こんなことがありました

出来事

全校集会

今日の全校集会では、2,4,6年生の代表による「二学期のめあて」の発表がありました。

それぞれの学年の発達の段階に応じた立派な発表でした。

笑う 初任研 示範授業 道徳科 ~授業を見合う会~ 

本日の2校時、新採用の教員に向けた“示範授業”を行いました。

また、校内研修の一環として、“授業を見合う会”としても実施しました。

教科は「道徳」です。学年は2年生です。

子どもたちは、多くの先生方に驚きながら、落ち着いた雰囲気の中で、

担任の先生の問いかけに一生懸命考えたり、発表したりしました。

 

【お知らせ】9月13日(月)からのことについて

「まん延防止等重点措置」の期間が12日までとなった段階で、下校時刻を早めた対応をとらせていただきました。

しかし、蔓延防止等重点措置が延長になるとのことですので、13日から9月30日まで、下校時刻の繰り上げを継続します。空いた時間は、教職員による消毒作業にあてながら、子どもたちに対する感染予防対策を継続して実施します。

また、うがい手洗いの励行・マスクをとる学習活動等は控える(音楽・調理実習・体育実技等)・消毒対策を継続する・教室の換気・マスク着用(鼻マスク・あごマスクの子へはこまめに声かけ)等々を行っていきます。

共用部分(トイレや手洗い場など)を教職員が清掃・消毒作業する様子です。

期待・ワクワク 楽しいな! タブレット!!

1年生が、タブレットを活用した学習に取り組んでいます。

お絵かきソフトを使用しますが、なかなかつながらない子もいます。

ICTサポーターの先生も助けに来てくれました。

うまくつながり、活動が始まると、みんなの表情は真剣そのものです!

笑う 子どもたちの安全確保のために!

 高坂小学校の子どもたちの通学路の中で、交通量の多い交差点がいくつかあります。

そのうちの一つが、内郷一中さんの前です。3方向には歩道がありますが、交差点の1方向には

歩道がありません。その歩道がない部分で信号待ちをすることが生じ、走行する自動車との接触が

心配されていました。

 子どもたちの安全をより確保するために、区長さんや市議会議員さんはじめ地域のみな様、

いわき市の担当のみな様、内郷一中の校長先生や教職員のみな様など、多くの方のお力により、

今年の夏季休業中に、内郷一中さんの敷地内に待機場所を設置していただきました。

そのおかげで、信号待ちをする子どもたちの安全がより確保されました。

ありがとうございました。

笑う 初任者研修研究授業~3年 国語~

今年初めて教壇に立つ教員研修の一つとして、3年担任が研究授業を行いました。

国語科「言葉~へんとつくり~」です。

子ども同士のソーシャルディスタンスをできるだけ保つため、机は前後左右の距離を

可能な限り確保していました。

3年生の隣のクラスは、タブレットを使用した学習をしていました。みんな静かに集中していました。

にっこり 高坂小での素敵な場面!

今日、校内で素敵な場面を3つ見つけました。

〇 その1

  登校後の朝の時間に、6年生の子どもたちが自主的に校庭の草むしりをしてくれました。

  手を泥で汚しながら、頑張ってくれました。

 

 

〇 その2

  1年生の男子トイレでの場面です。

  急いでトイレに来た子どもたちでしたが、自分たちが脱いだシューズを

 そろえていました。素敵な場面でした。

 

 

〇 その3

  本校の池にある「古代ハス」の花が咲いていました。薄いピンク色のかわいらしい花です。

笑う タブレットの活用開始!

今日から、GIGAスクール構想により学校に配備されたタブレットの活用が

スタートしました。

8月31日までに、教職員での校内研修会を重ねることで、まず教職員一人一人が

使用方法を習得し、子どもたちの学習環境をよりよくするためのツールの一つとして

有効活用できるようにしてきました。

その様子を少し紹介します。

 

タブレットを一人一人に配付しています。

タブレットを使用する上での約束を確認しています。

下学年の様子

高学年の様子