日誌

出来事

1年間、ありがとうございました!

 今朝は、ほたるの会の皆様による今年度最後の読み聞かせを実施しました。今回も、子ども達の心に残るステキな本本を読んでいただきました。

 子ども達は水曜日のこの時間をとても楽しみにしていますキラキラ。そして、読み聞かせがきっかけで本を手に取る子ども達も増えました。ほたるの会の皆様には大変お世話になりました。活動の最後には、グループ子ども達からの感謝のメッセージをお渡ししました。お知らせ来年度もよろしくお願いいたします。

 

 

2.22 本日の給食+α

 今日の給食給食・食事のメニューは、さばの竜田揚げ・ひじきの油炒め・はちあい汁・ご飯・牛乳です。(601㎉) 今月3回目の「魚食給食」です。いわきの魚はどれも本当においしいです。今日のさばも油がのっておいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 晴れ日の当たるところは25℃を超えています!(春を通り越して初夏を思わせる気温です・・・汗・焦る。)

 

 紅梅も続々と開花しています。

 

 しかし、週の中頃はまた冬型雪に戻る予報です。体調管理にお気を付けください・・・。

2.22 授業の様子(5・6年)

 5・6年生の外国語科の授業です。グループペアの友達や先生とも積極的にコミュニケーションをとりながら、英語でのやりとりに慣れ親しんでいました了解

<5年生>

 

 

<6年生>

 

2.22 授業の様子(1・2年)

 気温がぐんぐん上がり、春の陽気晴れです。教室も暖かい空気に包まれています。

 

<1年生 国語>

 教室や学校にあるものに関する問題を出したり、質問をして答えたりする学習に取り組んでいました。今日は、先生が出した問題に答えていました。教室内をキョロキョロ見回し、題意にあったものひらめきを探していました。

 

 

<2年生 国語>

 物語文「スホーの白い馬」の読み取りに取り組んでいました。今日は、範読を聞いて大まかな筋をとらえる活動です。物語の世界本に引き込まれていました。

 

自己新記録を目指して!(なわ跳び記録会)

 日差し晴れが暖かく、穏やかな週のスタートとなりました。グループ子ども達は早速、校庭で元気に体を動かしています。

 

 

 遅くなりましたが、金曜日にはなわ跳び記録会を実施しました。今年度は個人種目を中心に自己新記録更新を目指して取り組みました。お知らせ一人ひとりがめあてを持ち、意欲的に取り組むことができました。

 記録会は終わりましたが、これからもなわ跳び運動・マラソンを通して体力づくりに取り組んでいきますキラキラ

<1年生>

 

 

<2年生>

 

 

<3年生>

 

 

<4年生>

 

 

<5年生>

 

 

<6年生>

 

2.19 本日の給食+α

 今日の給食給食・食事のメニューは、まつかぜ焼き・小松菜と厚揚げの煮びたし・鯛のすまし汁・ご飯・牛乳です。(619㎉) 鯛の身がたくさん入ったすまし汁がとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 日差し晴れたっぷりの昼休み。お知らせ子ども達は元気に活動しています!

 

2.18 授業の様子(3・6年生)

 3・6年生の授業の様子です。

 

<3年生 算数>

 コンパスを使って「二等辺三角形」の作図鉛筆をしていました。先生に確認してもらいながら、正確に作図していました。(※「すごいね。」「字が丁寧だね。」「ノートが分かりやすいね。」・・・と声をかけると、「ありがとうございますキラキラ。」と返してくれます。こっちが嬉しくなります・・・・。)

 

 

<6年生 国語>

 プレゼンテーションソフト情報処理・パソコンを使って調べたことをまとめていました。作業も正確で速いです。子ども達のPCスキルの習得には目を見張るものがあります。

 

 

2.18 本日の給食+α

 今日の給食給食・食事のメニューは、納豆(おろしダレ)・厚揚げと豚肉の味噌炒め・具だくさんみそ汁・ご飯・牛乳です。(624㎉) 今日のみそ汁にはサツマイモが入っていました。ホクホクしておしかったです。ごちそうさまでした。

 

 晴れ今朝より14℃上昇!

自分のリズムで(1・2年生 体育)

 校庭の雪は溶けたものの、粉雪が舞っています。

 しかし、体育館は熱気キラキラに溢れています。明日のなわ跳び記録会に向けてグループ1・2年生が一生懸命練習に取り組んでいます。数日ぶりに見ましたが、子ども達一人ひとりの跳ぶ「リズム」がよくなっているのが分かりますひらめき。どんなスポーツでも「リズム」は大切です。子ども達は、これまでの練習を通して自分に合った「リズム」を身につけたようです。

 お知らせ明日は自己新記録目指してがんばりましょう!

 

 

冬に逆戻り…。

 今朝の入遠野は気温も低く、うっすらと雪雪が積もりました。

 

 

 子ども達は「もっと積もって雪遊びができればいいのに…。」とちょっぴり残念そう心配・うーんです。

 しかし、うっすらと積もった雪の感触を楽しむようにお知らせ元気に活動していました。

 

 

  

今日は「いりとおっ子デー!」

 毎週水曜日は「いりとおっ子デー!」

 

 

 子ども達は昼休みに楽しい本本を選んでいました。

 

 図書室の貸し出し掲示も「春バージョン」にリニューアルです。(図書ボランティアのみなさん、いつもステキな掲示をありがとうございます!)

 今日は学力テストで疲れたと思います。読書で心身ともにリフレッシュしようね!

体育館で 思い切り!(2・4年生)

 体育館から子ども達の お知らせ元気な声が響いてきます。覗いてみると、 グループ2年生と4年生が同じ材料(段ボール)を使って、造形活動(造形遊び)を楽しんでいました! (2年生「だんだんだんぼーる」 4年生「ゆめのまちへようこそ」)

 そういえばここ数日、「学校に段ボールを持参する子どもが多いな~。」と感じていましたが、 ひらめきこのためだったのでした!(担任の先生も、スーパー等を巡り段ボールを集めていたようです・・・・キラキラ。)

 思う存分に表現する場や材料が調えられ、子ども達は花丸 夢中になって活動に取り組んでいました。学年の楽しい思い出 視聴覚の一つになりましたね!

 

 

 

2.17 本日の給食+α

 今日の給食給食・食事のメニューは、サンマのポーポー焼き・レンコン味噌炒め・おでん汁・麦ご飯・牛乳です。(718㎉) 今日は今月2回目の「魚食給食(常磐もののサンマ)」です。「サンマのポーポー焼き」を初めていただきました。野菜(ねぎ)の風味も感じられとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 校庭の「満作(マンサク)」が鮮やかに咲き始めていますキラキラ。今日は風が冷たいですが、日に日に春の足音が大きくなってきました・・・。

 

学力テスト がんばりました!

 今日は2校時に国語、3校時に算数の学力テスト試験を実施しました。子ども達は問題文をしっかり読み、一問よく考えてひらめき答えていました。1年生も初めての学力テストに意欲的に取り組んでいましたキラキラ

 

 

 

 

 学力テストの結果をもとに、個人・学級・学校の学力の実態を把握し、年度末の重点的なまとめ・次年度の学習指導にいかしていきたいと思います。

三寒四温・・(2.17 朝の様子)

 今朝はずいぶん冷え込みました。日によって、また、一日の中でも寒暖差が大きくなっていますので、体調管理をしっかりと行っていきたいと思います。

晴れ日が差し暖かくなってきました。>

 

 

 今日は学力テスト鉛筆を実施します。一年間の学習をしっかりと振り返りたいと思います。

 金曜日にはなわ跳び記録会を実施します。お知らせ子ども達は自主的に練習に取り組んでいます。

 

2.16 授業の様子(2・3・4年生)

 2・3・4年生の午後の授業の様子です。

 

<2年生 書写>

 お手本を見ながら、一年間に学習した漢字を一生懸命に書き取っていました。「とめ」「はね」「はらい」もとても丁寧花丸です。

 

 

<3年生 図工>

 一年間で心に残った出来事を絵に表す美術・図工準備をしていました。教科書の参考作品の「よさ」について話し合っていました。

 

 

<4年生 国語>

 グループごとに、自然災害の「備え」について調べ、それをもとに自分の考えひらめきを深め、それを伝え合う学習に取り組んでいました。今日は、図書資料で調べる活動です。

 

ご協力ありがとうございました。

 本日、地域の方が学校にプルタブをご持参くださいました。(何名かのお仲間で集められたということでした。)

 学校の活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。環境委員の6年生がとりまとめをしてくれました。

 

 

2.16 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、コッペパン・イチゴジャム・ごぼうメンチカツ・白菜とツナのマヨ和え・オニオンスープ・牛乳です。(707㎉) ごぼうがたっぷり入ったメンチカツはシャキシャキした歯ごたえでおいしかったです。ごちそうさまでした。(※しばらくの間、牛乳が変更になります。)

2.16 大休憩の様子

 今日の大休憩には、2~5年生が鼓笛の練習音楽に取り組んでいました。6年生からのバトンをしっかりと受け取っています。

 

 

2.16 授業の様子(1・5・6年生)

 どの学年の子ども達も落ち着いて学習に取り組んでいます。明日は学力テスト鉛筆を実施するということもあり、年間のまとめの学習に取り組んでいる学年も多く見られました。

 

<1年生 国語>

 「どうぶつの赤ちゃん」の単元です。自分が選んだ動物の「生まれたときの様子」「大きくなる様子」を図書資料本をじっくり読みながらまとめていました。

 

 

<5・6年生 学習のまとめ>

 5・6年生は、テストやプリントで一年間の学習のまとめに取り組んでいました。お知らせ次の学年にスムーズに移行できるよう、しっかりとまとめをしていこう!