こんなことがありました
地域行事(盆踊り)
新型コロナの5類移行に伴い、今年の夏は地域行事が行われるようになりました。
8月18日には若葉台、26日には飯野二区の盆踊り大会が行われました。子どもたちもたくさん参加し、楽しい時間を過ごしたようです。
中央台北小、終業式④
「1学期最後の写真撮るよ。」そんな呼びかけにすぐ集まる素直な6年生たち。
廊下に座って待つ6年生。
「失礼します。」教室の隣の学習室に一人ずつ呼ばれて。
一人一人の良いところ、じっくり時間をかけて伝えてもらっていました。
「次の人、どうぞ~。」
4年生、毎学期最後の日のお楽しみ。紙芝居。1学期の行事を振り返りました。
「次の日が楽しみで笑いが絶えない毎日 本当にありがとう」先生から、みんなへの感謝の言葉も。
教室を出ていく子供たちに・・・
「いってらっしゃい!」の声掛け。『必ず帰ってくるんだよ』という気持ちを込めているそうです。
この日は、一斉下校。
1学期最後の日、職員が子供たちの楽しい話を聞きながら見送っていました。
「また2学期に会いましょう。」
子供たちのいない校舎校地内。この時期、毎年恒例の池の水の掃除をする6年生の先生。
いろいろな場所の整理整頓も。体育倉庫も片付いて。2学期からの教育活動に向けて準備をしていきます。
保護者の皆様、地域の皆様、1学期間大変お世話になりました。
7月27日(木)校長先生、校庭の草引き中。校庭もきれいに保って子供たちを待ちます。今日からホームページはしばらくお休みにします。また、2学期お会いしましょう。
中央台北小、終業式③
終業式の日。
体育館前の人だかり。
6年生「私が作ったお弁当!」
「お弁当デー」の取組の掲示物。保護者の皆様にもご協力いただきました、ありがとうございました。
1学期間、昇降口で、その日のニュースを繰り返し流しました。社会で起きていることへの興味を向ける取り組みの一つ。
子供たちが、季節を感じるような掲示物も。
よりよいものに触れさせたい、感じさせたい。子供たちの環境からうける影響も大事にする指導を行っています。
とりわけ子供たちに注目を集めた今月の掲示物。立体的なカブトムシが子供たちに人気でした。
3年生。通知表を1人1人に配付。待っている間は友達への賞状を書く時間に。
1学期を共にした仲間への称賛の言葉がどの子もどんどん溢れてきていました。
先生に褒められるのも嬉しい、でも、友達からの称賛も嬉しいよね。
一人一人に声をかけながら通知表を渡します。
「皆勤賞ってすごいことだよ。」休まず通ったことを褒められて・・・
友達が褒めてもらっているのを聞きながら賞状づくり。クーラーで涼しい教室、でも取り組みは温かいです!
終業式の日の様子、明日もアップします!お楽しみに!
中央台北小、終業式②
7月20日(木)終業式。あすなろ学級。
1学期最後の日に配付されたのは夏休みの宿題。5人とも違う、先生のお手製の問題集。
撮影していると「先生、やりませんか?」と6年生。おちゃめな姿、楽しいやりとり。
2年生。
夏休みの過ごし方、きまり。子供たちと同じ目線になって話す先生。子供たち、よく話を聞いていました。
先生から一人一人の頑張りを伝えてもらって、通知表。
じっくり読んでいました。お家でもたくさん褒めてもらってね。
3年生。1学期最後の日、最後の学級の時間は先生も一緒にトランプ。
オセロをする子も。夏休み、友達ともたくさん遊べるといいね。
楽しい活動も先生の指示ですぐに終わることができる切り替えの良さ!「配付物を配ります。1枚目は○○の割引入場券」
「わぁい!」何でも楽しくなってしまう、そんな夏休み前の気持ち。
5年生。最後の日まで教科書を開いて。
さすが高学年。
なにが始まる?
友達と一緒に問題を出し合って勉強しています。
「1学期、最後の社会のテストをします!」
いいぞ!高学年!がんばれ、5年生!
続きは明日アップします!お楽しみに!
終業式、中央台北小①
7月20日(木)
体育館で終業式がありました。1学期の終業式を体育館で行えたのは4年ぶり。
校長先生から、1学期の振り返りと、「健康と安全」に気をつけて夏休みを過ごすことのお話がありました。
学年代表の3年生。1学期の思い出を発表します。
1年生。「お母さんと家で練習してきました。」
代表の4年生に励ましの声をかける担任の先生。
原稿を見ないで話すことができました。
代表の2年生。
5年生。前を見て堂々とお話しできました。
さすが6年生。1~5年生の発表を聞いて舞台上で急遽内容を付け加えました。
校歌の声も大きくなってきました。
4月のころは、声が出ていなかった子供たち。
少しずつ日常が戻ってきました。
夏休みの過ごし方を保健の先生からも。
のどが渇く前に水分補給を。熱中症にならないように気を付けることについて。
子供たち、よく話を聞いていました。
その後は生徒指導の先生からのお話。
そして、学級の時間。続きは来週アップします。お楽しみに!
いわき市中央台飯野三丁目2-1
TEL 0246-29-3333
FAX 0246-29-3353