出来事
3月21日(木)今日の給食
今日の給食の献立は、「小学6年生卒業お祝いメニュー」です。
ツナごはん・牛乳・中華春雨スープ・しそ餃子・お祝い苺ゼリーです。総カロリーは、633㎉です。
今年度最後の給食でした。常磐学校給食共同調理場の皆様には、毎回美味しい給食を作っていただき本当にありがとうございました。そして、ご馳走様でした。来年度もよろしくお願いします。
「学び」の集大成として…。(4年1組:国語)
4年1組の国語では、グループごとに生活の様子についてのアンケート調査を行い、その結果から分かったことをまとめ、発表会を行いました。まとめ方や発表の仕方などが含まれているので、「一年間の学びの集大成」ともいえる内容です。グループ内でのチームワークや役割分担なども上手に機能し、充実した学習活動になったようです。4月からの高学年としての学習や生活が、さらに期待される子ども達です。
生活科フェスティバル、大成功…。(1・2年:生活科)
2年生が準備を進めてきた「生活科フェスティバル」が、大成功にて終了しました。2校時目、1年生を招待(先生方も沢山紹介されました。)して、生活科の学習のまとめとして準備してきたゲーム等のお店屋さんを開きました。ゲームの内容や景品も、全て自分たちの手で準備してきました。招待された1年生も、2年生の手際のよさや行動力を見て驚きの連続だったようです。下級生の立派な手本になった2年生、今日の姿はきっと1年生に受け継がれていくことと思います。
小学校最後の…。(6年1組:読み聞かせ)
今朝の読書タイムでは、学校司書による読み聞かせを6年1組で行いました。読んでいただいたのは、「バスがきましたよ」視力を失った男性が10年以上にわたり、地元の小学生に助けられながらバス通勤を続け、その児童が卒業後も後輩から後輩へと「善意のバトン」がつながれてきた、実話をもとにした物語です。卒業を前にした子ども達の、心に響く内容で、教室内は温かな雰囲気に包まれていました。
春の朝日の中、6年生への感謝…。
少し肌寒かった春のお彼岸、昨日はいかがお過ごしだったでしょうか…。事故等の連絡もなく、一安心しているところです。
さて、6年生との通学班による登校が今日で終了(明日は卒業式のため6年生のみ遅い登校になるため)しました。登校後の解散前には、春の朝日の中で各登校班で6年生へのお礼を述べる姿が見られました。6年生の皆さん、今日まで本当にありがとうございました。明日の修・卒業式を待つばかりです。
卒業アルバムが完成しました…!(6年)
6年生の子ども達が待ち望んでいた「卒業アルバム」が完成しました。文集付きです。本日(3月19日火曜日)に配付させていただきましたのでご確認ください。今夜はご家庭でご覧になり、小学校での思い出話に花を咲かせ、金曜日の卒業証書授与式への気持ちをさらに盛り上げてください。なお、もし乱丁等がありましたら担任まで申し出てください。よろしくお願いします。(子ども達は、早速お互いにサインやメッセージを書き合うなど、卒業への喜びをかみしめている様子でした。)
自慢の高学年です…。(チーム高学年:音楽発表会)
今日の4校時目は、チーム高学年(5・6年生)の音楽発表会を行いました。教頭先生と5年生担任のご指導のもと、一年間の音楽の学習で学んできた成果を合唱・合奏で発表しました。お互いに鑑賞し合ったことで、やる気や目標にもつながったようです。特に6年生の卒業式での式歌を聴いた5年生は、「来年は自分達も…。」と心に誓った子も多かったのではないでしょうか。発表会に向けての練習等で、音楽が、そして「学級の和」が大切だと再確認した子も多かったようです。さすが本校自慢の高学年、これからも「潤いのある学び」も、大切にしていきたいと考えています。
楽しかったよ、R〇〇Zパーティー…。(4年1組:学級活動)
4年1組のお楽しみ会は、「R〇〇Zパーティーパーティー」(商品名のため〇〇で表現)です。R〇〇Zの上に、自分の好みに応じていろいろな物をのせて楽しみます。日ごろから家でも作っている子もいるようで、慣れた手つきで美味しそうに作っていました。作ることが大好きな4年生、高学年に向けて楽しい思い出になったようです。
徹底的に最後まで…。(3年1組:算数)
3年1組の算数では、復習のプリントに取り組んでいました。3年生で新しく学習した「たし算やひき算の筆算」や「工夫して計算する」内容などです。自分が苦手にしている内容を、今のうちに克服することを目標に繰り返し繰り返し取り組んでいました。
お世話になった2年生へ…。(1年1組:生活科)
1年1組の生活科では、学校生活でいろいろとお世話になった2年生のお兄さん・お姉さんにお礼の手紙(カード)を書きました。学校探検や生活科の発表、読み聞かせなど、いろいろと教えてもらったことを4月からは自分達が新1年生に教える番ということもあり、張り切って取り組んでいました。
いろいろな楽器を使って…。(2年1組:音楽)
2年1組の音楽では、1年間のまとめとして、いろいろな楽器を使って簡単な合奏にチャレンジしました。木琴・グロッケン・トライアングル・鈴などです。リズム打ちが主でしたが、子ども達は友達の楽器の音を聴き分けながら楽しく演奏することができて大満足の様子でした。
3月19日(火)今日の給食
今日の給食の献立は、しこく米入りごはん・牛乳・ゴマ塩・鮭の塩焼き・ひじきの油炒め・豚汁です。総カロリーは、576㎉です。
こんなに大きくなりました…。(養護教諭からの贈り物)
養護教諭から、卒業生一人ひとりに素敵な贈り物がありました。それは、6年間の「成長の記録」です。入学したときからの身長と体重が各学年ごとに記されていて、見やすいようにグラフにまとめられています。(しかもカラーです。6年生の数値は1月に測定した結果です。)本日子どもたち一人一人に配付しましたので、お子さんの成長をご確認ください。
ちなみに、身長の伸びが一番大きかったのは、男子が39.6㎝、女子が37.1㎝でした。
今年度最後のランニングタイム…。
今日の業間は、ランニングタイムを行いました。今年度最後になります。5月から毎週火曜日と木曜日に実施してきました。子ども達の体力向上をねらいとして行ってきましたが、年間を通して行ってきたことで、粘り強さ・根気強さも養われてきました。次年度も引き続き取り組ませることで、「よりたくましい子ども」の育成を目指していきたいと考えています。
6年生からのサプライズ…。
朝の時間、6年生は下学年の各教室を回ってプレゼントを配付していました。家庭科で作った雑巾とマグネット飾りだそうです。今までの感謝の意味を込めて作製したとのこと、6年生からのサプライズの贈り物に、子ども達は大喜びでした。ありがとう、6年生…。
今年度最後の「朝のひとこえ運動」…。
今朝は、田場坂と斑堂団地方面の登校の様子を見守りました。新班長・副班長も少しずつ慣れてきたようで、適切に班をまとめることができるようになってきました。ご家庭での声かけ、ありがとうございます。
また、おはよう坂では、青少年育成市民会議藤原支部の皆様方による今年度最後の「朝のひとこえ運動」が行われ、元気なあいさつが校地内に響きわたっていました。藤原支部の皆様、一年間ありがとうございました。
卒業お楽しみ集会 Part1…。(6年1組:学級活動)
いよいよ今週金曜日に卒業式を控えた6年生、今週(3日間)は、みんなで計画した「お楽しみ集会」を実施しています。今日は、ゲームやスライド鑑賞(専科の鈴木先生が6年生のために作成してくださいました。)などで盛り上がりました。明日は、第2弾ということで今から楽しみにしているようです。
一年間を振り返って…。(2年1組:生活科)
2年1組の生活科では、「いわきっ子チャレンジシート」を使って一年間の振り返りを行っていました。今日の内容は、「家の人へありがとう」と「できるようになったこと」の二つです。感謝の気持ちを持っことと、自分を振り返ることで、3年生への意欲づけにもつながる貴重な時間になりました。
アプリを使って…。(3年1組:図工)
3年1組の図工は、専科の授業です。今日はもタブレット端末のアプリを使って、イラストやデザイン作りにチャレンジしました。教科書の内容が全て終了したので、今までの学習を生かしての活動でした。オリジナルの作品にしようと、スタンプなどを組み合わせながら楽しく取り組んでいました。
完全制覇を目指して…。(5年1組:国語)
5年1組の国語では、「5年生で習った漢字50問」に再度挑戦していました。全員が全問正解するまで、繰り返し繰り返し行っているようです。「読める・書ける・使える」を合言葉に、今身につけなければならないことは、今のうちに…、という気持ちで取り組んでいました。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598