こんな出来事がありました

出来事

命を守る AED


 東日本大震災を経験した私たちにとって、九州での地震ニュースは「あの時」を思い出します。熊本 九州 がんばって!!
 お知らせです。本校にAEDが設置されてます。児童昇降口から入ったところにあります。

 学校に人がいない時に、緊急に必要な場合が予想されます。その時は、玄関のガラスを割って、このAEDをおつかいください。

交流学校探検 1・2年生


2年生がリードしながら 特別教室を探検しました。 ここは校長室です。
「昔の校長先生だ(写真を見て)」「ふわふわのいす おちつくなあ」

探検場所です。 1年生は目をきょろきょろしながらの探検です。

全ての箇所のスタンプを押して探検が終わりました。初めて上級生になった
2年生のリードが上手にでき、交流が図れました。

けじめある態度 

保健室前の廊下で視力検査の順番を待ってます。一列に静かに待っています。
けじめある態度、立派です。

歯科検診

本日(13日)に、歯科検診がありました。校医の先生方に子ども達の歯の状態についてみて
いただきました。後日、検診の結果が渡されますので、異常等ありましたら、必ず受診してくださるようお願いします。

地区子ども会

本日(12日)は、今年度第一回の地区子ども会がありました。班長さんを中心に安全な登下校についての確認を行いました。

元気な声が聞こえました(大休憩)

朝は小雨が降っていましたが、大休憩には雨が上がり子ども達の元気な
声が聞こえました。

揚土山は1年生から6年生まで大人気です。

 
鉄棒やジャングルジムからも楽しそうな笑い声が聞こえました。

委嘱状をいただきました

6年生は「家庭の交通安全推進員」として委嘱状をいただきました。


まず、校長先生からお話をいただきました。


代表のお友達がいわき中央署の署長さんから委嘱状を、校長先生から
推進員証ををいただきました。


署長さんから
①交通事故あわないようにしてください
②家族に声を掛けて交通安全を広める役目をしてください。
という2つのお願いがありました。

1年生のオリエンテーション

いよいよ本格的な新年度の学校生活がスタートしました。オリエンテーションでいろいろなことを学んでいました。

 くつの置き方について           下校の仕方について

ようこそ 平第一小学校へ

  
学校の周りにたくさんの花が咲いています。


いよいよ入学式になりました
  
先生について仲良く手をつないで入場しました。

  

みなさんの前でお披露目です。



校長先生からは
1つ目のお願いは明るく元気な挨拶ができる人になること
2つ目のお願いは交通事故にあわないこと



狩野議員さんからは桜の写真とチューリップの写真を準備していただいて
「なぜ違うのかわかるようになろう」


PTA会長さんからはクイズです。
「皆さんは今 6歳ですね
では、悪いことをしたときはなんさいでしょうか。
答えは「ごめんなさい」
次に寝る前はなんさいでしょうか。
答えはおやすみなさいです。」


6年生の代表のお友達からは
「早く仲良くなりましょう」


保護者代表の方からは5つの約束
①交通事故にあわない ②挨拶ができるようになろう ③話をよく聞けるようになろう
④お友達をたくさん作ろう ⑤やりたいことをやろう


新入生代表のお友達に校長先生から新しい教科書が渡されました。

新学期が始まります

今日から1学期が始まります。
始業式の校長先生からクイズが出されました。

さて。「17・19・22・13」この数字はなんでしょうか?


子供達も悩んでいます。さて、答えはなんでしょう。

答えは1学期の月の日数だそうです。
71日の中でたくさんのいいもの探しをしていきましょう。

新しい先生方の紹介です

  
新しい先生方の紹介がありました。        伊達校長先生
                           「明るく・元気に・前向きに}

  
        大町先生                 馬目先生
    「学」を大切にしましょう       いろんなことにチャレンジしましょう

  
        篠崎先生                   河合先生
  いつでも相談に来てください          いろいろ教えてください


6年生のお友達が代表して歓迎の言葉を発表しました。

先生方お世話になりました(離任別)

お世話になった7名の先生方と児童のみなさんとのお別れの式が行われました。
式では先生お一人お一人から児童のみなさんへメッセージをいただきました
   
        沢校長先生                  阿部先生
  「元気な挨拶、みんな仲良し」         「学校の教室は心の砦」

   
      勝沼先生                       鈴木先生
「先生の宝物はみんなの笑顔           「ほめられたところを
         みんなとの思い出」            生かして活躍してください」

   
        有働先生                     矢内先生
「夢に向かってがんばってください」     「みんな力をあわせて平一小をも
                                  りたてていってください」


         中村先生
「みんな素敵なお友達ばかりでした」

5年生のお友達が児童代表の挨拶をしました。
今までの感謝の言葉を伝えました。






最後は全校児童で先生方のお見送りをしました。






卒業式が行われました

男子43名・女子33名 計76名の子供たちが6年間学んだ学び舎を巣立っていきました。


「威風堂々」にあわせて胸を張って入場しました。



校長先生から卒業証書をいただきました。


清水市長さんからもお祝いの言葉をいただきました。

卒業式予行

本日(17日)、卒業式の予行を行いました。5年生、6年生とも緊張した中にも、堂々と予行に取り組む姿が見られました。

お知らせですが、28年度の4月と5月に主な行事予定をアップしました。ホームページの行事予定の所をクリックしてください。(あくまで予定ですのでご了承ください。)

白玉団子作り③

5年1組が白玉団子を作りました。
5・6校時の実習でしたが、味わって食べていました。
給食とは別腹のようです。





白玉団子つくり②

今日は5年2組のお友達が白玉団子作りを行いました。
みたらしよりきな粉のほうが人気があったようです。
昆布茶を持ってくるお友達もいました。




白玉団子つくり①

今日は5年3組が家庭科で白玉団子を作りました。
みたらしのたれときな粉でおいしくいただきました。





卒業生を送る会

本日、1日に児童会主催の6年生を送る会が行われました。5年生を中心に、これまで6年生にお世話になった感謝の気持ちを込めて、様々な活動を行うことができました。

6年生の卒業を祝う会

26日(金)は、授業参観日でした。今年度、最後の授業参観にたくさんの保護者の方々に来校いただきありがとうございました。
午前中には、6年生の卒業を祝う会が行われ、たくさんの保護者の方々と6年生が会食したり、出し物を鑑賞したりして楽しんでいました。

あげつち美術館

今年は、平一小の版画展の掲示期間が冬休み中だったために、自分たちの作品をみることができなかった子どもたちや保護者の方々のために、
版画展の作品をふれあいギャラリーに掲示してあります。参観日までの掲示予定ですので、
ぜひ来校された時は、ご覧ください。今日の朝、作品を見た子どもたちは、「美術館みたい」という驚いていました。

第2回 ババ抜き大会

室内ゲームクラブでババ抜き大会を行いました。
4年生から6年生まで一位を目指して真剣に取り組んでいました。
1から5位までに賞状が渡されました。

上位に入賞した面々です。

鼓笛合同練習

今日(17日)、はじめての4年生と5年生の鼓笛の合同練習が行われました。これまでパート練習を中心に行ってきましたが、3月1日に行われる鼓笛引継ぎ式に向けて、みんな一生懸命にがんばっていました。

豆まきに行ってきました。

今日は節分です。年男年女の5年生は学校近くの子鍬倉神社に行って豆まきに参加してきました。大人に混じって豆やぬいぐるみを一生懸命に拾ってきました。

災害体験活動

2日(火曜日)に、4年生を対象として、災害体験活動が行われました。NPOのパブリックという団体の方々が、様々なワークショップやゲームを通して、友達とどのように協力したり、助け合ったりすれば良いかということを体験することができました。一つのいすを仲良く分け合って座るという活動の様子をアップします。

ありがとうポケットさん

2日には、毎週火曜日に読み聞かせを行ってくださるポケットさんへの感謝状の贈呈が行われました。(詳しい内容につきましては、過日の学校だよりを参考になさってください。)活動してくださる方々の話から、読み聞かせに対する情熱を感じることができました。今後とも一小の子どもたちのために、お願いしたいと思います。

先生方の研修会

28日に、平一小を会場に、小学校の先生方の研修会が開かれました。筑波大附属小学校の梅澤真一先生が5年2組の子ども達を対象に、社会科の授業を行ってくださいました。たくさんの先生方に囲まれ、緊張しながら授業に取り組んでいる様子をアップします。

昔の道具を体験

現在、3年生では社会科で「かわってきた人々のくらし」という単元の学習をしています。その中で、昔の道具について、その工夫や使い方について調べています。洗濯板を使って、昔の洗濯を体験している様子をアップします。

スポーツ心のプロジェクト

水曜日に、5年生を対象にスポーツ心のプロジェクト「笑顔の教室」が開催されました。夢先生として、元大リーガーの「マック鈴木先生」と元体操選手の「溝口絵里加先生」が来校されました。それぞれの先生から、夢を持つことの大切さについて真剣に話を聞いていました。

鼓笛練習

いよいよ5年生の鼓笛の練習が始まりました。それぞれ自分の希望するパートが決定し、オーディション前の練習に励んでいる様子をアップします。

まもなく春です。

本日(15日)は、平幼稚園の年長さんが1日体験入学で平一小へ来校しました。来年度、一小へ入学予定の7名の園児が、1年生や5年生と交流しました。また、6年生が平一中の体験授業を行ってきました。それぞれ緊張しながらも、春にむけてがんばろうとしている様子をアップします。

業間運動、再開です。

3学期の業間運動は、縦割り班ごとの長なわとびを実施します。今日は、第一回目ということで、6年生が1.2年生に活動場所まで案内し、長なわとびの練習を行いました。活動の様子をアップします。

第3学期始業式

本日、第3学期の始業式を行いました。冬休み中、子ども達が大きな事故や怪我なく過ごすことができました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。式の様子をアップします。

租税教室がありました。

本日(16日)、6年生を対象に租税教室が行われました。税金のしくみ等について、学習をしました.講師の税理士の方が持ってきた1億円の現金の模型にとても驚いていました。

おいしくできるかな?

先週から5.6年生の家庭科で、調理実習が行われています。子どもたちの様子を見ていますと、恐る恐る包丁でじゃがいもの皮をむいている子もいれば、とても上手にたまねぎを刻んでいる子もいて様々だなと感じます。「おいしくできた」と喜んでいた6年生の調理の様子をアップします。

ミニ読書集会

2日、水曜日には、ミニ読書集会が行われました。今回は、5年生が読み聞かせを担当しました。その様子をアップします。

防災教室を行いました。

月曜日には、本年度2回目となる防災教室(避難訓練)を行いました。大きな地震があり、その後、理科室から出火するという想定で行いましたが、全員が真剣に取り組むことができました。いよいよ12月に入り、空気も乾燥するため火災等が多くなることが心配されます。学校でも指導いたしましたが、ぜひご家庭でも火の取り扱いについて、お話くださるようお願いいたします。

授業参観ありがとうございました。

金曜日に行われました授業参観には、たくさんの保護者の方々に出席いただきありがとうございました。また、懇談会でもお子さんの学習や生活の様子についても話し合うことができましたことに感謝いたします。4年生の「2分の1成人式」6年生の「体育」あげつち学級の「クリスマスリース作り」の様子をアップします。

「なかよし会に行こう」

本日(25日)は、平方部の特別支援学級合同学習会「なかよし会に行こう」が海浜自然の家で行われました。平一小からは、あげつち1組・2組の10名全員が楽しく参加することができました。出発前の盛り上がっている様子をアップします。

健康教室・福島高専出前授業

本日(19日)は、6年生を対象に健康教室と福島高専出前授業が行われました。健康教室では、生活習慣病の話などわたしたち教員の方がためになる内容でもありました。また、出前授業では、太陽光発電など科学について学習を行いました。

未来を開く学校図書館

金曜日には、いわき市文化センターで未来を開く学校図書館の発表がありました。平一小の図書館教育の実践についても、研修主任の矢内先生が発表を行いました。図書館ボランティアやポケットさんの活動の様子も紹介させていただきました。

理科の面白い実験


先ほど紹お知らせしたヤガミの授業の詳しい様子を紹介します。

単元は「流れる水のはたらき」です。

行事、いろいろ

本日(12日)は、4年生の防火教室(平消防署の方々による指導)、5年生の理科授業(ヤガミの先生を講師として、川の流れについての学習)、1年生の給食試食会・PTA学年行事、2年生のラトブ見学など、たくさんの行事がありました。どの学年の児童も、いきいきと活動していました。

スポーツの秋

さわやかな秋晴れのもと、平一小の全校生で業間運動を行いました。音楽に合わせて、自分のペースで持久走を行い、子ども達も先生方もさわやかな汗を流すことができました。

理科の学習、楽しいね。

今日は、理科の学習の様子を紹介します。平一小では、理科のサポートティチャーという制度を活用して、1年間に25日、水上先生においでいただき実験の補助や準備等、行っていただいています。今日(10日)は、4年生が水を熱するとどのように変化をするのかという実験を行っている様子をアップします。

閲覧数、20000件超

ついに平一小のホームページの閲覧数が20000件を超えました。いつもご覧いただきありがとうございます。本日(9日)は、3年生が総合的な学習の時間に、たくさんの保護者の方々や元PTA会長の長久保さんにご協力をいただき、「仕事について」の学習を行いました。

教育週間です。

本日(5日)の教育週間の授業公開には、75名もの多くの保護者・地域の方々が参観くださり、ありがとうございました。今日は、4年生のPTA学年行事と給食試食会の様子をアップします。

ハッピー揚土集会

3・4校時にハッピー揚土集会が行われました。
新旧の代表委員が企画して楽しい活動になりました。

高学年がやさしく案内してくれました。




楽しいゲームがたくさん用意されていました。

鑑賞教室

今日は、YAMATOの方々を迎えて鑑賞教室を行いました。
子ども達は、迫力のある演奏に聞き入っていました。

様々な大きさや形の太鼓の演奏がありました。


代表の子ども達も力強く演奏していました。