全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
6年生の理科の学習の様子です。夏休み中、理科の自由研究をがんばってきた6年生。研究の成果を友達に披露するために、資料の準備をしました。
「扇風機に向けて声を発するとなぜふるえて聞こえるのか」、「繊維としみ汚れと洗剤の関係」等、おもしろいテーマの研究がたくさんありました。どんな研究成果が上がったのか、とても楽しみです。
本日より、2学期の給食が開始となりました。
みんな、行儀よく、おいしく食べることができました。
3年生の国語科「山小屋で三日間すごすなら」の学習の様子です。この学習は、山小屋でやりたいこと、持っていくものをグループで話し合って決めることが目標です。
意見を伝え合って考え、その結果をシートにまとめました。持っていくものは「虫取りには虫取り網と昆虫図鑑!」「魚つりには…」。想像がふくらみ、とても楽しそうでした。
4年生が、理科で育てているヘチマの観察をしました。
夏休みの間に大きくなったヘチマを見てびっくり。「うわー、すごい!」「でかい!」。タブレットを使って、いろいろな角度から写真を撮影していました。
しゃらの木のみんなでスイカ割りをしました。学級園で育てたスイカです。
1年生から順番に、目隠しをして…。上手に割れるでしょうか。
上手にスイカを叩いてもなかなか割れませんでしたが、何人も続けて叩いたことにより見事に割れました。「あと1歩、右!」「そこでいいよ!」「せーの!」みんなのアドバイスとかけ声の成果です。
最後にみんなでスイカを食べました。とても甘いスイカでした。楽しい気持ちとおいしいスイカで笑顔があふれていました。
いよいよ2学期がスタートしました。
朝から厳しい日差しの中、元気に登校しました。
始業式は、体育館で行う予定でしたが、高温による熱中症が心配されるため、オンラインで行いました。
県たなばた展の表彰も行いました。特選となったみなさんです。
学級活動の様子です。2学期に向けての話を聞いたり、夏休みの宿題を提出したり、2学期のめあてを書いたりしました。
学校に元気な子ども達の声が響きました。熱中症に留意しながら、早く学校生活のリズムを取り戻し、充実した2学期にしていきます。
1学期最終日、今日も子ども達は元気いっぱいでした。
各学級で大掃除をしました。棚の上やげた箱など、普段はやらないところを清掃しました。
第1学期終業式です。1学期をふり返りました。よく話を聞きました。
夏休みの過ごし方について、生徒指導担当の先生から指導がありました。「なつやすみ」の文字に関連付けて、気をつけることを確かめました。
「歯と口の健康週間」コンクール、6年生の市小学校陸上競技大会の表彰を行いました。
学級活動の時間、通知票を渡しました。がんばったところがたくさんありました。
今日は一斉下校、元気に下校しました。
1学期、保護者、地域の皆様にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
いよいよ明日から夏休み。元気に過ごしてほしいと思います。
3年生の理科「風やゴムで動かそう」の学習の様子です。学習のまとめに、ゴムを引っ張ってモデルカーを4mぴったり走らせるゲームをしました。
はじめに、どのくらい引っ張れば4m走るか、練習です。
いよいよ本番。練習を生かせるか…。
モデルカーの下に見える青いラインが4m。5cm、走り過ぎたようです。
4mぴったりに止めた子が1人いました!5cmオーバーした子は3位!ゴムの力を体感することができました。
お楽しみ会をしました。
5年生では、体育館でドッジボールをした後、教室で伝言ゲームやカードゲームをしました。3グループにわかれて、同じカードゲームをしています。
3年生では、ルールを工夫して、教室内でコロコロドッジボールをしました。
安全面やみんなが楽しめることに配慮して、自分たちで話し合って種目を決めました。楽しい時間を過ごせたようです。
6年生の音楽科「ロックマイソウル」の学習の様子です。教科書の楽譜を目で追い、手拍子を入れながら、輪唱しました。
輪唱がとても上手にできていました。手拍子もリズムよく打つことができました。さすが6年生です。
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572