こんなことがありました

出来事

5・6年生文化講演会 SNSセミナー

昨今の情報機器の流通により、小学生もインターネットにまつわるトラブルが増えています。

そこで、インターネットの仕組みなどについて正しく理解し、トラブルに巻き込まれたり、トラブルを引き起こさないようにするための学習会が行われました。

講師として、いわきメディア指導員の染谷昌彦先生をお招きして,お話をうかがいました。

思春期セミナー 6年生への性教育

 いわき市医療センターの本多つよし先生をお招きして、6年生への性教育が行われました。

 思春期における体の変化、性の意味、受精の神秘と生命の誕生、権利と義務・自由と責任、男女の尊重などに関するお話を、医師としての専門的な立場からお話しいただきました。子ども達も終始真剣に聞き入り、生命の大切さを学びました。

学習発表会

今日は、延期になった学習発表会が開かれました。

朝早くから保護者の方々が楽しみに体育館に駆けつけてくださいました。

また、PTAの方々も駐車場整理に奔走してくださり、道路にあふれることなく整然と駐車させることができました。ありがとうございました。

子ども達も、たくさんのお客様を目の前にし、緊張気味ではありましたが張り切って演技をすることができました。

今年のテーマは「最高の仲間を信じて 思い出に残る学習発表会にしよう」です。テーマの通り、息の合った演技で、各発表で場内も盛り上がりました。

<1年生開幕の言葉>

<1年生 劇 どろぼうがっこう>

<2年生 劇 黒にんじゃ とうじょう>

<3年生 英語劇 ももたろう>

<代表委員長あいさつ>

<4年生 合奏・歌 Let’s enjoy music>

<5年生 Aggressive! Team44>

<6年生 劇 杜子春>

<6年生 閉幕の言葉>

 

校内発表会

 本日、四倉第一幼稚園の園児の皆さんも招待し、校内発表会を行いました。台風19号の影響による休校もあり、例年より少ない練習時間となってしまいましたが、一人一人が台詞や動きを工夫した素晴らし校内発表となりました。

 いよいよあさっては、学習発表会です。子どもたちの頑張りをどうぞ楽しみにお越しください。

〈1年生〉

 

〈2年生〉

 

〈3年生〉

 

〈4年生〉

 

〈5年生〉

 

〈6年生〉

 

もうすぐ学習発表会

 11月2日の学習発表会を目前にし、各学年では最後の練習の追い込みに入っています。

 明日は校内発表会。明日の発表会を受け、皿により発表になるように金曜日は頑張ります。

明日から給食が本格再開

 給食センターが断水していたことにより、今日までは簡易給食でした。

 今日は、味ごはん、かまぼこ、牛乳、ゼリーのみでしたが、久しぶりにお米を食べることができ、子ども達はたくさんおかわりをしていました。また、今日からお盆も使うようになり、形的には給食再開でした。やはり器一つで味わいも違いますね。

 明日からは通常の給食が提供されます。

 

方部図習展作品展示

 今日から通常日課の授業が行われました。水道からの水もたっぷり出るようになり、安心して生活ができる喜びをかみしめているところです。子供達は、11月2日の学習発表会に向けて、張り切って練習を再始動しました。

 明日とあさって、体育館において、四倉・久之浜方部小学校図が・習字作品展が開かれます。方部の6つの小学校の力作が展示されています。保護者の皆様もお時間が許しましたら、是非ご来校ください。直接、体育館に向かいご覧ください。スリッパ等は各自ご用意ください。期間は25日金曜日までです。

 

 

 

 

 

学校再開 元気な声が教室からこだまする

 いわき市教育委員会、水道局のお取り計らいにより、今日から学校の貯水タンクに給水していただくようになり、通常の学校生活が送れるようになりました。本校の校舎の設計上、校舎1階と管理棟、2階のトイレ手洗い場、体育館は貯水槽からの配管ではないので水が出ません。幼稚園児、児童クラブ、教職員はトイレを使用する場合、プールの水で流さなければなりません。また、給食センターが未だ断水なので、簡易給食での対応です。

 しかしながら、多少の不便さはあっても、工夫して困難を乗り越えることが大切です。子供達はそんな心配もよそに、各学級では元気に授業に臨んでいました。

 校庭では、給水作業が今日も行われ、住民の方々が朝早くから訪れています。住民の方々に子供達の元気な声をお届けすることも、住民の方々への大きな励みになっていると思います。