こんなことがありました。

出来事

全国学力・学習状況調査「話すこと」調査

 本日、3年生が対象となる全国学力・学習状況調査の英語「話すこと」調査を実施しました。

 学級を2グループに分け、タブレット端末とヘッドセットを用いての調査となります。タブレット端末の操作に慣れた3年生とはいえ、初の操作に戸惑う姿もありましたが、混乱なく無事に調査を終了しました。

 写真は、調査前の準備、タブレット端末のログインと説明の時間のようすです。それぞれの席をまわり、適切に調査を進められるように担当の先生が確認しました。

 

 

授業のようす【3年数学】

 歯科検診が実施された本日は、順番待ちの時間となる授業のありました。授業中に順番が来れば検診となるため、授業にも工夫が必要です。3年生の数学では、この時間を有効に活用するため、それぞれが問題演習に取り組んでいました。数学の得意な生徒も苦手な生徒も、自分なりの課題を持って学習を進めていました。

 歯科検診では、校医さんである平野先生に大変お世話になりました。ありがとうございました。

授業のようす【3年理科】

 修学旅行を控えた3年生ですが、授業にはしっかり集中しています。さすが3年生ですね。

 3年生の理科の授業にお邪魔しました。水溶液とイオンについての学習で、2年生の時に学習した内容も振り返りながら理解を深めていました。化合物の化学式でCO2やNH3など、「2」や「3」がつく謎が解けた瞬間でした。「そうだったのか」「おー!」の声、いいですね。今日の授業での確実な学びです。

全国学力・学習状況調査

 全国の小学校6年生と中学3年生を対象に行われる全国学力・学習状況調査ですが、本校でも3年生が国語・数学・英語の3教科と、質問紙調査を実施しました。

 この調査は、一人一人の児童生徒の学力・学習状況を把握・分析することにより、国や地方公共団体が教育施策の成果と課題を検証し、改善を図ることや、各学校が今後の教育指導や学習状況の改善等に役立てることを目的としています。   本校においても、結果を分析した上で、授業の改善だけでなく学校生活全般において、子どもたちの実態に合わせた、より効果的な教育活動の実践を目指していきます。

 調査実施に伴う配慮から調査中は教室への入室を控えたので写真は添付しませんが、定期テストとは違った緊張感の中、3年生は力を出し切ろうと集中して取り組んでいました。

 調査を受けた3年生の皆さん、お疲れ様でした。少しでも癒やしになればと思い、見頃を迎えたテニスコート脇の藤棚の様子をアップしておきます。

気になる本のタイトルがいっぱい

 図書室の周りには、図書委員が選んでくれたのか、本の紹介がたくさんあります。これからもどんどん更新されていくのかもしれませんが、図書の紹介を読んで興味が湧いたり、タイトルが気になったりしたら、ぜひ手に取って読んでみてはいかがでしょう。

 ネットでも本が読める時代ですが、本との出会い方はこんなところにもあります。自分の知らなかった世界が広がったり、経験できないことを疑似体験できたり、友だちとの共通の話題に・・・と、楽しいことにたくさん出会えると思います。別世界に入っていけるのはゲームだけではありません。「ゲームもいいけど読書もね」です。

 私の好きな「はたらく細胞」も紹介されています。ちょっと嬉しい。

交通教室

 開会のことばから、「皆さんの命を守るための会です・・・」とのことばがありました。一緒に生活する仲間から、交通事故で悲しい思いをする人が出ないようにとの思いが伝わりました。

 担当教師より、主に通学路としている中から危険と思われる場所をピックアップしての安全指導を行いました。登下校の際、思い出しながら安全に歩行してほしいと思います。また、自転車の利用についても注意喚起を行いました。保護者の皆さんには、お子さんが自転車を利用する際の、保健加入の有無、ヘルメット着用の努力義務など、道路交通法に定められている事項の確認をお願いします。

 交通教室の後、交通教室の感想について、週番委員会の委員長と副委員長にこっそりインタビューしてみました。

委員長・・・3年生からすると、何度も交通教室の中で確認してきた内容ではあるが、命の大切さを感じながら、再度交通ルールを守ることの重要性を確認できました。

副委員長・・・あらためて危険な場所や、気をつけることが分かったので、これからも意識して安全に登下校したいです。

 とのことでした。今の自分を振り返る中で、大切なことを実践していく姿勢を感じます。急なインタビューに、しっかり答えてくれてありがとう。

生徒会前期常任委員会役員の任命

 生徒会の各常任委員会のリーダーとなる、前期の委員長、副委員長、書記の任命を行いました。

 やる気にあふれた頼もしい姿がありました。生徒みんなが笑顔で活動できるよう、生徒会活動を支えてほしいと思います。任命された皆さん、よろしくお願いします!

 

学級、学年懇談・PTA総会お世話になりました

 授業参観から、学級、学年懇談・PTA総会と大変お世話になりました。

 PTA総会では、通常の役員改選や会計報告の他に、方部連Pにおける母親委員の研修委員への名称変更を受け、好間中学校PTA会則の変更についても協議されました。総会での承認を受け、今後、会則の中にある母親委員の名称を研修委員に変更させていただきます。

 令和4年度のPTA役員の皆様においては、コロナ禍でのPTA活動となり、ご苦労をおかけしました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 今後は、新役員を中心としたPTA活動となりますが、今年度はコロナ禍以前のPTA活動や学校行事に戻していくことも想定されます。役員の皆様のみならず、保護者の皆様と一緒に諸活動を見直していくことになろうかと思いますので、今後もご支援、ご協力をいただけますようお願いいたします。

 

※新役員の皆様のご紹介は、ホームページ上では控えさせていただきますので、ご了承ください。

授業参観ありがとうございました

 授業参観に足を運んでいただきありがとうございました。

 それぞれのクラスでの担任の授業はいかがでしたでしょうか。担任が替わっていないクラスにおいても、新しい学年ということで、子どもたちの意欲は高まっているようです。また、新しい環境となったお子さんにとっては、期待とともに不安に感じながらの学校生活になっているかもしれません。しっかりサポートしながら、教育活動を進めていきたいと考えていますので、今後ともご理解とご協力をお願いします。

 子どもたちの活躍と成長を楽しみにしています。

 

○参観授業の様子です。学年・学級はあえて順不同としてあります。

授業参観お世話になります

 本日は、午後から授業参観日となっています。久しぶりに、通常の形での授業参観の実施となります。体調のすぐれない方の来校については控えていただきますが、ぜひ、多くの保護者の皆さまにご来校いただき、お子さんの学校生活の様子をご覧いただきたいと思います。

 なお、詳しい日程はメールでも配信しましたが、駐車場も限られていますので節車にご協力ください。

 写真は1年生の1時間目の授業の様子です。中学校から始まった、数学英語の授業です。いままで知らなかったことに気づき、「なるほど!」となるのはとても楽しいこと。みんな頑張っていました。