こんなことがありました
こんなことがありました、中央台北小
先週、延期になった陸上激励会。
今日、実現できました。
自己紹介をして、意気込みを話して、実際に競技を見せました。
この日、自己ベストを出せた子もいました。
応援の眼差しがあることで、いつも以上の力が発揮されたようです。
3年生の応援、まとまりがありました。
男児のエールにみんなが続いて。「頑張れ、頑張れ6年生!」
6年生へのあこがれの気持ちが高まりました。
6年生の代表児童からお礼の言葉。
頑張れ!6年生。
みんなの自己ベストが出ることを祈っています。
今日は2年生が、保健の先生の授業。
歯磨きと手洗いの仕方について学習しました。
給食後は、全校生でプール開き。
学年の代表児童が、水泳学習での目標を話しました。
本校では「めあてをもってチャレンジする子」を育んでいきます。
最後に、水泳担当の先生から。
「はとのおかし」を守って水泳学習を行います。
「は」は「走らない」・・・
5校時は6年生が初泳ぎ。
保護者の皆様、水着の準備ありがとうございます。
そして毎日のLEBERの登録もお願いします。
プールサイドも修繕され、プールの中の塗装も新しくなって。
そして、今日はこれから水泳指導に向けて、職員のAED講習会です。
こんなことがありました、中央台北小
今日は、6年生の陸上激励会。校庭の状態がよくなくて、月曜日に延期。
来週に迫る陸上大会に向けて、準備、着々。
来週、22日、いよいよ陸上大会です。
4年生。
国語の研究授業がありました。「一つの花」どんな話だと思う?先生が問いかけます。
「お兄ちゃんが家で読んでたから分かるよ。」兄弟のいる子が張り切って説明します。
食べ物や物にあふれている今の生活をタブレットで再確認して、今日は「一つの花」を読んだ初めての感想を書きます。
先生が範読をします。先生の語り口調で、どんなお話なのかの理解を進めます。
先生が「何かを感じたところ・疑問におもったところにサイドラインを引くこと」を指示します。子供たちは範読を聞く目的がわかることでますます頑張ります。
子供たちに想像がしにくい戦争時代の写真を見せて、このお話の時代背景への理解を助けます。
感想を話し合います。「一つだけって何回も言ってて面白いな、と思った。」何度も一つだけとおねだりする主人公に対して子供たちが正直な感想を話します。
先生が、どんな子の考えや意見も大事に受け止めます。「主人公の発言は面白い。本当に面白いことなんだろうか。」初発の感想で単元を通してみんなで話し合いたいこと、解決したいことを出し合います。
短冊に「思ったこと・不思議に思ったこと・みんなで考えていきたいこと」を書いていきます。
先生が歩きながら子どもたちが書いた感想を言葉にします。書けない子や思いつかない子はその言葉に影響を受けて鉛筆が動きはじめます。みんなが書けるようになる配慮です。
書いたことをペアで発表しながら、また影響を受けて筆が進みます。『「真似すること」は悪いことじゃない』そういいう学級の文化があるからこその姿です。
話して書いて、書いて話して・・・
短冊にこれからみんなで話し合いたいことがたくさん。「どうしてバンザイなの。軍歌が聴こえていたのはどうして?」「最後にミシンの音で終わるのはどうして?」「お父さんはどこへ?」・・・
授業が終わっても先生の周りには子供たちが。「授業が終わっても先生に聞いてほしい」そんな気持ちが子供たちの姿から。
最初の自分の感想が、みんなで話し合うことを通してどう変化していくか。国語では『自分を読む』ことも目標の一つです。
あすなろ学級。野菜を育てています。
トマト、ピーマン、なす、二十日大根・・・
みんなで写真をパチリ。カメラ目線でない1年生が気になる6年生。
「カメラ、見て見て。」1年生に声をかけるお兄さん、お姉さん。みんな仲良し!
こんなことがありました、中央台北小
昨日、水曜日はクラブ活動。
科学クラブ。今日はシャーベットづくり。
担当の先生たちは2週間前から学校の冷蔵庫を使って日々日々、氷づくりをしていました。
寒い日でしたが、みんな大成功!おいしくできました。
今日、6月15日(木)は読み聞かせ。
月に2回のお楽しみ!
保護者、地域の方が来校してくださっています。
そして、3月まで本校の職員だった先生も!
先生の語り口で・・・
子供たちが笑顔に!
読み聞かせの皆さん、ありがとうございました!
1年生、保健室の先生の授業。
手洗いの仕方を覚えました。
明日は金曜日。
保護者の皆様、明日の朝から、水泳学習におけるLEBER登録をお願いをします。
こんなことがありました、中央台北小
今日は雨の日。外遊びはできませんが教室で縦割り班活動。
1~6年生の班で室内遊び。
6年生のアイディアで遊びが進みます。風船バレーボール。
ビニールテープをネット代わりにして。
「もういいかい?」こちらは室内でのかくれんぼ。
机の下に隠れたり。
机の下に隠れたり。
机の中に隠れたり!?
机の中と下に隠れたり!?!?
「ようし、探すぞ!」
「見つけた!」
フルーツバスケット。
先生が鬼になって・・・「朝ご飯にパンを食べてきた人!」パンの人は席を移動します、椅子取りゲームのようなもの。
2年生が椅子がなくなって鬼に。さて、なんて言おうかな???
迷っていたら6年生が教えてくれて・・・
もう一人の6年生もアイディアくれて・・・
無事にお題を見つけることができました。「3+2年生の人!」
朝の突然の雨で濡れてしまった服を教室に干してあった4年生。
子供たちが自分たちで進んで干したそうです。その行動力を担任の先生が喜んでいました。
担任の先生が隣の教室で作業をしている束の間、自分たちで帰りの会。
「友達を注意したら、その口調を真似する子がいたので。」学級の今日の反省点を話すと・・・
みんなでこれから気を付けることを話し合っていました。
「One for all All for one」4年生の学年目標の姿でした。
みんなで学級を良くしていこうとする話し合いができていました。誰も責めることなく、でも気をつけたいことを穏やかに和やかに。
いいぞ!4年生。自分たちの学級は自分たちで変えられる!
今日は耳鼻科検診がありました。来週は水泳学習が始まります。体調を万全にして水泳学習に臨みましょう。LEBERでの健康チェックで水泳学習への参加の有無を確認します。毎日のチェック、保護者の皆様、よろしくお願いします。
こんなことがありました、中央台北小
2年生。
今日はお弁当の日でした。
お弁当の日、子供たちにとって嬉しい日!
好きなものばかりが入っているお弁当、みんな大好きです。
お弁当の日はカメラを向けるとどんな子も笑顔に。
保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。
次回のお弁当は6月22日(木)。
あすなろ学級。
子供たちが育てた野菜。
今日はお弁当のおかずにして食べました。
収穫の喜びをみんなで味わいました。
この日を心待ちにしていました。
今度はキュウリの収穫を楽しみにしています。
おいしく食べている姿、担任の先生もパチリ。
こちらは今日、見学学習へ行った4年生。
良い天気に恵まれました。
清掃センターと浄水場に。
学び多き、楽しい一日なりました。
そして、今日。プールサイドの床の塗装工事が終わりました!水泳学習は6月19日から始まります。保護者の皆様、LEBERへの水泳参加有無の登録をお願いいたします。
いわき市中央台飯野三丁目2-1
TEL 0246-29-3333
FAX 0246-29-3353