こんなことがありました

今日の広畑

本当にほっぺたが落ちるほどおいしいのか?(今日の広畑)

3年生が国語の時間に学んだ「モチモチの木」の中に出てくる「とち餅」は本当にほっぺたが落ちるほどおいしいのかを確かめるために、担任の先生がわざわざとち餅を買ってきてくださいました。今日はその検証の日です。子どもたちはわくわくが止まらない様子。そのお味は?ほっぺたは?その様子はメルマガ広畑とともに、広畑チャンネルでもお届けします。

答えは子どもたちの表情を見れば、すぐにわかりますね。

森さんからの手紙が届きました(今日の広畑)

大野二小の応援団長、森美知子さんからお手紙を頂きました。子どもたち一人一人にCDがついています。いつも本当にありがとうございます。詳しいことは学校だよりでご紹介しますが、この交流もこれで最後となるかと思うと、森さんはもちろん、子どもたちもきっとさみしく思うでしょう。しかし、森さんから頂いた温かな心は、この子達が成長したときに、きっとより多くの人々に分けられて、大きくなって届けられると信じます。今まで長い間、本当にありがとうございました。

来週、子どもたちにお話しして、配りたいと思います。

きつねうどん(今日の広畑)

サツマイモの天ぷら、昆布とちくわの煮びだし、イチゴ付きです。たぬきやきつね、うどんにそば、皆さんはどれが好きですか?子どもたちは、全部大好きです。

トマトオムレツ(今日の広畑)

渦巻きパン、コーンポタージュです。10年前の震災の時は、飲食料がなかなか手に入らずに苦労したことを思い出します。避難している方のおにぎりを握るお手伝いもしましたが、それを思うと自分たちだけたくさん食べるわけにも行かなかった状況でした。そんなとき、お惣菜屋さんにお勤めの保護者の方が車にたくさんのお弁当やお惣菜を積んで学校に販売に来てくださいました。とてもうれしかったことを思い出します。食べ物にまつわる記憶は、きっと長くとどめられるのでしょう。

 

黙祷を捧げました(今日の広畑)

休憩時間に全校集会を行い、震災についての講話をしました。映像で地震や津波の恐ろしさを確認したり、犠牲になられた方のお話を聞いたり、小学生には正直難しいかなと思いながらも、命を守る行動については小さな頃からしっかりと考えておいてほしいことなので、心に響くものがあればと思いながら話しました。そのあとで、海の方に向かって黙祷を捧げました。

震災の記憶が語り継がれ、理不尽な災害から身を守ることのできる人が多くなることを祈っています。

学校司書の先生、ありがとうございました(今日の広畑)

昨日が学校司書の先生の最終勤務日でした。子どもたちは帰りの学活後に図書室に集合して、感謝の気持ちを伝えました。たくさん本を読んでもらったり、ブラックシアターとか新しい本の紹介とかしおりを頂いたりとか、本当にお世話になりました。次の学校でもお世話になる子もいると思いますので、よろしくお願いします。

やさいたっぷり(今日の広畑)

野菜春巻き、チャプスイ、せとか付きです。春巻きにもチャプスイにも、たっぷり野菜が入っています。これなら、野菜が苦手なお友だちでも、しっかりと食べられますね。お母さんの工夫感が満載です。

思う存分(今日の広畑)

天気もよいし、風も暖か。今日は絶好の遊び日和です。今日も本職の遊びに汗を流す(?)真面目な(?)子どもたちです。

遊んでいる様子は、メルマガ広畑にて先ほど配信いたしました。