豊間中学校 Toyoma Junior High School
豊間中学校 Toyoma Junior High School
出来事
防災・減災学習 第2回ワークショップ〔2年〕 11:30
午後は2年生の防災学習です。2年生は「自助・共助・公助」の「共助」について、クロスロードゲームの手法により、ボランティアについて学びました。問題に対して自分の考えで、YES,NO を判断し、グループの中で意見としてまとめるために話し合うことが大切な学習です。多数決で何となく動きが決まってしまうことが多いなか、希少意見に耳を傾けることが災害時には重要であり、そのことが個人の生命に関わることでもあると学びました。中学生の力は災害時にも十分に役立ちます。そのためには、災害に対する普段からの取り決めに加え、一人一人の知識と判断力、行動力を高めることが必要ですね。12/7には避難所設営に関わる今年度3回目の防災学習を行います。さらに実践力を高めたいと思います。
防災・減災学習 第2回ワークショップ〔1年〕 11.30
語り部の会の方々、震災伝承みらい館にコーディネートいただき、防災士の藁谷さんを講師に、防災・減災について実習を交えて考えました。1年生は「災害図上訓練」です。地形図を使って、道路や河川、危険箇所を確認し、自宅からどのように避難するのか確認しました。普段はじっくりと見ることの少ない「いわき市防災マップ」も確認することができました。ぜひ家族で、どこに避難するか、連絡はどうするか、親がいない時にどのように行動するのか、高齢者や幼い子への対応はどうするか、などについて話し合い、約束を決めておくことが必要だと思います。
放射線についての学習 11.19
医療創成大の石川先生を講師に、放射線についていろいろと学習しました。目に見えないものについて学ぶのはなかなか難しいものですが、石川先生はわかりやすく教えてくださいました。福島県は放射線についての正しい知識が必要です。ただ怖がるだけでは何も対応できません。今日学んだことはスタート地点のことです。これから各自が意識していくことなのでしょうね。
愛媛のみかん 11.17
今年も愛媛のみかんをいただきました。みかん農家の飯田さんからは、震災後ずっとみかんを届けていただいています。箱をあけるとみかんの甘酸っぱい香りでいっぱいになりました。明日から期末テストなので、11.19に生徒たちに配る予定です。ありがとうございます。
3年生が花壇に花を植える 11.15
豊間中では例年この時期に、3年生が花壇に苗を植えます。春にきれいな花を咲かせます。これから花開く3年生を象徴しています。こういう気分転換もいいですね。
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841