全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
今新田公民館で発見。本校の歴史を感じました。
現在地への移転が昭和55年とのこと。
4年生は「SLれっしゃだいさくせん」
5年生は「じゅげむ」
6年生は「はらぺこあおむし」「でんわでおはなし」
ボランティアの皆様ありがとうございました。
子どもたちがとっても楽しみにしています。またよろしくお願いします。
今朝はボランティアの皆さんに本を読み聞かせしていただきました。
1年生は「あぶない」
2年生は「まないたにりょうりをあげないと」
3年生は「せんたくかあちゃん」
今日の給食は、第8回太平洋・島サミットが本市で開かれることを記念したメニューとして、タロイモカレーが出されました。
4年 算数 2つの三角定規を使ってできる角度
社会 消防署や消防団の仕事
3年生 国語 よい話し手になるには
3年生 算数 長い長さを表す単位(㎞)
運動会も無事終わり、日常的な学校生活がまた始まりました。
6年生、国語。実習生が授業をしていました。説明文の1時間目。
5年生 道徳 自由と責任について
5年生 国語 新聞の読み方
14日(月)繰替休業日
16日(水)クラブ活動
17日(木)プール清掃
尿検査
18日(金)お弁当の日
ALT来校日
21日(月)家庭訪問
22日(火)家庭訪問
23日(水)知能検査(2・4・6年)
24日(木)家庭訪問
25日(金)ALT来校日
家庭訪問
午後の種目を20分繰り上げて始めましたが、結果的に終了時刻がほぼ予定通りとなり、正解でした。結果は白組の勝ちでしたが、赤白どちらも、どういうところが輝いていたかを褒めていただきたいと思います。
早朝からご来校くださいました保護者の皆様、そして来賓及び地域の皆様、準備から後片付けまでをお手伝いくださった皆様に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
明日は日曜日、そして明後日は繰替休業日です。体を休めて、安全に十分注意して過ごしてほしいと思います。
運動会は順調すぎるほど順調に進み、予定よりも早く午前の部を終了しました。
気温が高いので、午後の部の開始を早めて12:30とします。
ご理解とご協力をお願いします。
ポストのあるあたり(池)の前は 交代で見るカメラ席とします。
立ち見でお願いします。敷物と常時いるのはNGです。
庭園前もカメラ席とします。交代で譲り合ってご覧ください。
やはり敷物と常時観覧はNGです。
カメラ席は子どもの通路、準備係の通路、放送係や救護係のそばですので、じゅうぶん注意してご移動願います。
次に校庭西側(プール側)です。
赤組応援席から「入場時」と書かれた場所まではOKです。
「入場時」のところは、入場行進前の待機場所になりますので、入場が始まった後はOKです。
ここは、入場行進後OKです。
赤組退場門から「通ろ」と書かれた場所までOKです。
草が多く、お天気になっても水がたまったままのところがあります。
運動会は楽しく見ていただきたいと思います。
観覧可能な場所、だめな場所についてお知らせします。
校庭東側(正門側)はテントの脇から白組退場門まで。
そして退場門から児童応援席手前までです。
白組退場門から正門を見たアングル
退場門から白組応援席まで(藤棚の前)
5校時は全校生で運動会準備です。
自分たちの運動会のためにしっかり取り組んでいます。
学年ごとに石拾いやテント組み立て、万国旗の準備などをしています。
校庭を使って「いわきおどり」の練習をしました。
青空の下1年生2年生が個人競技の練習。
明日はどんなカードを拾うでしょうか?
教育実習生が初めて授業をしました。
掲示板に6年生が書いた遠足の感想が貼られていました。
「6年生になって朝練を始めたので、体力がつき、疲れなかった」といった6年生らしい感想が書かれていました。
今日こそは、と期待しましたが、コンディションが悪く、予行的な練習ができないままとなりました。練習不足の感は否めませんが、大目に見てくださいね。
明日とあさってはバッチリ晴れそうです。明日の練習がしっかりできるよう職員で水取りをしました。
スローガンも貼られ、本番を待つのみです。
今日の給食は、ご飯、肉と野菜のバーベキューソテー、ご汁、青のり小魚、牛乳です。
豚肉や濃い色の野菜には、体の疲れをとる力があります。好き嫌いせずにバランス良く食べて強い体をつくり、運動会も頑張ってほしいです。
2年生は給食をおかわりして、おいしそうに食べていました。
昨日までの降雨の影響で校庭が使用できず,運動会の練習を体育館で学年ごとに行いました。
3年生は,徒競走やチャンス走などの練習に真剣に取り組んでいました。
保健室前の掲示板
「うん占い」がありました。
みなさんは「コロコロ」「ヒョロヒョロ」「バナナ」「ドロドロ」のどれですか?
開けると原因や対策、そしてラッキーアイテムが。
今日も雨降りで、予行は明日に延ばしました。とはいえ、明日も朝から晴れではないようで、運動会の練習も順調には進みません。
体育館では「いわきおどり」の練習をしていました。
気温が下がっています。風邪ひきさんも増えています。体調管理をよろしくお願いします。
5年生は初めて糸のこぎりを使います。
電動だし、薄い板なので思ったように切れているようでした(昔は電動のなんてなかったなぁ)。
切ったものを組み立ててオブジェ的な?ものに。
とても高い作品も。
1年生が2クラスとも算数の授業をしていました。
チューリップの数を数えて数字を書いていました。
6本あることを数えて、それを「6」という数字(記号ですね)に置き換えて表すということは、けっこうたいへんなことなのです。
こちらは、同じ数だけ色を塗る作業。繰り返しこういう学習をすることで10までの数がわかり、感覚として身についていきます。
学校の周りの田にも水が張られ始めました。田植えももうすぐのようです。
昨日、滋賀県甲賀市の小学1年生が、側溝に流されて死亡する事故がありました。
学校でも注意いたしますが、ご家庭でも用水路や川などで遊ばないようご指導ください。
学校裏の用水路もかなりの水量です。
今週末は運動会。スローガンは次のように決まりました。
昨日からの雨で校庭は使えませんが、今日は体育館で応援の練習などを行います。
涼しいというより寒いくらいです。運動会は暑くなりそうです。衣服の調節を含め、体調管理をよろしくお願いします。
明日は予行的な全体練習をします。放課後に砂を入れてコンディションを整えます。
運動会には係が必要です。
本校の運動会では、次の10の仕事があります。
指揮(様々な合図を出します)、審判(勝敗や着順を見極めます)、放送(式の進行や案内、実況をします)、準備(競技に必要なものを置いたり撤収したりします)、看護(低学年の面倒を見ます)、招集引率(入場門で集めたり、出発位置まで連れて行ったりします)、救護(けがなどの応急処置をします)、表彰(入賞者の記録をします)、受付(来賓を迎えます)、記録(得点を把握、表示します)
6校時に打ち合わせを行いました。
12日の天気です。
日本気象協会のホームページでは次のような表示になっていました。
大丈夫だな?と思える予報ですね。
気象庁の週間予報のページではこんな表示がされていました。
信頼度「A」というのは、「的中率が明日の天気の予報並みに高い」ということらしいので、うれしい情報ですね。
7日(月)運動会全体練習
運動会係打ち合わせ
9日(水)運動会全体練習
10日(木)運動会全体練習
11日(金)運動会会場作成
12日(土)運動会
8:30入場行進開始
13日(日)運動会予備日
14日(月)繰替休業日
16日(水)クラブ活動
17日(木)プール清掃
尿検査
18日(金)お弁当の日
ALT来校日
雨の予報でしたが、なんとかもちこたえています。
ゴールデンウィーク明け、少し疲れた様子で登校する子が多かったです。
運動会の週です。元気にがんばらせたいです。
昨日よりはだいぶ涼しい天気です。
今日は入場行進から開会式までの練習を通しでやり、閉会式の流れも再確認しました。
その後紅白の挨拶の練習をしました。
入場行進、今日は各学年の後ろの方を撮影してみました。
紅白のあいさつの練習では手の振りや言葉を覚えました。
今日は耳鼻科の学校医さんに来ていただき、鼻、耳、のどを診ていただきました。
(耳鼻科検診は1・3年生のみです。)
2日(水)耳鼻科検診(1・3年)
運動会全体練習
3日(木)憲法記念日
4日(金)みどりの日
5日(土)こどもの日
7日(月)運動会全体練習
運動会係打ち合わせ
9日(水)運動会全体練習
10日(木)運動会全体練習
11日(金)運動会会場作成
12日(土)運動会
8:30入場行進
13日(日)運動会予備日
14日(月)繰替休業日
運動会の入場門、退場門を設置しました。
今回、前年に校庭の整地があり、赤退場門の既存の穴がふさがれてしまったため、穴掘りからスタート。お疲れ様でした。
連休明け、暑いです。
藤の花も咲き、そこだけよい日陰になっています。
今日は運動会の全体練習をしました。暑さに負けずに取り組みました。
今日は遠足。暑いくらいです。
あとでたくさんアップします。
今日は朝から学校歯科医の先生に来ていただいています。
待っている間は読書。さすが。
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572