こんなことがありました

出来事

スチューデント・シティ、楽しかったよ!

 5年生がエリムでのスチューデント・シティの学習を行いました。スチューデント・シティでは、売り手と買い手の両方を経験して経済活動を知るとともに、自分の購買活動を楽しみました。

 自分で収入と支出の計算もしました。

 大きな声で宣伝をしたり、積極的に販売活動をしたり、楽しく充実した時間を過ごすことができました。好間一小の友達とも仲よく楽しく活動することができました。

 今回の学習を、今後の生活に生かしていけるよう指導を継続していきます。

くぎうちトントン

 3年生の図画工作科「くぎうちトントン」の学習の様子です。金づちを初めて使っての学習であり、釘をきちんと打ち込めるようになることが目標です。

 1組です。

 2組です。

 利き手の反対の手で材料をしっかりと押さえ、斜めに打ち込んだり、材料固定のため深く打ち込んだり、金づちを上手に使うことができました。

明日のスチューデント・シティを前に。

 5年生が、6年生からスチューデント・シティでの経験を聞き、明日の本番に備えました。

 6年生が話す仕事の内容や上手な買い物のしかた等を、5年生は食い入るように聞き、わからないことを質問しました。さすがは6年生、5年生の質問にも的確に答えていました。先輩、後輩の素晴らしい交流の時間となりました。

友達にタッチされないように!

 1年生の体育科「鬼遊び」の学習の様子です。

 自分の陣地にあるボールを、友達にタッチされないように逃げて、相手の陣地にあるかごにボールを運びます。このゲーム名は「宝運び」。

 相手の間を何とかすり抜けられるように、フェイントを入れたり、仲間と協力したり…。

 相手の間をすり抜け、ボールをかごに。たくさん入ってきました。

 「算数の勉強だよ。20個以上あるけれど、数えられるかな?」担任と一緒にかごの中のボールを数えました。

 結果は、25対14で白組の勝ち。大歓声の中での体育の学習でした。

久しぶりの外遊び

 少し涼しくなり、久しぶりに大休憩の時間に外遊びをしました。大休憩の始まりには、担当の先生から必要な水分補給の指示がありました。

 大きな歓声が校庭に響いていました。

What time is it?

 4年生の外国語活動「What time is it?」の学習の様子です。

 時刻の読み方、言い方を覚えました。

 ごはんを食べる、寝るなどのわたしたちの行動を聞いて、時刻を当てます。

 正解するとご褒美のシールがもらえました。

 質問をよく聞いて、正確に時刻が答えられたようです。

久しぶりの体育です!

 3年生の体育科の学習の様子です。熱中症対策のため体育の学習を控えていましたが、涼しくなった今日、久しぶりの体育の学習です。体育館の気温は、27℃でした。

 運動身体づくりプログラムをしています。大股走で、なるべく少ない歩数で目標地点まで行こうとしています。

 途中、水分補給のための休憩時間をとりました。

 暑さは続きますが、熱中症、けがに気をつけて体育の学習を進めていきます。

今日の給食は…(9月4日)

 今日の給食は「防災の日献立」でした。9月1日の防災の日に合わせて、災害時にも温めずに食べられるヒートレスカレーが提供されました。メニューは、ごはん、牛乳・コーヒー味、ヒートレスカレー、ほうれん草とコーンのソテーでした。

パンフレットとウェブサイト、それぞれのよさは?

 6年生の国語科「利用案内を読もう」の学習の様子です。市立図書館の利用案内、パンフレットとウェブサイトそれぞれのよさを見つけるため、グループで議論しました。

 「パンフレットならインターネットをやらない人でも内容を知ることができる」「インターネットはどこでも最新の情報を得ることができる」等、それぞれのよさを見つけることができました。生活に生かせる知識を得ることができたようです。