上中の様子

今日の出来事

昨日の放課後の子どもたちの様子です。

昨日は、ようやく放課後に、子どもたちの様子を見ることができました。

Webサイトへのアクセス集中の関係で昨日中に掲載できなかったので、本日掲載いたします。

〔野球部&特色選抜に向けた陸上練習〕

*グラウンドと坂道・小校庭周辺コースを走っています。

 確実に持久力はついてきています。 

  

 

*顧問の話を聴く志賀敏斗くん

 

〔バレーボール部〕

*2年生がリードし、レシーブや繋ぎの練習をしています。 

 声をかけあいながら、積極的にプレーしています。

  

  

〔バドミントン部〕

*女子は、実力がある選手の動画を観て、勉強しています。

 3年生も特色選抜に備え、頑張っています。

  

  

〔創作部〕

*虫歯予防のポスターを描いています。

 3月に予定していた施設訪問は、残念ながら今回は見送りです。

 

 

勝負は目前!(県立高校入試事前指導)

昨日の5・6校時、来週実施される県立高校前期選抜受験者への事前指導を行いました。

当初は、2日(月)に行う予定でしたが、昨日に変更して実施しました。

〔進路指導担当から〕

*受験に関しての全体的な指導と、この後の各高校別の打合せについて

 

 

*各高校別に、担当教師との打合せ

*校長から

 「自分自身の持てる力を、本番でしっかりと発揮することが大切です。不安はつきないし、緊張するのはあたりまえです。自分だけではありません。皆同じです。人間は、気持ちの持ちようが大切。ダメだ!とおもったら本当にダメになるし、いける!と思ったら突破できる。本当の敵は自分の心の中にあります。体調を万全に整えて、本番ではベストを尽くすことを願っています。」

【重要】卒業式に関して

昨日の市教育委員会からの文書では、「卒業式については、参加者を必要最小限にするとともに、内容を簡素化するなど、方法・内容を工夫して実施します・」(本市において新型コロナウィルス感染者が出た場合は、対応について改めて連絡します。)とあります。

本校ではこれを受けて、現在のところ人数制限や時間短縮等、規模を縮小して実施する予定であります。今後、状況が変わった場合には、改めてご連絡いたします。

昨日、市内各校Webサイトへのアクセスが集中し、Webページを閲覧(掲載も)できない状況があり、休業期間のお知らせも遅い時間になったことをお詫び申し上げます。

なお、いわき市教育委員会からのお知らせ文書につきましては、3月2日(月)にお子様をとおして配付いたします。

【重要】臨時休業の期間について

いわき市教育委員会から、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全小中学校を次の期間臨時休業とする通知がありました。

※臨時休業期間

3月4日(水)~3月23日(月)

※3月2日(月)、3日(火)は通常登校日です。

2日に、学校からの臨時休業のお知らせと、教育委員会からの「保護者の皆様へ」の文書を配付いたします。

また、今後の日程等の連絡や休業期間中の生活や学習についての話をします。

遅い時間の連絡、申し訳ございません。

よろしくお願いいたします。

【重要】来週のことについて

保護者の皆様には、ご心配をおかけしております。

現在の状況における、来週に関する連絡です。

(1)3月2日(月)は、通常通りの教育活動です。

*1・2年生は、学力テスト(4日に実施予定だった)を1~5校時に実施いたします。

 3年生は、本日連絡された授業の準備をお願いします。6校時は、全学年学活です。

*給食はあります。部活動も実施いたします。

(2)3月3日(火)以降については、3月2日に連絡いたします。

※今後、追加・変更等ある場合は、随時連絡いたします。

(連絡が、接続の関係で大変遅れたことをお詫びいたします。)

 

本番と同じ緊張感をもって(卒業式予行)

本日5・6校時、体育館で卒業式予行が行われました。

3月13日(金)の卒業式にはまだ日数があるのですが、来週が県立高校前期選抜があることから、本日実施いたしました。

写真で子どもたちの様子をお伝えいたします。

*予行開始前の、ピ-ンと張り詰めた会場の空気

*まずは卒業生入場から・・

  

*開式のことば(教頭) 

*国歌斉唱 

*記念品授与(PTAから卒業生へ)

*式歌(在校生→卒業生)

 

*校歌斉唱

*卒業生退場

*しかし、在校生の後ろに座っていると、卒業生はほとんど見えない・・

  

*・・ので、保護者席と在校生の席を交換しました。(保護者席を前に)

 ピアノの向きも、音の響きの関係で変えました。♬♬(上の写真と比べてみてください。)

*歌の練習にも、思わず熱がこもる!

 

本番と同じく流してみて、気付いた点や変更すべき点がいくつかありました。明日の全体練習で、修正・練習していきます。

3年生の保護者の皆様、子どもたちは大変立派です。3月13日(金)の本番を楽しみにしてください。

 

3年生との楽しいひととき(最終日)

3年生との会食も今日が最終日、6班です。

今日は、「実はこんなことがずっと気になっています」のカードを3人が引いて、最初の男子が、「校長先生が好きなプロ野球の球団ってあるんですか?」の質問だったからか、あとの2人も、「最近ハマっていることは何ですか?」「兄弟はいるのですか?」といった質問コーナーになってしまいました。更に、校長が引いたカードが、「最近ハマっていること」だったので、ちょっと困ってしまいました。

短い時間でしたが、各班の人たちと楽しくお話しができてとても感謝しています。ありがとうございました。

まずは、来週の受験、頑張ってください!!

本日の給食

給食メニュー → ドッグパン 牛乳 スラッピージョー 

         コーンクリームスープ いよかん

みずみずしく爽やかないよかんは

今が旬の柑橘類で、みかんの次に

多く作られているそうです。

給食初登場のスラッピージョーも

おいしくいただきました。

 

今日もいつもどおりの1日がスタート!

今朝は、校門から見た西の山々が白くなっています。雪が降っているようです。

登校した生徒に聞いたら、やっぱり雪が結構降ったとのこと。

学校では、週番の生徒がいつもどおりに国旗などを掲揚しています。

太陽が顔を出して、朝も少しずつ暖かくなってきました。

各学年の朝の様子です。いつもどおり、落ち着いて学習などに取り組んでいます。

(1年→2年→3年の順です。)*廊下からガラス越しの撮影です。

  

動きの確認を繰り返し(卒業式学年練習)

本日の5校時、3年生の卒業式練習が体育館で行われました。

今日の練習は、「卒業証書授与」「記念品授与」「答辞」「式歌」それぞれの動きを中心に行いました。

校長も本番に備え、証書や記念品授与を実際にステージ上で行い、生徒とのタイミングを合わせたりしました。

  

*教頭先生からもアドバイスが・・

*イメージトレーニング?

  

*後半のメインである「感謝の言葉の群読」

 

 

本日の給食

給食メニュー → 発芽米入りごはん ひゅうにゅう マーボー厚揚げ

         わかめ汁 小魚アーモンド ヨーグルト

マーボー豆腐は100年ほど前に

中国四川省の飲食店のおばあさんが

考えた料理といわれているそうです。

今では代表的な中華料理のひとつですね。

おいしくいただきました。

3年生との楽しいひととき(5日目)

今日は5班との会食です。今日も、なかなか個性的なメンバーですね。

いつものようにカードを引いてもらうのですが、今日は何と6人中半分の3人が”モノマネ瞬間芸!”を引き、文字どおりの一瞬の音マネあり、プロ野球選手のスタンドプレーのモノマネありと、非常に賑やかな会食となりました。

そして嫌な予感がしていたのですが、校長が引いたカードも何と・・!!

2年生保健体育の授業

バスケットボールの授業も今日が最終日です。

4チームにわかれてのゲームは、どれも白熱した好ゲームの展開です。最初のゲームでは、同点でフリースロー決戦に!

ナイスプレー&珍プレー?続出に、大いに盛り上がっています。見学の生徒も、タイムキーパーや得点係として頑張っています。

  

  

  

1年生社会の授業

歴史的分野、「東アジア世界とのかかわりと社会の変動」の単元、「室町文化」の学習です。文化については、特に映像資料が効果的です。今日の授業でも、モニターが大活躍!「田楽」の面を提示すると、生徒からは「あっ!千と千尋に出てくるやつだぁ・・」との声が、また、能面の表情が無表情である理由は?との問いには・・

 

 

〔おまけ〕

今週の努力事項に対する1年生の具体的目標です。一人一人が意識して、感染症予防に努めましょう!

 

3年生に気持ちを届けるために

今朝も、3年生を送る会の合唱練習が、音楽室と体育館に分かれて行われています。♬♬

〔音楽室〕

*1年生男子は、全員アルトパートを担当することになりました。

 

〔体育館〕

*2年生男子が、頑張っています!

1・2年生によるあいさつ運動

今朝は昨日からの雨があがり、学校から見える山間部では蒸気が立ち上っています。やはり気温が高いのでしょうか?

今朝から、1・2年生だけのあいさつ運動です。生徒会役員と放送委員が中心となり、登校してくる仲間とあいさつを交わしています。

 

未来の中学生の頑張りに感動!

本日午後から、上遠野小学校の学校評議員会に出席しました。

冒頭、体育館での鼓笛練習を見学させていただきました。2~5年生が、3月4日(水)に行われる「卒業おめでとう会」の中で行われる「鼓笛引継式」の練習を真剣に行っていたので、思わず写真を撮ってしまいました。

いずれは中学校に入学する子どもたち、その一生懸命さ(かわいらしさ)に感動しました。

ドラムマーチと校歌の練習を頑張っていました。1年生は当日、”ポンポン”で参加するとのことです。

 

2年生社会の授業

歴史的分野、「開国と近代日本の歩み」の中の、「欧米の進出と日本の開国」の授業です。

薩摩藩と長州藩を中心とした、尊皇攘夷(天皇を敬い、外国勢力を追い払おうとする考え方)から、次第に倒幕へと進んでいく流れの部分ですが、内容が複雑なので、理解するにはやや難しい場面です。坂本龍馬なども登場するので、歴史好きには面白い時代なのですが・・

*社会の時間も、モニターが大活躍!

  

1年生英語の授業

最後の単元「Unit11 思い出の一年」に入っています。

今日の授業でも、デジタル教科書が大活躍!モニターで読みを確認した後、隣同士でピリオド交替で、読みの練習をしています。

更に過去形(ed)となっている動詞にアンダーラインを引き、発表しています。正解をモニターで確認していますが、とてもわかりやすいですね!

  

 

*過去形の単語が色付きで、モニター画面に表示されます。

 

*特にポイントとなる部分については、こんな感じで画面上で強調できます。

本日の給食

給食メニュー → 担々めん 牛乳 しそぎょうざ ひと口いちごゼリー

きょうは中学校からのリクエストメニューです。

練りごま担々めんにして提供です。

ごまは種子の外皮の色によって、白・黒・金の3つに

分けられますが、世界にはいろいろな形や大きさのごまが

あって、その数は約3000種もあるそうです。

動脈硬化や脂質異常症等の予防効果が期待されています。

食べる機会を多くしたいですね。

3年生との楽しいひととき(4日目)

今日は、4班+先週金曜日に欠席した3班の1名との会食です。

今日は、モノマネで大いに盛り上がりました。(1名がカードを引き、あと1名が「今、ハマっていること」として、モノマネを披露したため)なかなか観察力が鋭いと思いました。

また、「高校にいったら友達ができるか不安です。」という声があったので、「大丈夫、高校に行くと自分と近い(趣味や考え方など)人が必ずいるから、より深くつきあえるはず。」とアドバイスしました。

今週の目標はやっぱりこれですね。

放送室前に掲げられている今週の努力事項は、写真のとおりです。

先週、「感染症予防に努めよう」と、手洗い場へのポスター掲示や放送での呼びかけ、市教委からの通知文等の配付を受けての、目標設定です。

2年生では更に、学年として取り組んでいくことについては、

3年生では、(授業中であるため、廊下からの撮影です。

一人一人が意識して予防に心がけましょう。

〔おまけ〕

1・2年生の4校時の教室風景です。どちらも移動教室ですが、すでに机が給食の班になっています。

このように、先を見て行動できるのが素晴らしいですね。

(1年生教室の机の上には、エプロンまで乗っています。立派!!)

(2年生教室です。整然と机が並べられています。)

 

オススメの本はこれです!(2学年編)

三連休明けの朝です。日の出もだいぶ早くなりました。(雲がかかっていますが、2/12と同じ時刻・場所での撮影です。

* 生徒を迎えるために校門に立つ頃には、東の山から太陽が顔を出すようになりました。

*2階廊下に、「図書室の本紹介」の2年生バージョンが掲示されています。

(1階にある3年生の本の紹介については、HPで紹介済みです。)

7名の生徒が、それぞれ「紹介したい本」「大まかなストーリー」「おすすめの部分」について、”熱く紹介しています。是非、目を通してみましょう!

読んでみたい本を探していくうちには、自分の好みに合った本に必ず出会うと思いますよ。

国語科担当によると、今回紹介しているのは第1弾とのことで、今後、他の生徒も登場するとの話がありました。

 

白熱した試合に歓声が(バレー強化リーグ戦)

昨日と本日の2日間、湯本第二中学校において、バレーボールの「令和元年度いわき市中学校冬季強化リーグ戦」が開催され、本校バレーボール部も市内の各中学校と、熱戦を繰り広げました。

昨日の豊間中学校との試合を応援にいきました。試合を見るのは10月の新人戦以来久しぶりだったのですが、攻撃的なサーブ、どんなボールでも上げようとする気持ち(実際ボールが、かなりつながるようになりましたが・・)、チームとしての一体感など、レベルが確実に向上しており、とてもいい試合を見ことができました。

試合は残念ながらフルセットの熱戦の末敗れてしましましたが、子どもたちの頑張りに応援の保護者の方々からも、大きな声援と拍手が贈られていました。

豊間中学校との試合の様子をご覧ください。

 

  

  

  

  

  

なお、昨日の2試合目の対湯本二中戦は、2-0で見事勝利したと副顧問から報告がありました。

選手の皆さん、2日間お疲れ様でした。保護者の皆様、大変お世話になりました。

中学校に入学する前に・・(入学説明会)

本日午後、上遠野小学校体育館において、来年度の中学校入学に関する説明会を行いました。

6年生児童の皆さんと保護者の皆様にご出席いただき、校長と1年生2名(佐々木光生くん、蛭田愛奈さん)が出向いて説明を行いました。

写真で、説明会の様子をお伝えいたします。(写真撮影と提供は、上遠野小学校大沼校長先生です。)

  

  

  

*頑張った2人。立派な態度&発表でした。

6年生保護者の皆様、お忙しい中説明会にお出でいただきありがとうございました。

何かご不明な点・ご不安な点等がございましたら、遠慮なく中学校までご連絡ください。

6年生児童の皆さん、3月24日の新入生オリエンテーションで待っています!

後輩への活動引き継ぎを行いました。

本日の6校時、生徒会各専門委員会が行われました。

各委員会ごとに、後期の活動を振り返り、反省し、来年度に活かしていくことが大切です。

各委員会とも3年生の委員長が中心となり、しっかりと会を進めていました。

また、3年生は本日の専門委員会をもって、学級内の活動以外は終了となります。それぞれ、後輩にしっかりと活動について引き継ぐことができたでしょうか?

〔奉仕委員会〕

 

〔放送委員会〕

 

〔生活委員会〕

 

〔保健給食委員会〕

  

〔学芸委員会〕

 

〔生徒会本部〕

 

3年生との楽しいひととき(3日目)

今日は3班との会食です。残念ながら1名欠席とのことですが、今日も楽しくお話しすることができました。

「今は受験なのでやっていませんが、以前はゲームにハマってました。」「一人で映画やドラマを見ているとき、つい涙が出たり、怒ったりしてしまいます。」など、いろいろな話題が出ました。

今日は、モノマネのカードを引かなくて一安心。

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 白ごまつくね チャプスイ

葉っぱを食べる野菜(キャベツ・レタス・白菜・小松菜・タマネギ・長ねぎなど)は

花が咲いたり茎が太くなる前のものを食べているそうです。

タマネギも葉の根元なのだそうです。

きょうのチャプスイには野菜がたっぷりでした。おいしくいただきました。

3年生保健体育の授業+市教育委員会からの通知(Ⅱ)

保健の授業です。「感染症の原因とその広がり方」についての学習ですが、これまでの季節性インフルエンザの感染に加えて、今年は、新型コロナウィルス感染の状況もあり、教科担当が具体的な例を挙げながら説明しています。

基本的な手洗い・うがい・マスクの着用・人混みを避ける・睡眠をしっかりと確保するなどの対策を、改めて確認しています。

  

◇ 本日、いわき市教育委員会からの「感染症予防に向けた対応について その2(お願い)」の通知文を、お子様をとおして配付いたします。その中で、特に二重下線が引かれてある部分に注意して、必ずご覧ください。

(発熱等のかぜの症状が見られるときは、無理をせずに自宅で休養させる。発熱時等は、かかりつけの病院にご相談の上、受診する。受診の目安については、いわき市保健所で検討中であり、今後ホームページでお知らせする。など)

1年生理科の授業

最後の単元「大地の変化」です。今日の授業では、火成岩の中の火山岩である「流紋岩」「安山岩」「玄武岩」と、深成岩である「花こう岩」「閃緑岩」「はんれい岩」について、それぞれ”色”や”ねばりけ”の特色について、熱との関連を日常生活にある物質に置き換えて、わかりやすく説明しています。

  

2年生数学の授業

数学も、最後の単元である「確率」に入りました。授業では、プリントの問題に取り組んでいます。

出生児の男女別人数を表した表の読み取りの問題で、「増加傾向にあるか、減少傾向にあるか」や、相対度数の変化は?について考えています。相対度数については、1年生時の今頃に学習したとのことで、教科担当から表を使って、「階級」「度数」についての説明&相対度数の求め方についての解説があり、納得!!しました。

  

  

 

3年生最後のあいさつ運動

本校では、毎週、月・水・金曜日、登校時のあいさつ運動が行われています。

今朝も、生徒会本部役員や奉仕委員会の生徒たちが、元気よく行っていました。

このような、生徒たちの委員会活動ですが、本日行われる生徒会専門委員会をもって、3年生の活動は基本的に終わりとなります。(学級内での活動は行います。)

ということで、3年生の委員会活動としてのあいさつ運動は、今朝が最後となりました。

  

春よ来い(Ⅴ)

校舎正面玄関を入ったところに飾られてある、2回目に持ってきていただいた梅も満開の花を咲かせています。

道路脇周辺の梅の木々も、綺麗な花を咲かせています。今年は暖冬の影響もあり、開花が早いのでしょうか?

桜の開花も、例年より10日くらい早い見込みであると、昨日のニュースで報道されていました。

本日の給食

給食メニュー → メロンパン 牛乳 とり肉のバジル焼き 野菜スープ いちご

きょうは小学校からのリクエストメニュー、

子どもたちに大人気のとり肉のバジル焼きです。

デザートにはあま~い いちごもありました。

ごちそうさまでした。

2年生社会の授業

単元テスト実施中のため、廊下から撮影しました。頑張れ!!

〔お知らせ〕

*3年生の授業風景について→国語・数学・英語・理科・社会の受験5教科については、ほぼ教科書の内容が終了し、受験対策が中心の授業であることから、原則としてHPへの掲載はいたしません。(ただし、音楽・美術・保体・技術・道徳・学活等については、状況に応じて掲載いたします。)

1年生国語の授業

コンピュータ室で、「調査して材料を集めよう」の課題で、PCを使って言葉の違いについて調べています。

最初に、インターネットの情報は、不確実なものも多いことから、いくつかの情報を集めて吟味することが大切であることを確認し、それぞれ気になる言葉について楽しそうに調べています。

子どもたちが調べているのを見ると、「将来」と「未来」について、「行く」と「向かう」について、「かぜをひく」と「インフルエンザにかかる」についてなど、面白そうなテーマがたくさんありますね。

  

  

感染症予防に努めましょう!

現在本校では、インフルエンザに感染している生徒はおりませんが、まだまだ油断はできません。

また、新型コロナウィルスの感染に関する報道も、連日のようにされております。

そこで、本校では感染症予防に向けて、

(1)各階の手洗い場に、次のようなポスターを掲示して、注意喚起を行っています。

 

 

(2)本日の帰りの放送で、養護教諭が全校生に、具体的な予防方法について話しました。

(3)昨日、いわき市教育委員会から通知された、「感染症予防に向けた対応について(お願い)」の文書を、全保護者の皆様に、お子様をとおして本日配付いたしました。必ずご覧ください。

各ご家庭におきましても、手洗いや咳エチケット(詳細は、教育委員会からの通知文書参照)などの基本的な感染症予防対策を徹底するようお願いいたします。

また、発熱等の症状が見られるときは無理をせず自宅で休養し、医療機関を受診するようお願いいたします。

何かございましたら、学校まで連絡お願いいたします。

なお、上記4種類のポスターは、メニューバー⇒配付文書⇒R元 から入っても、ご覧いただけます。

 

上遠野中卒業に誇りをもって

本日15:00から会議室において、3年生が全員出席しての「令和元年度同窓会入会式」が行われました。

進行、代表による誓いの言葉、開式・閉式の言葉、校歌伴奏、同窓会会長様の案内等、すべて生徒たちがそれぞれの責任をしっかりと果たす、素晴らしい式となりました。(写真は、教頭撮影です。

*開会の言葉

 

*担任の同窓会入会者呼名に、返事をして起立!

  

*蛭田 克同窓会会長のあいさつ

「上遠野中同窓生としての誇りを持って頑張って欲しい」

 2つのことばを贈ります。

(1)「毎日の平凡な生活を大切にして欲しい。その中にキラリと光るものがある。入試も自信をもって臨んで欲しい。」

(2)「~になりたい。というような、自分の目標をしっかりと持って欲しい。」

*校長から

「残り少ない卒業までの日々を、仲間と大切に過ごして欲しい。いつの日かまた集まり、中学校時代の話をしながら、校歌を歌えたらいいですね。上遠野中学校が母校であることに誇りをもってください。」

*入会者代表誓いの言葉

「これからは、同窓会会員として、上遠野中学校のために尽くし、誇りをもって活躍することを誓います。」

*閉会の言葉

今年度の教育活動についてご意見をいただきました。

本日14:00から、今年度第2回「学校評議員会」を開催し、蛭田 克様(本校同窓会会長)と、大沼廣記様(上遠野小学校長)にご出席いただきました。

評議員会では、今年度の教育活動の取り組みを校長から報告させていただき、教頭からは、来年度の年間行事予定の説明を行いました。

評議員の2名の方々からは、「自分に自信がないことは決してマイナスではない。未熟であることが中学生なので、これからの成長を期待します。」「将来に向けての進路指導を、中学生の段階からしっかりとやってほしい。」「学校評価アンケートに見られる課題は、小学校と同じ傾向である。何らかの機会をとらえて、改善していきたい。」等々の貴重なご意見、ご要望等をいただきました。今後の学校運営に活かしていきたいと思います。

*会の中程では、清掃活動を見学していただきました。生徒たちがしっかりと清掃に取り組んでいる姿に感心すると共に、築30年となる校舎が綺麗に保たれていることにも、驚いておられました。

  

蛭田様、大沼様、本日はご多用中の所ありがとうございました。

 

式の流れに沿って確認しました。

本日の5校時は、第2回目の卒業式全体練習でした。

前半は、実際の卒業式の流れに沿って、ステージ上に登壇する役割には代役の教師を立て、礼法の確認をしました。

2回目ですが、緊張感をもってしっかりとできました。

 

後半は、3年生の入退場の練習と、国歌・校歌の練習をしたと報告を受けました。

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 蒸し笹かまぼこ ひじきの油炒め

         豚汁 はちみつレモンゼリー

「食事の時間を楽しくするマナー」が紹介されました。

1 手を洗う  2 あいさつをする

3 音をたてずに食べる  4 食器を正しく持つ

5 食事中に立ち上がらない  6 正しい姿勢で食べる

7 食べながらしゃべらない  8 箸を正しく持つ

9 食べこぼさない  10 食事をしながらの楽しい会話

どれも当たり前のことですが

案外できていないこともあるかも・・・。

マナーを意識して食事を楽しみたいですね。

3年生との楽しいひととき(2日目)

今日は、2班との会食です。

今日も、楽しい話をたくさん聴かせてもらいました。「好きなアーティストのライブコンサートのスタッフをしてみたい。」とか、「5月にいわきに来るジャイアンツ(巨人)の試合を絶対に見たい。」とか・・

質問の中で、「実はこんなことがずっと気になっています」を引いた生徒から、「前からずっと気になっていたんですけど、校長先生っていつも何をしているのですか?」という素朴な疑問が出され、ちょっと困りました。

更に、「モノマネ瞬間芸」のカードを引いてしまい・・

 

1年生保健体育の授業

バスケットボールの授業です。ジャンピングシュートとドリブルシュートのテストを行っています。

練習しているチームも含め、シュートが決まると「ナイスシュート!」と拍手が起こり、はずすと「おしい~!」と、これまた声がかかります。見事シュートが入ると、どの生徒もとても嬉しそうです。

担当教師のポイント説明の後は、楽しいゲームです。

  

  

 

2年生理科の授業

最後の単元である「電気の世界」の中の、「直列回路の抵抗」の授業です。

教科担当が黒板に回路図を書き、「全体の電圧が5V、全体の電流が0.2Aのとき、全体の抵抗は何Ω(オーム:抵抗の単位)でしょうか?計算してみよう。」の課題を指示しています。

  

〔おまけ〕教科担当が黒板に書く際に、「2年生の黒板はとてもきれいですね。気持ちいいです。誰かが、しっかりと掃除をしてくれているんですね。」と感心していました。細かなところまでしっかりと責任を果たせる2年生、さすがです!!

寒い朝ですが、子どもたちは頑張っています!(PARTⅡ)

今日も、1・2年生は、3年生を送る会の合唱練習です。

アルトパートは音楽室で、ソプラノ・男声パートは体育館での練習です。

〔アルトパート〕

*「さすが、音程がしっかりとれている。」と担当教師が話しています。

 

〔ソプラノ・男声パート〕

*1年生がステージ上でリードしてします。前向きに取り組む姿がGood!です。

 

 

寒い朝ですが、子どもたちは頑張っています!(PARTⅠ)

今朝は冷え込みました。校庭も霜で真っ白で、プランターのビオラもカチカチになっていました。

今日は、奉仕委員会の生徒中心に、あいさつ運動が行われました。

今日も、3年生を送る会の合唱練習があるため、1・2年生はいつもよりは早目の登校です。

  

*太陽も徐々に高くなってきており、子どもたちが登校し終わる頃にはご覧のとおり、すっかり東の山から顔を出すようになりました。

真剣さが伝わってきました(卒業式1・2学年練習)

本日6校時は、卒業式の1・2学年練習が行われました。

昨日の全体練習で行った礼法について、教務主任の指示のもと確認しました。学年担当から、椅子に座った際の足の位置や、背筋を伸ばすことなど、具体的に指示がありました。本校の生徒は、指示されたことをしっかりと受け止め、すぐに行動に移せるところが良いところです。起立・礼・着席の流れも、揃っていてとても立派です。

後半は、歌の練習を行いました。♬

  

  

ゆっくり歩くのは難しい(卒業式3学年練習)

本日の5校時、卒業式に向けた3学年の練習が行われました。

まずは入場の練習です。BGMに合わせながら男女交互に1列で入場するのですが、速足にならずにゆっくり歩くのは、普段の生活ではほぼないことなので、苦戦していた生徒がいました。歩く際は、視線の位置も大切になってきますね。

その後着席するタイミングや、退場の時動き出すタイミング等の指示を受けていました。

   

 

 

本日の給食

給食メニュー → わかめうどん 牛乳 きんぴらかき揚げ

お昼の放送で「わかめは太りすぎを予防する」と

紹介されました。

また、わかめより肉厚な昆布には

うまみ成分がたくさん含まれています。

きょうのわかめうどんは

昆布のだし汁を使っているそうです。

ごちそうさまでした。