
ろしくお願いします。
授業参観ありがとうございました。
昨日はお忙しい中授業参観ありがとうご
ざいました。1学期の子どもたちの成長を
感じていただけたでしょうか。
1年1組 算数
のこりはいくつ ちがいはいくつ
1年2組 国語
は を へ をつかおう
2年生 生活
つたわる広がるわたしの生活
3年1組 道徳
正しいと思うことは自信を持って
3年2組 算数
わり算を考えよう
4年生 総合的な学習の時間
自分を表現しよう
5年1組 国語
暗号解読
5年2組 算数
合同な図形
6年1組 図工
墨で表す
6年2組 図工
墨で表す
みまや1 図工
そうぞうしてかこう
みまや2 算数 生活
なんじ なんじはん
四角形を調べよう
夏休みまで残すところあと2週間あまり。
さらに力をつけて、充実した1学期だった
とどの子も思えるように、学校全体でがん
ばります。
「防犯教室」実施しました
校内に不審者が侵入した場合や校外で不
審者に遭遇した場合の避難や対応の仕方を
学ぶ「防犯教室」を実施しました。
内郷交番のおまわりさんやスクールガード
の方を講師にお迎えし、集団訓練の後、体
育館でお話を聞きました。
自分の命は自分で守ることが基本です。
もし自分だったらと思って、どの子も真
剣に話を聞いていました。
今回子どもたち全員に身につけさせたい
と思ったのは、ランドセルと水筒を身につ
ける順番です。ランドセルを背負った後で
水筒を斜めがけすると、不審者にランドセ
ルをつかまれたとき、水筒が引っかかって
すぐに逃げ出せない状態になってしまいま
す。水筒を身につけた後、その上からラン
ドセルを背負うという順番がいざという時
安心だと分かりました。くわしくは、子ど
もたちに聞いて実演させてみてください。
読み聞かせしてもらいました
図書ボランティアの皆さんによる読み聞
きかせの様子です。
1年1組 坪井さん
1年2組 佐藤さん
2年生 和田さん
みまや学級 四家さん
3年生 門馬さん
4年生 大野さん
5年生 風間先生(司書)
6年生 矢内さん
毎回、学年にあった本を選んでいただき、
子どもたちを本の世界に引き込んでくださ
っています。
おかげさまで御厩小の子どもたちは本が
大好きです。
ラベンダーの香りに癒やされています
先日、図書ボランティアの方々に学校の
校長室前の花壇にあるラベンダーを使った
香りのスティックをいただきました。
全学級に紹介して配付しました。とても
いい香りで毎日癒やされています。
仲良く作業して作ってくださったボラン
ティアの保護者の皆さんの気持ちが伝わっ
てきます。ありがとうございました。
陸上競技大会がんばりました!
6/25の陸上競技大会は晴天に恵まれ、
最高のコンディションで大会に臨むことが
できました。
6年生全員がそれぞれの種目で全力を尽く
しました。けがで出場できない子も最高の
応援で盛り上げてくれました。
6年生は、この陸上競技大会を通じて大き
く成長できました。
入賞できた子も、悔しい思いをした子も、
ここまでのがんばりがこれからの生活に生
きてきます。
7/1全校集会で表彰してもらいました。
学校を代表するすばらしい6年生です。
これからも下級生のあこがれとして活躍し
てくれることを期待しています。
心の教育プログラム
福島大学より2名の先生に来ていただき、
こころの勉強をしました。
2校時は5年生。
「感情のコントロールとアサーション」
自分と他者は、抱いている感情が違うと
いうことに気づきます。他者とよい関係
をつくるために、自分のことも相手のこ
とも考える気持ちの伝え方(言い方)を
演習を通して学習しました。
~児童の感想から~(まとめました)
*友だちに言うことばを気をつけたい。
*怒りのおさえ方やちょうどよい言い方
を知ることができた。
*イライラしたときに「6秒リラックス」
をして、心を落ち着かせたい。
3校時は3年生。
「自己肯定感を高める」
自分のいいとこ探しをします。
児童は、「がんばっていること」「お家
でのお手伝い」「友だちと仲良くできる」
などたくさん書きました。
次に、たのしいことや好きなこと、うれ
しいことを書き出して、それは大切な気
持ちであることを理解します。
かなしい、さびしい、イライラするとき
はテレビのチャンネルを変えるように、
「大切な気持ち」へと変えるようにします。
~児童の感想~(まとめました)
*心との付き合い方が下手なので、授業を
受けてよかった。
*いろいろな心の意味があって、すごかった。
*自分の心のなかが整理できた。
*落ち込んだときに、リラックスチャンネル
を使ってみたい。
給食試食会
先週のPTA給食試食会の様子です。
1年生と転入生の保護者の皆さんを対象に、
文教委員の方々が準備をして進めてくださ
いました。
平南部学校給食共同調理場の栄養教諭
松本恵美子先生を講師に迎え、学校給食や
栄養について講義をいただきました。
メニューはコッペパンとなしジャム、鶏肉
のバジル焼き、ベーコンと野菜のトマト煮、
牛乳でした。
子どもたちに大人気の「ツナごはん」の
レシピについても教えていただきました。
ぜひ、子どもたちと毎日の給食について
話題にしてみてください。
陸上大会激励会②
選手紹介の後には、種目ごとに演技を交え
て競技の様子を紹介してくれました。
【1000m・800m】
【80mハードル】
【走り高跳び】
【100m】
【走り幅跳び】
【ボール投げ】
【4×100mリレー】
最後には、5年生と全校生による元気な
応援で励まされた6年生。
いよいよ来週6/25(火)本番です。
陸上大会激励会①
今日は、土曜授業日でした。2校時目に、
6年生の陸上競技大会激励会を開きました。
種目ごとの選手紹介の様子です。
競技説明と全校生による応援の模様は、次回へ。
4年生 社会科見学学習
4年生は、社会科の見学学習で、いわき
中央警察署に歩いて出かけてきました。
お忙しい中、パトカーや白バイに乗せて
いただき、警察のお仕事の内容や道具、
装備などについての説明をていねいにし
てくださいました。
生活科の町たんけんとは違い、社会科で
学んだことをもとにたくさんの質問をす
ることができたのは、さすが4年生です。
歩いて行ける範囲にたくさんの公共施設
やお店があるのは御厩小学校の特権です。
これからも、地域の皆様にお世話になり
ながら、子どもたちの学習を充実させて
いきたいと思います。
水泳学習始まりました!
今年も水泳学習のシーズンがやってきました。
まだ、風が涼しく、子どもたちもシャワーを
浴びるのにキャー!キャー!大騒ぎでしたが、
御厩小のきれいなプールに大満足です。
梅雨の合間を見て、晴れた日にはできる
だけ入ります。毎日の健康観察と水着の
準備を忘れずにお願いします。
1年生 学校たんけん
1年生は、生活科の学習で学校たんけん中
です。
理科室で人体模型のガイコツに握手をしたり、
職員室でお仕事をしている先生方にあいさつ
したり、
事務室の先生に質問したり、
音楽準備室をのぞいてみたりと、学校中を
たんけんし、御厩小学校での行動範囲も広
がっています。
陸上練習がんばってます!
6年生は、いよいよ来週25日に迫った
陸上競技大会に向けて、朝も放課後も熱
心に練習に取り組んでいます。
全体練習も、種目別練習も一切手を抜く
ことなくがんばっています。
担任の先生はもちろん、放課後は先生方
全員が種目ごとに指導しています。
土曜日には激励会が開かれます。
調子が上がってきている今、疲れもピーク
です。保護者の皆様、励ましと体調管理を
よろしくお願いします。
みまや土曜たんけん隊「川と私たちの生活」
みまや土曜たんけん隊「川と私たちの生活」
常磐開発さんによる楽しい環境学習も、
今年で5年目になりました。
御厩小学校の卒業生でもある荒井さんによる
講義の後、微生物観察やザリガニ釣り体験、
紫キャベツを使い水の性質を調べる実験、
ペットボトルの手作りろ過装置など、
楽しい実験と生き物に触れることができた
貴重な時間となりました。
1~6年生が一緒の班になった活動のため、
ゆずり合い、助け合い、教え合いの姿が見
られ、絆も深まりました。
常磐開発のスタッフの皆さん、お忙しい中
ありがとうございました!
生活科 町たんけん
2年生は生活科の学習で、地域のお店などを
見学する「町たんけん」に出かけてきました。
11班に分かれ、それぞれに保護者の方々が
引率でついてくださいました。
【グランブルー】
【つづらベーカリー】
【医療センター看護専門学校】
【中央警察署】
【常交自動車学校】
【瀬戸衣装】
【ひまわり豆腐】
【日産自動車】
【内郷郵便局】
【さかえ幼稚園】
町たんけんにご協力いただいた事業所の
皆様、引率を引き受けてくださいました
保護者の皆様、お忙しい中、ありがとう
ございました。
子どもたちは本当に楽しかったとみんな
笑顔で帰ってきました。
今後は、たんけんで学んだことをまとめ
る学習をします。
すっきりしました!~歯みがき指導~
学校歯科医の阿部先生とスタッフ7名
が来校し,歯みがき指導をしていただき
ました。
2校時は2年生。先生からいただいた
歯ブラシと持参した歯ブラシを比べてみ
ました。ヘッドが小さく、柄は短いほう
がよいそうです。
きちんとみがけていないところは、ピン
クにそまります。
さあ、きれいに落とすために歯みがき開
始です!
2年生の感想をまとめたものです。
*裏側をみがくのが、むずかしかった。
*きれいにみがいて、すっきりした。
3校時は5年生。先生からいただいた
歯ブラシとデンタルフロスを使って、歯
の汚れ落しです。
奥歯のみがき方を教えてもらっています。
5年生の感想です。
*デンタルフロスは、むずかしかった。
うちでも練習したい。
*歯が汚れているのがわかった。
きちんと歯みがきしたい。
*歯みがきとフロスを使うと、汚れがき
れいに落ちることがわかった。1日3
回、忘れずに歯みがきします。
『阿部先生、スタッフのみなさん。
ありがとうございました。』
あすチャレ!school
4年生の総合的な学習の時間に「日本財団
パラリンピックサポートセンター」による
あすチャレ!schoolを開催していただきま
した。
子どもにとって貴重な学びの機会を提供す
る体験型授業で、パラアスリートとともに
スポーツを体験し、リアルな声を聴き、子
どもたちの新たな一歩を踏み出すきっかけ
が生まれることをねらいとしています。
講師は1988年ソウルから2008年北京まで
6期連続、2016年リオパラリンピックを
含め7回車いす陸上出場の永尾嘉章さん
でした。
車いすリレー等でパラスポーツを体験する
ことで「楽しさ」「難しさ」を頭で理解す
るのではなく、体を使って理解することが
できました。
パラアスリートのハイパフォーマンスを生
で見ることで迫力やスキルを肌で感じ、
「すごい」「かっこいい」を体験しながら
障がいに対する意識を喚起することができ
ました。
子どもたちの心が動き、新たな学びにつな
げることができる貴重な時間となりました。
プール開きしました
今年は例年より早くプール開きをしました。
あいにくの天候が続き、体育館でのプール
開きとなってしまいましたが、体育委員会
からプール学習のきまりが発表され、
各学級の代表がテープカットをしました。
後は水温・気温が上がってくれることを待
つだけです。晴れた日にすぐに入れるよう、
水泳学習の準備と毎日の健康観察よろしく
お願いします。
和気あいあいPTA球技大会
山里亮太さん、蒼井優さんの選手宣誓で
開会したPTA球技大会。
お母さん方のバレーボールも、
お父さん方のソフトボールも、大いに盛り
上がり、楽しい1日となりました。
ソフトボール優勝は、5・6年生チーム。
バレーボール優勝は、4年生チーム。
お父さん、お母さんたちのパワーは、
子どもたちの元気の源です。
今後もPTA活動、よろしくお願いします。
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp