こんなことがありました
土曜授業 青空見えた!
久しぶりに、青空が見えましたね。子どもたちは今日も元気に学校生活を送りました。
2年1組は、外に出てミニトマトの観察をしていました。早く赤くなあれ!
1年生は「のこりはいくつ」の算数の学習。ブロックをおいて考えます。図画工作科のチョキチョキかざりも、きれいにできあがりました。
6年生は卒業アルバムの写真撮影です。集合写真と鼓笛の様子も写真屋さんに撮っていただきました。できあがりが楽しみです。
分校避難訓練
今日は、洪水対応の分校の避難訓練でした。避難の合図があると、子どもたちは教師の指示のもと、天福寺(北神谷集会所)まで歩いて避難しました。
分校では、キュウリやトマトを育てていますが、今日は、ブルーベリーの苗も植えました。
本校の様子です。6の1では、楽しい集会活動の計画を立てていました。
2年2組は、音楽に合わせて体を動かして楽しそうです。
思いを絵や工作で
今日は、夢中になって色紙を切ったり、絵を描いたり、工作をする様子が見られました。感じたことや想像したことからイメージが膨らんでいったようです。
1年生は、チョキチョキかざりです。七夕の飾りにもなりそうですね。得意になって見せてくれました。
4年2組は「忘れられないあの時」、一番の思い出を大きく描いています。
5年2組は「のぞいてみると」、のぞくと楽しいものがみえるはず。中身はこれから作るそうです。
6年1組は、行ってみたいところに夢を馳せて描いています。
今日は、分散で行っていた避難訓練3日目最終日。どのクラスも静かにそして速やかに避難することができました。洪水のときには、「高いところへ」を意識化することができました。
今日の授業の様子
6年2組 社会科の授業です。住民の子育ての願いがどのように政治に反映されているか学習していました。
3年1組 音楽科 鍵盤楽器の指づかいの学習をしていました。
2年1組 算数科 ものさしを使って直線の書き方の学習です。
6年3組と5年3組は図画工作科、校舎のスケッチと工作、箱の中をのぞく素敵な世界がひろがります。
洪水対応避難訓練
今日は夏井川氾濫の想定のもと、避難訓練を行いました。昨年度は、全校生一斉に行いましたが、密を避けるため今日から3日間、3回に分けて実施することにしました。放送をよく聞いて、3階へ静かに素早く非難することができました。
今日の分校の様子です。算数や国語の授業に熱心に取り組んでいました。バケツ稲も順調に育っています。
大きくなったよ アサガオの葉
1年生が育てているアサガオ、土、日で葉が大人の手のひらくらいの大きさになっていてビックリです。1年3組では、成長の様子をじっくり観察していました。
3年1組は、花壇のヒマワリの観察です。
今日は教室で一日涼しく、教室での学習にも身が入ります。1年1組さん、まっすぐに手を挙げていますね。5年2組は、家庭科で名前の縫い取りの練習です。
音楽の授業 楽しいな!
鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏を控えている現況ですが、工夫して楽しい音楽の授業を行っています。
2年2組では、歌や言葉に合わせてリズム打ちを楽しんでいました。みんなでピッタリ合ったときには歓声があがっていました。
4年2組は、「エーデルワイス」を歌ったりキーボードで演奏したりしていました。このたび、卓上キーボードを購入し授業に役立てています。
5年1組は、姿勢を正して習字の学習です。
今日は、聴覚支援学校5年のお友達がきて、体育の授業で交流しました。
今日の授業の様子
今日は比較的、涼しい一日となりました。エアコンをつけなくても、学習に集中して取り組んでいました。
2年1組の算数の授業は、長さの単位を知り、ものさしで正確に測る学習です。
5年1組も算数の授業。工夫して計算をする学習です。工夫すると速く計算ができる、おうちの人と競争してみましょうと子どもたちに投げかけていました。
大休憩に1年生の聴覚支援学校のお友達がきて交流をしていきました。
草野陸上大会 頑張りました!
6年生の市陸上競技大会が中止となり、今日は聴覚支援学校の6年生と交流陸上大会を行いました。子どもたちは自分の目標に向かって力いっぱいがんばりました。仲間を応援する姿もすばらしかったです。6年生の大きな成長を感じることができました。
開会式の様子です。
それぞれの競技の様子です。80Mハードルと800・1000M走
ボール投げと100M走B
走り幅跳びと走り高跳び
100走Aと最後は4×100Mリレー
応援コールで仲間を応援しました。閉会式の後はダンスを踊ったり、記念写真を撮ったりしました。
学校探検 1年生
今日は、1年生が生活科で学校探検を行いました。校長室にもやってきて、「このテーブルで何をするんですか?」など質問していました。
2年生はトマトの観察。まだ小さいけれど実がなっていましたよ。赤く色づくのが楽しみですね。
分校で全校朝会を、本校ではテレビで全校集会を行いました。今日は、ファーブルの話から、不思議だなと思ったこと、疑問に思ったことは、自分の目でしっかり観察したり調べたりしましょうというお話をしました。
エアコンで快適に!
今日は、とても暑い一日になりました。幸い本校は、エアコンが設置されましたので、エアコンを使用しながらの授業となりました。感染予防で換気をしながら使用しています。
3年2組の国語の授業の様子です。説明文の読み取り方の学習です。よく手が挙がっていました。
教頭先生指導の下、毛筆も頑張りました!
4年生は、密を避けるために特別教室で学習していますが、暑くなった時間からは、4年2組はエアコンのあるコンピュータ室を使って、4年1組は、もとの4年生教室2クラスをつかって学習しました。
6年生は、草野陸上大会まで、あと2日。今日は、開会式前の入場のしかたを競技練習前に確認していました。
交通教室
雨の中の土曜登校日となりました。
今日は、交通教室でDVDを通して、1~2年生は、歩行や横断のしかたについて、3年生以上は正しい自転車の乗り方について学びました。
1年生では、実際に左右の確認のしかたについて動作をしながら学んでいました。交通ルールをしっかり守って歩いてくださいね。
6年生 道徳科授業
6年1組では、道徳科の授業を行いました。家族愛についてがテーマです。大切な家族の誰かが元気がなかったり病気を患ったりしたら・・、自分にできることは何だろう。子どもたちは、本気で考え意見を交換していました。
楽しい外国語活動・英語科授業
3年1組の外国語活動の様子です。〇や△、☓がいくつあるのか、聞いたり答えたりしていました。じゃんけんゲームでは大盛り上がりでした。
5年生も、ALTの先生と一緒に楽しく英語科の授業です。ALTの先生とは7月いっぱいでお別れです。よい授業の思い出を作ってほしいです。
今日の6年生は、陸上草野大会の応援の練習をしていました。子どもたちが自主的に仲間を応援したい!ということで、当日は競技ごとに応援が入るそうです。気合い十分です!
1年生は、体育の時間に50m走の記録をとっていました。「まっすぐ走る」という練習をしてきましたので、上手にまっすぐ走りきることができました。
田植えをしました!
臨時休業の影響で、例年より遅い実施となりましたが、5年生が田植えをすることができました。地域の皆様が講師となって子どもたちを指導してくださり貴重な体験となりました。足を入れたときのヌルッとした感触、抜けなくてころびそうになったことなど、忘れられない思い出となったことでしょう。収穫まで、米作りについて学んでいきます。PTAの役員はじめ地域の皆様、お世話いただき、ありがとうございました!
6年生は、陸上草野大会まで1週間前となり、今日はユニフォームを着て練習を行いました。気合いも十分に入った6年生の姿は、とてもカッコよかったです。
6年生にエール!
1年生が、校内陸上大会に向けて頑張っている6年生に向けて、教室の窓に図工の時間に作成した「にこにこおひさま」のかざりをつけて、エールを送りました。「6ねんせいのみなさん 陸上大会 がんばって」と貼り出してあります。
2の1は国語「たんぽぽのちえ」の学習です。ぐんぐん伸びていくところを体を使って表現しました。
5の3は、学校司書をゲストティーチャーとして、百科事典の使い方等について学びました。
キュウリの苗を植えたよ!
絹谷分校では、用務員さんにアドバイスを受けながらキュウリの苗を植えました。大きくなって収穫できるのが楽しみですね。
本校では、5年3組がメダカの卵の観察をしていました。次の時間は顕微鏡で観察するそうです。
暑い中頑張りました!
今日は気温がぐんと上がりました。まだ、冷房は入れていませんが、窓を大きく開け授業に集中です。
3年2組は、デジタル教科書を使って理科の学習「モンシロチョウの成長」です。
6年3組は、算数で自分の考えをしっかり皆の前で発表しています。
移動した特別教室での生活にも慣れてきた4年生。扇風機も稼働させています。
1年生は「まっすぐ向かってスキップしてください!」と先生の指示のもと頑張っていました。
6年生は、最後の5校時目、陸上の種目別練習を頑張りました。
楽しい造形活動
今日は図工科で、楽しい発想で表したいことを形や色にこだわって表現する活動が各学年で見られました。
まずは1年生。「おひさま にこにこ」の題材で、いろいろな 笑顔のおひさまを描いていました。掲示したらとっても楽しい感じですね。
5の2は「心のもよう」。ビー玉をころがしたり、ぼかしたり、いろいろな技法に挑戦です。自分の心の表れになったかな?5の3は、校庭で「絵具スケッチ」。外で絵を描くのも気持ちがよさそうです。
わかくさ学級の1.2年生も粘土で楽しく造形遊びをしていました。
稲の種まき
5年生は、臨時休業のため、ずっと延期になってしまっていた稲の種まきをようやく体験することができました。いつもお世話になっている地域講師の指導のもと、一人一人が交代で種をまきました。種まきから体験することができるのは、とても貴重なことです。
今日は、4年生が1年生に手作りぬりえのプレゼントをしました。1年生にメッセージも書かれています。
いわき市平下神谷字宿25
TEL 0246-34-2204
FAX 0246-34-7323