ブログ

こんなことがありました!

第2回研究授業!(社会)

 第2回目の研究授業、1学年「社会」が行われました。
 今回の授業では、広い視野からアフリカの発展について、必要なことを考えさせ、自分ができることは何かを考える内容でした。
 グラフや写真を読み取り、考えを引き出し、ペア活動や話し合い活動ができていました。また、自分の言葉でまとめ、発表することができていました。
 今後も各教科の研究授業を通して、授業力の向上、生徒の学力向上に努めていきます。

 
 

鬼ヶ城太鼓 レベルアップ!

 和楽器集団「鳳雛」の代表兒玉文朋様、小川実加子様、正田温子様にお越しいただき、9月13日(火)・14日(水)の2日間に渡ってプロのご指導をいただきました。
 鳳雛の皆様にご指導をいただくのは、昨年度に引き続き2年目になります。
 始めは緊張していた生徒たちも、兒玉代表の心をつかむリードに次第に緊張が溶け、ご指導を素直に受け入れ、技能が向上しました。
 太鼓を打つ基本的な姿勢、打ち方を指導いただき、音の響きがとてもよくなりました。また、篠笛の登場から退場までの所作についても指導いただき、見違えるように美映えするようになりました。
 2日間ご指導いただことをこれからの練習できちんと身に付け、レベルアップした鬼ヶ城太鼓をご披露したいと思います。
 なお、10月にも鳳雛の皆様にご指導をいただきます。

   【今回の指導者の皆様】         【太鼓の打ち方の基本】
  

      【基本姿勢】                【基本練習】
  

     【篠笛の所作】               【篠笛の所作】
  

9月栄養士訪問!

 今日は、栄養士訪問日でした。
 花田先生から「おやつについて」のお話と、資料をいただきました。
資料は「甘いものご注意」というプリントで、生徒一人ひとりに配布されました。
 おやつを食べるなら1日200㎉以内を目安に、また運動によるカロリー消化も忘れずにしたいものです!要は、カロリー摂取と消費のバランスを上手にとることのようです。

 ご家庭でも配布プリントをご覧いただき、話題にしてもらえたらと思います。

 

第1回研究授業!(道徳・英語)

 本年度、第1回目の研究授業、3学年「道徳」、ひかり学級「英語」が行われました。
 道徳の授業では、Mr.Childrenの『GIFT』という音楽を聴き、歌詞の中から自他の個性を尊重しようとする内容でした。パワーポイントやビデオを用いた授業で、生徒同士、違いや個性を認め、話し合い、学び合いができていました。
 英語の授業では、現在完了形(have just)を用いた授業で、生徒・教師1対1の丁寧な支援の授業でした。しっかりと基本の英文を作ることができ、熱心に練習問題に取り組む姿が見られました。
 研究授業を通して、授業力の向上、生徒の学力向上に努めていきます。

 

会津へGO!(校外学習) 

 9月8日(木)校外学習、会津に行って来ました。
 小雨がパラついたときもありましたが、日頃の行いが良かったのか、校外学習中は特に雨が強まることもなく、無事校外学習を終えることができました。各班ごとに、絵ろうそく、蒔絵体験を通して会津の伝統工芸の体験活動ができました。
 3年生を中心に体験学習場所、昼食、お土産も各自で事前に調べることができており、生徒たちは充実した校外学習を経験することができました。
 1・2年生にとっては、来年4月の修学旅行を見据えての集団行動ができたと思います。また、文化祭では今回の学習内容をまとめ、展示していきたいと思います。