日誌

 『心豊かに』 ~共に語り合い、共に学び合い、共に成長する学校~

平支援学校訪問

6月14日、中学生2名は総合学習の一環で平支援学校を訪問しました。


最初に『出会いの会』にて、支援学校の中等部の生徒さん達から温かい歓迎をいただきました。
支援学校のみなさんが自己紹介をしてくださったり、生徒会長さんから歓迎の言葉をいただいたりして、みなさんがこの日をとても楽しみにして下さっていたことを知り、うれしくなりました。
私たちも自己紹介を!

短い時間ですが、楽しい時間を過ごしましょう!

川前中の生徒、支援学校の生徒混合のチームに分かれてのオリエンテーリングを行いました。
各教室をまわり、様々なゲームに挑戦します。
結果によってシールがもらえます。
こちらの教室ではシールをかけて運試し!


こちらでは赤いピンだけを狙うボウリング!


こちらでは、支援学校の生徒の好きなものを当てるクイズ!


どれも思っていた以上に難しく、シールがなかなかとれず、おまけで何回も挑戦させていただきました。



最後にもらったシールで…ビンゴ作り!
どちらのチームも獲得したシールが足りず、25マスが埋まらなかったので、シールの配置も重要なカギになりました。


ビンゴの結果は…。

中学1年生が入ったBチームが先に勝利しました!!



続いて、お楽しみの給食!
今日のメニューは…
・パンプキンロール
・たらのピザ焼き
・やさいのマリネ
・かき玉スープ
・パイナップル

ご……豪華……。

たらのピザ焼きを食べて中学1年生が、
「う…うまぁ……」と一言。
中学2年生もパイナップルが給食に出ることにびっくりしたと話していました。


午後は学年別交流を行いました。
2年生は『ニューボウリング』
倒したピン×サイコロの目で点数を稼ぐゲームでした。

ぜひ川前の催し物でも取り入れてみたいです!


楽しい時間はあっという間に過ぎ、
『お別れの会』に。
本校の生徒会長からお礼の言葉と感想を。

平支援学校の生徒さん達から、お礼の言葉とネコの小物入れをいただきました。

大切に使わせていただきます!!


あっという間でしたが、本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
本当にありがとうございました。
0

ぶどう学習②~ジベレリン・房作り~

6月8日、5時間目に『ぶどう学習』の2回目が行われました。



2週間ぶりに訪れたぶどう畑は…
ぶどうの葉が前よりも青々と生い茂っていました!
前回の芽かきのおかげもあって、一本の枝にたくさんの栄養が回ったおかげですね!

今回の作業は "ジベレリン" と "房作り" です!

"房作り" とは…。
ぶどうの実がより大きく、バランス良く育つために、房に付いた実をある程度切り落としたり、伸びてきた茎の先端やツルを切ったりして、栄養が実に集中するようにします。

残した実に栄養が行くように、他の実は切ってしまいます。
これが…、


こんな感じに。

後にジベレリン作業をするための目印にするために下の房は残しています。


「房を切るなんて…!!!」
と、もったいないと思う大人をよそに、子ども達はどんどんと余計な実や枝、茎を切り落としていきました。

みんなでもくもくと真剣に取り組んでいました。



次の作業は "ジベレリン" です!

"ジベレリン" とは…。
ぶどうの種を無くし、"種なしぶどう"にするため、ジベレリンとよばれる薬品を房につける作業です。

カップに入ったジベレリン液に、先ほど房作りをしたぶどうを浸します。



これで種が無くなるなんて不思議!
ますます収穫が楽しみになる、2回目のぶどう学習でした。
0

方部音楽祭合同練習

6月7日、3時間目に小学生3名は桶売小学校へ、方部音楽祭合同練習へ行ってきました。

桶売小のみなさんに盛大にお出迎えいただきました!

「よろしくおねがいします!」

普段は3名で生活する川前小学校。
桶売小の人数に若干圧倒され、緊張が走りました…。


音楽祭では2部合唱を行います。
いつもの5名で歌うのとは音の厚みが全然違いますね。


パート練習も行いました。

上手に副旋律を覚えて、きれいなハーモニーを作り出すことが出来るでしょうか…。
主旋律につられないように、これから本番まで練習頑張ります!

0

第一回クリーン作戦

6月5日、5時間目に『いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動』の一環として、クリーン作戦が行われました。
清掃場所は川前の玄関口、川前駅周辺。
初夏の訪れと共に、ぐんぐん伸びてきた雑草を刈り取ることと、駅舎の清掃を行いました。


長袖ジャージに長靴と装備もばっちり。
ネコ車に草刈り鎌、竹ぼうき、ほうき、ぞうきん、そして念のための蜂ジェットを持っていざ川前駅へ。


「草が抜けない~~!!!」


「草が抜けない~~!!!!!」

「いてぇ!!」


思った以上の草のパワーに圧倒されっぱなしの小中学生。
先生方が草刈り鎌で刈った草を袋に入れる作業に精を出しました。




こんなにきれいになりました!!!


こちらの鬱蒼としたヨモギも…


きれいに!!



駅舎も丁寧に掃き掃除と拭き掃除をして…。




「一仕事したなぁ~~!」

ゴミ袋10袋分の草を刈りました。
社会の一員として、川前の町に貢献できました。
川前の町がもっともっとすてきになりましたね!

0

市中体連陸上競技大会 ご報告!

6月1日、2日にかけて行われた、第65回いわき市中体連陸上競技大会に出場してきました。
両日共に多くの先生方も応援に駆けつけてくれ、2人をサポートしてくれました。



1日目は開会式、そして1年生100メートルの部に出場です。
早めに競技場に入り2年生と一緒に念入りにアップをしました。





初めての中体連ということもあり、大会の空気にのまれ、緊張で表情が堅くなっていましたが、2年生の声かけによって少しずついつもの調子が戻ってきたように見えました。

小雨が朝から降っており、天候を心配をしていましたが、そんな時に、
「朝、雲に『雨降るな~!』って言ったんですよ!」という1年生の一言が。
その願いが通じたのか、競技前に雨がやみました!

いよいよ本番!



スピードに乗って、ぐんぐん加速し、自己ベストに迫るタイムを出すことが出来ました。

本人は悔しそうにしていましたが、フィールドが濡れていて走りづらい中、一生懸命走る姿は本当に立派でした!



2日目は2年生100メートルの部。
2回目の中体連ということで、とても落ち着いた様子で会場に。
室内練習場で何本もダッシュを繰り返し練習し、本番に備えました。


当日の朝は雷雨で、とても心配しましたが、競技が始まる直前からみるみる晴れ間が広がっていき、2年生が出場する頃には強い日差しが照りつけるほど晴れ渡っていました。


太陽の日差しのおかげでフィールドの状態も回復し、持ち前のきれいなスタートを切りました。

1年生の応援も後押しし、そのままスピードに乗り、自己ベストを1秒も上回る記録をたたき出しました。



この二日間の大会に参加したことで、2人は日々努力すること、互いを応援することの大切さを学び、緊張したときに支えてくれる仲間の大切さを知ることができたことでしょう。
また、開会式や競技中、練習中での他校生の姿を見ることも貴重な体験だったと思います。
この経験をこれからの生活に大いに生かしてほしいと思います。
0

いよいよ中体連陸上大会!

6月1日、2日に中学生2名は中体連陸上大会に出場します。
春に新入生を迎えたことで、陸上部員は2人になり、共に協力し合いながら一生懸命練習をしてきました。

10分間走では、2年生が1年生のペースに合わせて併走したり、スタートダッシュのアドバイスをしたりと先輩と後輩の良い関係が出来、協力し、励まし合う大切さを学んでいます。
先輩の指導を受け、1年生もかなりの成長をみせています!


最近はスタートダッシュに力を入れて練習しています。
フォームもきれいです!




今日、5月31日は壮行会が開かれました。
大会に臨む2人は校長先生、小学生から激励の言葉をいただきました。



「一生懸命部活に取り組んでいることはすごいことだと思います。
 いつも通りの練習の成果を発揮して、自分自身の一番をたたき出してきてください。
 学校で応援しています!」

そして、小学生3人と先生方からエールをいただきました。
小学生は、中学生ために昼休みを使って応援の練習を重ねてきました。

『フレー! フレー! かーわーまーえーー!!』

たくさんの応援を受け、より一層身が引き締まったことでしょう。

当日、悔いの残らないよう精一杯駆け抜けてきてください!

0

ぶどう学習①~芽かき~

5月22日、小学生の総合学習・生活科の一環である『ぶどう学習』が始まりました。

今年も川前町にある『葡萄の里』の植野さんにお世話になります。
今日はぶどうの"芽かき"を行いました。

"芽かき"とは…。
一つの場所から何本も出てきているぶどうの芽を、1つにするために他の芽を摘み取る作業のことです。
栄養を1本に集中させることで大きく、おいしい実がなるそうです。

生育のよいものだけを残し、他の芽は摘み取ってしまいます。
もったいないような気がしますが、小学5年生は次々といい方の芽を見極めていました。




小学生の少しの力でぽろりと取れてしまう芽におどろきました…。



小学1年生は植野さんの奥様の手を借りて、慎重に…。


今日の活動で疑問に思ったことを質問したり、ぶどうの生長や品種についてのお話を聞いたりしながら、真剣にメモをとっていました。

「根元の方と、上の方では枝の見た目が違うのはなぜですか?」
「病気に強い品種の枝に、おいしい実がなる品種の枝を"接ぎ木"しているからです。」


「葉に付いたつぶつぶの水ものは何ですか?」
「ぶどうが自分の身を守るために出しているものです。」

ぶどうのことが去年よりも詳しくわかってきましたね!



ぶどうの生育には水と熱が必要なので、ハウス内は灼熱!
今日は一段と日差しも強く、一同暑さにぐったりでした…。

次の作業はジベレリンです。
ジベレリンとは…??
次回の作業も楽しみです。
暑さ対策をしっかりして臨みましょう。

植野さん、今年度もよろしくお願いいたします。
0

川前小中学校・六地区連合運動会

本日、5月14日、川前小中学校・六地区連合運動会が開催されました。

あいにくの天候だったため、体育館にて。
体育館での運動会は中学2年生でも記憶にないそうなので、とてもレアな開催となりました。

8時40分、小中学生・六地区の皆さんの素晴らしい入場行進後、開会式が執り行われました。


小中学生によるチャンス走、『川前オリンピック2017』、先生と一緒にゴールを目指す『探し物は何ですか?』では、一人ひとりが一生懸命力を出し切りました。

よ~~い、ドン!!!


『川前オリンピック2017』の様子。


こちらは『探し物は何ですか?』の様子。
先生と二人三脚、上手にできました!!

地域の皆さんによる種目では、多くの方々にご参加いただき、小中学生の応援も後押しとなって、大変盛り上がりました。
昨年度末に異動された先生方にもお会いできて、子ども達はとてもうれしそうでした。



こちらは『宝ひろい』の一場面。
たくさんの敬老・来賓の方々にご参加いただきました。


全員参加の種目、川前音頭。
先日の練習の成果を十分に発揮し、地域の皆さんとすてきな時間を過ごせました。


小中学生と地域の皆さんとの種目、紅白玉入れでは両組とも30秒で30個以上の玉を入れていました。地域の皆さんの力の大きさが身にしみて感じられました。

紅組 頑張れ!

白組も頑張れ!

最後は紅白対抗リレー。
地域の方々で結成された紅組、教員で結成された白組。

校長先生からバトンをもらって…!

先生方もみんな必死に走りました!!!


結果は紅組190点、白組90点で紅組の勝利となりました。
『どちらの組も、どの地区も優勝の価値があります!』
素晴らしい講評をいただきました。

『紅組、おめでとう』

川前小中学校六地区連合運動会ばんざーーい!!

そして、お忙しい中、5名の児童生徒のためにお集まりいただいた皆様、本当にありがとうございました。
スローガンどおり、「心一つに 思い出残る 運動会」になりました。





そして、午後からはPTA奉仕作業、プール清掃がありました。
一年間の汚れをPTAの方々の力を借りて、丁寧に落としていきました。

小中学生は更衣室・トイレ・シャワー周りをとてもきれいにしてくれました。

ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
0

運動会準備③ 川前音頭

運動会の準備が着々と進んでいます。
5月11日は、演目の一つである『川前音頭』を地域の方々が教えに来て下さいました。

「よろしくお願いします!」

地域の方々の動きを見ながら、音楽に合わせて一生懸命に…。


初めての先生方が多いので、子ども達の動きはとても参考になっていました。
特に、中学生は7~8回目の川前音頭の練習となるので、もうベテランの域でした。

歌詞もとても素敵です。


当日は法被をお借りして踊ります!



「かっこいい~!」
当日、とても楽しみです!


0