できごと

新着

始業式での各学年の発表 part2

 今日は、始業式での1年生と生徒会の代表者の発表を抜粋してお届けします。

[1年生代表]

 コロナウイルス感染拡大の影響で、楽しみにしていた部活動が停止となり、日々の感染者数に不安を感じる夏休みになりました。ひたすら自宅で過ごすことになりましたが、東京オリンピックの日本選手団の大活躍は勇気や希望を与えてくれ、私も自分にできる最善を尽くして未来のために頑張ろうと前向きに考えられるようになりました。それからは課題を計画的に進めることは勿論、興味を持ったことを調べたり学校から借りた本を読んだりして知識を蓄えることに時間を費やしました。

 2学期のスタートは、コロナの影響で通常通りの授業や部活動はできなくなりました。だからこそ登校して先生から直接教えていただける授業のありがたさを感じながら、一言も聞き逃すことのないように集中して学ぶようにしたいと思います。どんな状況下になろうとも、今学ぶことをしっかり吸収できるように心がけていきたいと思います。そしてもう一つ、いわき市の感染状況から考えると、どんなに気をつけていても、いつ、誰が感染してもおかしくないということを忘れずに過ごしたいと思います。まずは自分自身が感染しないために、今まで通り「うがい」「手洗いの徹底」「マスクの着用」「三密を防いだ生活」を心がけていきたいと思います。そして、万が一、身近な誰かが感染したとしても責めるのではなく、無事に回復してくれることを願える人でありたいと思います。

 みんなそろって元気に、そしてマスクを外して笑い合えるよう互いにしっかり感染対策を続け、有意義な2学期を過ごす。これが私の目標です。

 

[生徒会代表]

 私の前期生徒会の目標は2つあります。まず一つ目は、生徒会活動に全力で取り組み、前期生徒会役員として最後までやり遂げることです。私は、3年生が4人、2年生が1人という状態で活動していましたが、1学期は先輩に頼りすぎてしまったと思っているので、2学期は先輩方と協力しつつも頼りすぎず、自分で行動していきたいと思います。そして前期の活動は残り一ヶ月ほどしかありませんが、気を抜かずに活動していきたいと思います。

 二つ目は、この状況の中でも全員が楽しめるようなものを実施することです。現在コロナウイルスの影響でいろいろなものが中止、縮小されています。「夏井祭」も実施できるか、できないかはわからない状況にあります。その中でも、生徒会が皆さんに少しでも楽しんでもらえるものを実施できるようにしたいと思います。現在、大変な状況の中にいますが、生徒会役員全員で協力して活動していきたいと思います。

 

 全校生が集まったステージの上での発表ではなく、オンラインで、画面を通しての発表となりましたが、1年生は「コロナ対策をしながら学校生活を」、2年生は「3年生の代わりに学校を引っ張る」、3年生は「受験に向けて」、生徒会は「全校生で思い出を作る」という気持ちが十分に伝わってきました。今できることを皆さんで頑張って行きましょう!!素晴らしい発表をありがとうございました。

始業式での各学年の発表 part1

 先日の始業式では、各学年の代表から夏休みの生活の振り返りと2学期の抱負について発表がありました。夏休みは感染対策に取り組みながら、それぞれの学年らしい課題があげられました。また2学期に向けて力強い抱負が語られました。今回は3年生と2年生の内容を抜粋してお届けします。

[3年生代表]

 長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期がスタートしました。みなさんはどのような夏休みを過ごしましたか。気温の高い中での部活動。コロナ禍による町や市の様々な行事の中止。例年とは異なり、少し退屈な夏休みとなったのではないでしょうか。

 そのような中、私たち3年生は、約2年半という長い部活動を終え、この夏で受験モードへと切り替えた人が多くいます。そんな私たち受験生が勉強に集中するためにも、生活のリズムを整える必要があると思います。1学期の反省の一つとして、授業中寝ている人がいたという反省があがりました。また、友達との会話の中では、三食しっかり食べていない日がある、日付が変わってから寝ることがあるという話を耳にします。私も睡眠不足で体調不良になることもありました。そのようなことが受験当日に起こらないためにも、日頃から体調管理を徹底して行わなければならないと思いました。

 これらの反省を2学期に生かし、より充実した学校生活を送れるよう頑張りたいと思います。

 

[2年生代表]

 夏休みの反省は、学習態度についてです。今年の夏休みはコロナ禍で、家にいる時間が多くなりました。それにともなって勉強時間も増えました。しかし、最後は夏休み最終日に急いで宿題をやるはめになりました。

 2学期の抱負は学年全体の課題は、先の事を考えて行動することです。個人的な課題は、計画性をもつことです。今までは夏休みや期末テスト前に計画は立てますが、それに沿って生活はしていませんでした。しかし、計画を立てないと今年の夏休みのようになると思い知りました。そうならないように、計画的に生活をしたいと思います。

 これからは、2年生がしっかりして、学校全体を引っ張っていけるように行動していきたいと思います。そして、2年生の仲間たちと楽しい思い出を作り上げていきたいと思います。

 

 また、本日は3年生の英語弁論大会の動画撮影をし、素晴らしい作品が完成しました。夏休み中も、暑い中何度も何度も練習を重ねました。最終日の今日の撮影は担当した先生方も「よく頑張りました!素晴らしい!」と賞賛していました。今日までの活動お疲れ様でした。審査は明日ですが、この経験は様々なところに必ず生きてきます。頑張りました!!

 

2学期始業式をzoomで行いました

 2学期がスタートしました。始業式をパソコンの「zoom」というアプリケーションを使って行いました。「zoom」とはパソコン等をオンラインでつなぎ、離れた場所でも複数で会議等ができるシステムです。小川中学校では、PC室のパソコンと校長室のパソコン、そして各教室の電子黒板をオンラインでつなぎました。そうすることで、各教室の電子黒板からPC室で発表している生徒の様子などを観ることができました。初めての試みで、不具合もありましたが、放送の音声だけではなく、離れた場所に居合わせても、発表者の顔を見ながら各教室で視聴することができ、有意義な時間となりました。今後も感染対策に取り組みながら、今学校でできることに精一杯取り組んで参ります。

[校長式辞から]

・まん延防止等重点措置が適用されている中でのスタート。これまで以上に新型コロナウイルス感染対策を意識し、予防に努めましょう。

・今はこのような状況ではありますが、2学期は修学旅行や文化祭が予定されています。感染対策に努めながら、これまで身につけた知識等を活用し、主体的にやれることを頑張りましょう。

 

[各学年代表の発表]

[生徒会代表の発表]

[英語弁論の発表]

[zoomの映像]

[各教室の様子]

 

いわき市教育委員会よりお知らせです。

 8月17日(火)にいわき市教育委員会より、2学期開始時期の対応について、保護者の皆様あてにお知らせが届きましたので、内容のご確認をお願いいたします。

[いわき市教育委員会からのお知らせ]

保護者の皆様へ.pdf

[いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部より]

【資料5】感染拡大防止一斉行動(まん延版).pdf

夏休みを迎えるにあたって

 明日で1学期も終了です。

 先週の金曜日には美化委員による「ワックスがけ」が行われました。小川中の校舎はきれいな木造校舎です。この校舎を少しでもいい状態を保つことができるよう、毎学期取り組んでいます。美化委員会のみなさん、ありがとうございました。

 駅伝練習も頑張っています。小川中は「選手コース」「体力向上コース」があり、約60名の生徒がそれぞれの課題を解決しようと早朝の時間を使って取り組んでいます。運動をすることで、体力が高まるというのは当たり前のことですが、運動の効果はそれだけではありません。運動によって、「脳が活性化」されます。また、駅伝などの練習によって「粘り強さ」が身につきます。そして、ただタイムが速いとかではなく、自分の限界にチャレンジしようと頑張っている仲間から「刺激」をもらい、自分も頑張ろうと思えます。夏休みは、水分補給をしっかりと行いながら、この夏の今しかできない経験を積み、心も体もたくましく成長していきましょう。

 ※体調不良のときは無理をせず休みましょう。だからこそ、毎日の規則正しい生活がとても大切になります。睡眠時間を確保できるよう、寝る時間を厳守しましょう。

県中体連大会速報

本日の県中体連大会(総合)の速報です。

ソフトテニス部の3年生ペアが見事に1回戦を勝利しました。

おめでとう!

[大会速報]

小川中3年生ペア 対 高瀬中ペア(県中地区)

4-3 勝利

ハンド部が無事帰ってきました

ハンドボール部が先ほど、県大会会場の川俣町から帰ってきました。

校長先生や保護者の方々に挨拶をし、労いの拍手がありました。

顧問の先生からは、「支えてくださった方々に感謝すること」「今日自学を忘れずやること」の2つの温かいお話がありました。お帰りなさい。

県中体連速報!

県中体連大会速報です。

[バドミントン]

【団体】 対 新鶴中(会津) 0-2 惜敗

【個人】 対 若松四中(会津)2-0 勝利 ベスト16進出

     対 中村一中(相双)0-2 惜敗

 団体戦は、会津地区の2位と対戦。惜しくも敗れてしまいました。負けはしたものの、試合内容はシングルス、ダブルスともに素晴らしく、特に、第2ダブルスのペアは攻めに攻め抜いた今までで一番のゲームだったと顧問が賞賛していました。

[ハンドボール]

 1回戦 対 本宮一中(県北) 17-50 惜敗

 県北地区1位の優勝候補との対戦。それでも選手たちは憶することなく戦い抜きました。お疲れ様でした。

 

 ※写真が届きましたら、また後日アップしてきたいと思います。

*さきほどバド部が到着。健闘を讃えるため、3年生の仲間も学校で待ってくれていました。ありがとう。

 

明日から県大会。最終調整!

 明日からいよいよ県中体連大会(総合)が開催されます。

 市中体連から約1ヶ月。出場権を得た選手たちはこの県大会に向けて練習を重ねました。

 市大会後はもう一度自分たちを見つめ直し、ミーティングを重ね、時には意見をぶつけながらも、次の目標を達成するために練習に取り組みました。

 練習は苦しいこともたくさんあったことと思います。本番は楽しんでください。3年間を思い出しながら、たくさんの方々に感謝しながら、自分が選んだ大好きなスポーツを目一杯楽しんできてください。学校から応援しています。

 頑張れ、小川中!!

※今日はソフトテニス部はお休みでした。(残念)県大会へ出場する3年生ペアは、雨の日でコートが使えないときも練習場所を探して、工夫して(校舎を壁がわりにして打ち込んでました笑)取り組んでいました。

月曜日は放送朝会&表彰です

月曜日は放送朝会でスタート。

校長先生からは、56年ぶりに東京で開催されるオリンピックについてお話がありました。

東日本大震災からの復興のオリンピック。新型コロナウイルスの影響で、実施できない可能性もありましたが、ほとんどの会場で無観客での実施となりました。

オリンピックに出場する選手の方々は、目標に向かって、日々ひたむきに努力していました。TVで応援し、感動を味わってほしいと思います。

また、今週は中体連県大会が開催されます。出場する生徒の皆さんは、オリンピックに負けないくらい感動する試合にしてください。

 続いて、表彰がありました。7月3日に行われた市吹奏楽コンクールです。「銀賞」でした。目標としていた金賞には届きませんでしたが、校長先生からは練習の成果が発揮された素晴らしい演奏でしたと労いの言葉がありました。また、顧問の先生も、「本番は集中力が増し、今までで一番いい演奏ができました。」と部員の頑張りを讃えていました。