出来事
学年が上がると・・・
2月4日(金)立春。暦の上では・・・春で~す。
でも、風が強い。「せんせ~ 氷が できてる~」
「四角い氷が できてる~」
「丸い氷も・・・できてる~」「つめた~い」
チョコレートパン 焼きそばパンを 食べた後の遊びの様子です。
年少さん・・・・よーく見ると ペアで遊んでいます。
手前の子ども達は・・・崩れても・・・「あきらめないでね」と言って
仲良く 積み木を高くしていました。
年中さんは・・・お医者さんごっこを 3人でやっていました。
もちろん、同じ遊び=ブロックで立体づくりを している子ども達もいます。
でも、見ているのは・・・・自分の作品ばかりでなく 友達の作品も見ています。
そして いいところを真似しています。( 学び合いをしています。 )
年長さんになると・・・・
同じ趣味の子ども達が集まって・・・遊んでいる子もいますが、
自分達で ルールを決めて 遊んでいる子もいます。
手前の3人は、右手に読み手がいて・・・カルタ取りをしています。
学年が上がるにつれて・・・・遊ぶ人数 遊び方などが 違ってきます。
実に興味深いです。
青鬼が来たよ
2月3日(木)節分。豆まき会。
遊戯室で・・・・年中さん・年少さん・年長さんの順に行いました。
「おにはそと~ ふくはうち~」( ふくは服ではないよ~ )
たぶん・・・・「(~~ちゃんの)お面 カッコよぐね~?」と言っているのかな?
「キャー 青鬼が来た~」?
年少さん・・・・鬼が来る前は・・・こんな感じ
鬼をやっつけるぞ~ 「はあ~っ」
屋外にも・・・・「鬼は外 福は内」
年少さん・・・・泣き出す子が一人いました。( ごめんなさい )
年長さんは・・・余裕。
節分の由来を 教えてもらって・・・・
「よ~し、とりゃ~」 鬼のお面をかぶった年長さん!
楽しい 豆まき会でした。
「青鬼は・・・園長先生だったでしょ?」何人もの子に 聞かれました。
知的好奇心
2月2日(水)いつもより暖かい朝です。
「氷はどうなったかな?」
さびしい背中が・・・氷ができなかったことを物語っています。
「時間が短かったからだよ」
「もっと 長くおいたら・・・・氷ができるよ」
ということで・・・・明日まで 置くことになりました。
( 担任の先生は・・・あえて 凍らなかった様子を見せました。 )
一方、年長さんは・・・・水に色紙を浮かべて・・・氷づくり。
園児にも・・・考えさせることって 大事ですね。
おまけ・・・年少さんは・・・折り紙で鬼づくり。
明日の豆まき会で・・・・退治します。
「おこりんぼおにを やっつけるぞ~」
「やさい やだやだおにを やっつけるぞ~」
年長さんの卒業記念・プラバンづくり。
オーブンで焼くと・・・・・大きさが・・・・
1/4ほどに 小さくなりました。
「なぜ?」「どうして?」と思うことも 大事です。
氷づくり
2月1日(火)今日から2月。
年中さんは・・・氷づくり。できた氷を手に・・・・
「冷た~い」と言いながら・・・・楽しそうに触っていました。
その後、氷をコンクリートに落として・・・楽しんでいました。
その氷を 拾い集めていたのが・・・・年少さん。「わ~っ!きれ~い。」
何でも・・・遊びにするのです。
さて、年長さんは・・・・卒園記念づくり。
先生や下級生に・・・・プラバンのプレゼントづくり。
心を込めて・・・・
楽しみです。
おまけ・・・小さなお巡りさん。
赤い旗と 青い旗を持って 交通整理をしています。
年少さん・・・・「高い、たか~い」その1
「高い、たか~い」その2
スリルを味わっていました。「キャーッ」
コマ回し大会
1月31日(月)お誕生会。
「ぼくの名前は・・・です。5歳になりました。」
堂々と言えて・・・素晴らしい。
全学年で・・・コマ回しもありました。
年少さんでは・・・・・回した後は・・・手を頭にのせて・・・
優勝は・・・・この子ども達です。
胸に・・・メダルが・・・・まぶしいです。
年中さん達も・・・・「トリャ~」
下は・・・・上位3名の子ども達です。「おめでとう~」
年長さんは・・・男女に分かれて・・・「いざ・・・本番」
女子の部 優勝は・・・・「初めて・・・優勝しました。」
男子の部の優勝者は・・・・「やったー!」
「やれば・・・できる!」コマ回しを通して・・・実感しました。
「みんな よ~く がんばりました!」
先生から一人一人にメダルの授与です。
特に、年長さんのコマは・・・簡単には回りませんでした。
でも、簡単でないから・・・・トライ(挑戦)する価値があり、
面白いのかもしれません。
取ったど~
1月28日(金)年長さんは・・・カルタ取り。
「(カルタ)取ったど~」
早くなってきました。
年中さんは・・・・・大根堀り・
「大根、取ったど~」
おいしく食べてね。
年少さんは・・・・タコつくり。
はさみを使って タコの足を切ります。
「開いて・・・閉じる」「開いて・・・閉じる」はさみの使い方です。
紙は切っても・・・手は切らないでね。
おまけ・・・・「あかちゃんがいるの?」
うれしそうに・・・・
「大事な お菓子が入ってるの」と男の子。
お寿司 いかがですか?
1月27日(木)年少さんは・・・お寿司屋さんごっこ。
実にリアルです。
「いらっしゃいませ~」「お寿司 いかがですか?」
メニューは 新聞の広告です。
子ども達は・・・・折り紙を小さく切って 数字を書いて お金を作っていました。
( はさみの使い方・・・・明日 みんなで やります。 )
「やきそば・・・いかがですか?」(年中さんです)
おいしそうですが・・・・48000円だそうです。( 高いですよ )
ビフォー アフター・・・・・ビフォーです。
アフターです。 体が ビロ~~ン。
なかなかの工夫です。
幼稚園をお休みをする子が 少なくなりました。
節分戦隊オニレンジャー参上
1月26日(水)雪かなと思ったら・・・・雨。
朝、遊戯室では・・・・年中さんが・・・鬼退治。
その後、年少さんも・・・「鬼は外~」
年長さんの鬼も・・・・・見てください。
教室では・・・ダンス「節分戦隊オニレンジャー」を楽しく踊りました。
年少さんも・・・・
「赤オニレンジャー(おうっ!)」
「青オニレンジャー(まかせろ!)」
「黒オニレンジャー(あいあいさ~!)」
地球の平和 西小名浜幼稚園の平和は・・・君たちに任せた!
( まかせろ! )
おまけ・・・・年長さんのカルタ取りの様子
わかっている ひらがなのカードに・・・狙いを定めて・・・・「はい!」
( 賢い戦略です。 )
今 夢中になっているもの
1月25日(火)今 夢中になっているもの・・・・
年少さんは・・・目玉焼き鬼ごっこ
年中さんは・・・・ドッジボール ( 白丸はボール )「当た~り~」
みんなでひとつのことをする楽しさ 面白さが わかるようになってきました。
年長さんは・・・・みんな同じことを・・・・鬼のお面づくり
今日は・・・角(つの)をお面に 貼り付けていました。
見てください。これが・・・完成したものです。
( あまりよくわからないですね。 )
年少さんは・・・角に色を塗っていました。「先生、見て見て~」
年中さんも 鬼のお面が 出来上がっていました。
2月3日の 豆まき会が楽しみです。
何してるの?
1月24日(月)「何しているの?」
年少さんは・・・・コマ回しをしていました。
「とりゃ~!」 手つきがいいですね。
鉄棒のところで作業している用務員さんに・・・・・「何してるの?」
年少さんも・・・出てきて・・・・「何してるの?」
その都度、「ペンキを塗る準備をしているところ」と 優しく答えていました。
「何してるの?」・・・・・ 恵方巻を売っていました。
園長は・・・・4000円だそうです。( 高すぎない? )
何してるの?
年長さんは・・・・鬼の顔を作っていました。
こうなりました。
「何してるの?」
悪い鬼を 退治していました。
だれですか? カメラマンの方に ボールを投げているのは・・・・
「コラ~~ッ」
〒971-8165
いわき市小名浜愛宕町3番地の2
TEL 0246-54-2210
FAX 0246-54-2223