小 名 浜 第 一 中 学 校
7月16日(土) アリオスで吹奏楽コンクールが開かれました。
本番に向け、控室にて最終調整する本校吹奏楽部の生徒の様子です。
最高の演奏を披露しようと心を一つに舞台に上がりました。
結果は、銀賞。残念ながら、県大会への切符を勝ち取ることはできませんでしたが、これまでの練習の成果を十分に発揮し、すばらしい演奏を行えたと思います。
コンクールから戻った生徒に話を聞くと、「演奏には満足しています。」(結果前の感想です。)との答えが返ってきました。
これまで部活動を支えてくれた3年生の思いを引き継いで、新たにスタートを切ります。
7月20日(水) 第1学期終業式
校長式辞にて、1学期における各学年での生徒の活躍、成長を讃えるとともに、夏休み中の生活に望むこととして、次の3点が挙げられました。
〇 命を大事にすること 〇 体と心の健康に努めること 〇 家族を大切にすること
そして、2学期の始業式に全校生が元気に登校できることが話されました。
当初、体育館で実施予定していた終業式でしたが、暑さ対応等を踏まえ、急遽、オンライン配信での実施となりました。
式後には、保健指導と夏休み中の生活についての話がありました。教室ではありましたが、しっかりとした態度で終業式に臨むことができました。
その後、愛校清掃として校舎内の窓拭きなど、普段できないところを隅々まで清掃し、汗を流しました。
7月20日(水) 終業式に先立ち、表彰式が行われました。
部活動、各種検定試験、スポーツ少年団、校内読書チャレンジなど、多くの表彰がありました。
本校生徒の1学期での活躍を証明するものです。夏休み中も、自己研鑽に励み、多くの場面で小名浜一中生の活躍を期待したいと思います。
読書チャレンジ週間において、優秀な学級に対し、図書委員長からの表彰です。
7月16日(土) 吹奏楽コンクールが開催されています。本校は、午後からの登場。朝から練習し慣れた学校の音楽室で、出発前の最後の演奏です。
いつもはカメラに向かってピースサインで応える生徒たちの様子には、緊張感や不安、そしてやる気と自信が入り交じったような表情が感じられました。
いってらっしゃ~い!!!
7月15日(金) 放課後に、ワックスがけが環境委員によって行われました。
清掃で水拭きをしっかりと行い汚れを落とし、教室から机や棚などの荷物をすべて廊下に出し、準備ができたらいよいよモップを使ってワックスがけです。
1年生は、慣れていない面もあり、おぼつかない様子もありましたが、その分丁寧に仕上げることができました。
2,3年生は慣れた手つきで作業を進めます。
担任の先生も手助け。
こちらは、床にさらに磨きをかけています。いかにも楽しいそうです。せっかく汗を流すのなら、苦しむより楽しんだ方がいいですね。
なぜか一休さんスタイルの雑巾がけ。しっかりと体重がのっています。
ワックスをかけたところとかけていないところの違いがわかりますね。
たっぷりとワックスをモップにつけて~・・・。
教室の奥から分担して・・・。
作業は、使った用具の片付けまで行って終了です。
どこの学校でも行われるワックスがけですが、この様子を目にすると、「いよいよ学期末だなぁ」と感じます。間もなく1学期が終了しますが、これで2学期もきれいな教室で生活することができます。
環境委員のみなさん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
今週、各学年ごとに1学期のまとめと夏休みの生活について、集会が開かれました。
新年度が始まって、約4ヶ月が過ぎ、来週は終業式を迎えます。コロナ禍の中、できる限りの活動を進めてきました。
遠足、学年レク、中体連出陣式、中体連、スポーツ大会、授業参観、体力テストなど。各種テストも実施されました。そして、日常の委員会活動や部活動。生徒たちはさまざまな場面で、生き生きとした姿を見せてくれ、多くの場面で活躍してくれました。
3年生の集会では、夏休みに行われる高校体験入学についてや、2学期に実施される修学旅行についても話がありました。
1学期の残すところあと2日間の登校となりました。明日からの3連休、事故やケガなく過ごし、よりよい1学期のまとめとしましょう。
7月14日(木) 人権擁護員の方を講師に迎え、人権教室が5校時に1年生、6校時に2年生対象に行われました。
昨年、本校において人権作文コンテスト福島県大会の表彰式、発表会が開かれましたが、人権作文で入賞した題材をもとに作成されたDVDを視聴し、人権について考えました。
この時間を通してどのようなことを学んだのか、考えたのかについて、質問に答えました。
生徒たちはそれぞれに身近にある人権について考え、まとめていました。中にはウクライナとロシアの戦争についても触れる内容がありました。
7月12日(火) 株式会社ヨシダ 様 より、感染防止対策グッズをご提供いただきました。
学校におけるプリンター(印刷機)関係でお世話になっている会社です。この度、創業90年を迎えた記念にとのことでした。
夏休みを前にして、まだまだコロナの状況は予断を許さない状況が続いています。今後のコロナ対策として有効に活用していきたいと思います。ありがとうございました。
7月9日(土) 音楽室から普段とは違った歌の響きが聞こえてきます。のぞいてみると・・・
磐崎中学校の生徒の姿がありました。8月に開催される県下小中音楽祭に合同で出場するため、今日は本校での練習会です。
パートごとに細かいアドバイスをもらい、時間の経過とともに完成度が増していきます。みんなで一つの楽曲を作り上げる難しさの中に楽しさと喜びがあります。
今後も練習会が実施され、本番へ向けて合唱部の活動は続きます。乞うご期待!!
7月8日(金) 授業参観のあとに、「情報モラル教育講演会」を生徒・保護者対象に実施しました。ここ数年、PTA行事もなかなか実施できませんでしたが、今日の講演会は、PTA主催での開催となりました。
PTA会長からは、身近にあるネット環境(スマホやPCなど)についてよりよく理解し、トラブルを防ぐために正しく活用できるようになることが大切であるとのお話があり、講演会がスタートしました。
講師は、いわき東警察署生活安全課の薄井様です。実際にあった犯罪事例をもとに、SNS活用上の注意点と怖さについてお話しいただきました。
体育館には3学年生徒と保護者。
1
1、2学年は教室でのオンラインで実施しました。
知らず知らずのうちにトラブルになってしまうのがSNSの恐ろしいところです。「その気はなかったのに・・・」といっても許されないことがあります。
今回の講演会をきっかけに、SNSの活用についてご家庭でも話題にしてほしいと思います。
〒971-8151
いわき市小名浜岡小名字山田作9-1
TEL 0246-54-3636
FAX 0246-54-3653