出来事
授業の様子
8月27日(金)
今日も子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。3年生は、算数で一万以上の書き方を学習していました。4年1組は、国語でよりよい対話の仕方を考えていました。5年生は、一人一台のタブレットを使って学習していました。
下校の様子
8月26日(木)
3校時目終了後、子どもたちは下校しました。低学年は一緒に帰りました。2年生の間に1年生が入って安全に帰りました。
現在、学校では、換気の徹底、多くの人が手の届く距離に集まらない配慮、近距離での会話や大声での発声を控えるなど、保健管理や環境衛生を良好に保つための取組を徹底しています。また咳エチケットや手洗いなどの基本的な感染症対策を引き続き徹底します。
ご家庭でも以下の感染症対策をお願いします。
〇下校後は、感染拡大防止の観点からも、不要不急の外出は控えてください。
〇学校からの課題を中心にしながら、家庭学習を進めてください。
〇在宅時間が長くなりますので、帰宅後、子供だけで過ごす時間がある場合は、事前にお子様との約束事を決めてください。(訪問者や電話への対応、火気の使用等)
授業の様子
8月26日(木)
3年生は、算数で「10000より大きな数の読み方と書き方」を学んでいました。先生のお話をきちんと聞いているので授業後半にはどんどんできるようになりました。
発育測定(低学年)
8月26日(木)
低学年の発育測定が行われました。どのくらい成長したかな? 待っている時には、ソーシャルディスタンスをしっかりとっていました。
読書タイム
8月26日(木)
朝の時間、読書タイムが行われました。各学級では、一人ひとりがしっかり本に親しんでいました。コロナ禍だからこそ進んで本に触れてほしいと考えています。
高学年では、新聞を読んでいる児童もいました。素敵ですね。
2学期始まる
8月25日(水)
2学期がスタートしました。8時20分から始業式が行われました。コロナ感染拡大防止のためTV放送での始業式となりました。校長先生からは、東京オリンピックの話を交えながら「あきらめない」「目標をもつ」「継続は力なり」の言葉を大切にして2学期頑張っていきましょう。というお話がありました。子どもたちは、各学級で真剣に聞いていました。
2学期にむけて
8月25日(水)
2学期に向けて、各教室には先生方のメッセージが書かれていました。一部を紹介します。
新型コロナウイルス感染拡大にかかわるお知らせ
8月17日(火)
夏休みも、残すところ1週間となりました。いかがお過ごしでしょうか。本日、いわき市教育委員会より新型コロナウイルス感染拡大にかかわるお知らせが届きました。文書をご覧いただき、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
併せて、いわき市からの「感染拡大防止一斉行動」も添付しましたのでこちらもご覧ください。
気温差が激しいですね。お体には十分ご留意ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応(お願い)
8月3日(火)
標記について、いわき市PTA連絡協議会及びいわき市小中学校長会連絡協議会から文書によるお願いがありました。文書をご覧になり、安心・安全な夏休み後半及び2学期の学校生活に向け、感染症対策の徹底にご協力をお願いいたします。
AED講習会
8月2日(月)
午後からは、常磐消防署員の方を講師としてお招きし、AED講習会が行われました。本校の教職員の他、湯本第一幼稚園の先生方も参加して実施しました。コロナ禍での講習会ということで実践できたのは10名程度に制限されましたが、充実した講習会となりました。
プール清掃
8月2日(月)
2学期から予定されている水泳学習のため、教職員でプール清掃を行いました。高圧洗浄機やブラシ等を使ってプールをきれいにしました。今後、水を入れて水質検査をして2学期の水泳学習に備えたいと考えています。
終わりはすなわち始まりなり
7月20日(火)
午後に職員会議が行われました。職員会議では、1学期の反省と2学期の重点事項が話し合われました。グループごとに話し合い、その後意見を交流しながら2学期に重視することを考えていきました。2学期によいスタートができるように準備を進めたいと考えています。
1学期終業式
7月20日(火)
1学期の終業式が体育館で行われました。校長先生からは、1学期にがんばってきたことを「頭・心・体」に分けて説明されました。
児童代表の発表では、3年生と6年生が1学期を振り返って話しました。3年生は、頑張ったこととして「掃除」と「あまりのある割り算」をあげていました。
6年生は、頑張ったこととして「1年生との交流」と「陸上記録会」をあげていました。「精一杯がんばることができた」という言葉に充実感を感じました。
子どもたちは真剣に聞いていました。
終業式後には、生徒指導主事と体育主任からお話がありました。生徒指導主事からは、夏休みに気をつけることが話されました。体育主任からは、水難事故への注意がされました。
長倉小学校の皆さん、ルールを守って有意義な夏休みにしてくださいね。
朝の様子
7月19日(月)
朝の様子です。畑や花に水やりをしています。子どもはあいさつをしながら昇降口に入っていきました。
高学年が1年生を見守りながら登校してきました。
着替えた子どもたちは、校庭でランニングをしました。
校舎北側のひまわりが大きく成長しました。
子どもたちも1学期を通して、心と体を鍛え大きく成長しました。
一斉下校
7月16日(金)
校外子ども会後に、校庭から一斉下校を行いました。担当教員も付き添い、通学路の安全点検を行いました。
校外子ども会
7月16日(金)
5校時目、校外子ども会が行われました。各登校班ごとに1学期の反省をしました。
授業の様子 その2
7月16日(金)
3年生は、算数の復習に取り組んでいました。5年生は、宿泊学習について話し合われていました。お楽しみ会の準備をしている学級もありました。
授業の様子 その1
7月16日(金)
1年生は、あさがおの観察をしていました。2年1組は、プリントの直しに励んでいました。2年2組は、テスト満点をめざそうと練習問題を解いていました。2年生にとって、時間と時こくは定着しづらい学習です。特に、「8時40分の30分後は、何時何分ですか」などの問題が難しいです。ご家庭でも目をかけていただけると助かります。
表彰
7月16日(金)
お昼にTV放送で表彰式が行われました。青少年育成に関する標語で優秀賞を獲得した子どもへの表彰でした。「たすけ合い みんながとても いい気持ち」という標語でした。おめでとうございます。
跳び箱運動(4年生)
7月16日(金)
2校時目、4年生は合同体育で跳び箱運動をしていました。全員で準備をし、説明を聞いた後、自分の課題を選択して練習に励みました。
〒972-8322
いわき市常磐上湯長谷町上ノ台99の2
TEL 0246-42-2910
FAX 0246-42-2911
E-mail
nagakura-e@fcs.ed.jp