豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

げんき、やるき、こんき❗️

入学式




 
 6名のかわいい1年生が入学してきてくれました。これから、お友達やおにいさん、おねえさんと一緒に勉強や運動を頑張っていきましょうね。明日からは給食も始まります。毎日元気に登校してきてくれるのを楽しみにしています。

平成28年度スタート




 
 4月6日から新学期が始まりました。今年度、豊間小学校は4名の転入職員を迎えてスタートしました。子どもたちが、元気に安心して過ごせるように教職員一同力を合わせて教育活動に取り組んでいきたいと思いますので、保護者のみなさま、地域のみなさま、平成28年度もどうぞよろしくお願いします。

お世話になりました




 お世話になった先生方とのお別れの式が行われました。ひとりひとりが先生方と握手をし、「今までありがとうございました。」と感謝のことばを伝えました。
 
 新しい学校でも、ご活躍されることをお祈りしています。またお会いできることを楽しみにしています。

卒業おめでとう

 3月23日に卒業証書授与式が行われ、22名の卒業生が豊間小学校を巣立っていきました。式に臨んだ卒業生は、とても立派な態度で、6年間の成長を感じさせてくれました。

 卒業生のみなさん。豊間小学校の先生方は、これからもずっとみなさんを応援していますよ。中学校へ行っても勉強や部活に精一杯取り組んでくださいね。みなさんの活躍を楽しみにしています。





 

お兄さん・お姉さん、元気でね!



 今日は、同じ校舎で過ごす豊間中学校の卒業式でした。卒業おめでとうございます!元気でね!!という気持ちで、小学生もみんなでお見送りをしました。登下校のバス、運動会、避難訓練、、、さまざまな場面でお世話になりました。これからも、健康に気をつけて、活躍してくださいね。
 次は小学校の卒業式です。すばらしい式になるように、準備をすすめていきましょう。

6年生が感謝を込めて



 
 卒業式までの登校日が残りわずかとなりました。6年生が今までお世話になった学校に何か恩返しが出来ないかとみんなで相談し、先週から毎朝お掃除をしてくれています。おかげで学校はだんだんときれいになり、気持ち良く過ごすことができています。
 今週、来週はワックスがけを行う予定です。先生たちも、お掃除頑張ります。

鼓笛引継ぎ会




 鼓笛の引継ぎ会を実施しました。6年生はこれまで、朝や昼休みに下学年の教室へ行き、丁寧に演奏や振り付けの指導をしてくれました。3~5年生は、それを思い出しながら、感謝の気持ちを込めて演奏することができました。

 これからも、引き継がれてきたバトンを次につなげていけるように、頑張っていきましょう。6年生のみなさん、保護者のみなさん、運動会で素晴らしい演奏が出来るように頑張りますので、見守っていてくださいね。

6年生を送る会






 5年生が中心となって、6年生を送る会を実施しました。6年生と一緒にドッジボールやゲームをして楽しみ、縦割り班の6年生に向けてかいたメッセージのプレゼントをしました。
 6年生からも下級生へ心のこもった手作りのプレゼントが渡され、ダンスも披露してくれました。6年生との楽しい思い出が増えました。中学校に行っても元気に頑張ってくださいね。

授業参観

 今年度最後の授業参観を行いました。たくさんの保護者の方に来校していただき、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。




 6年生にとっては小学校最後の授業参観でした。、教室での学習の他にも、おもてなしをしたり、一緒にドッジボールをしたりしました。

豊間アカデミー【マンガ教室】



 プロの漫画家である蛭田充先生をお招きし、今年度は9回のマンガ教室を行いました。一人一人が好きなイラストを描き、それを集めて大きな作品になりました。イラストを描く楽しさを味わうことができたようです。

おじいさん・おばあさんありがとう




 先日、地域のお年寄りの方々に来校していただき、1・2年生が交流会を行いました。
 1・2年生がダンスを披露し、その後にお手玉やおはじき、コマの回し方などを教えていただきました。とても楽しい時間でした。交流会の後も、教えていただいたお手玉やおはじきで遊ぶ姿が見られます。これからも豊間小学校の子どもたちを見守っていていただけると嬉しいです。ご協力してくださったみなさん、ありがとうございました。

図書委員による読み聞かせ


 図書委員会が各教室へ行き、読み聞かせをしてくれました。6年生のお兄さんたちに本や紙芝居を読んでもらった1年生・2年生はとっても嬉しそうでした。しっかり練習をして読み聞かせをしてくれた図書委員のみなさん、お疲れ様でした。

業間運動




 今日の業間活動の時間には、全校生で縄跳びを行いました。学年の目標に向かって、短縄と長縄の練習をしました。最後に、6年生が長縄のお手本を見せてくれました。つまずくことなく跳び続けられる様子を見て、「すごーい!!」という声がたくさん聞こえてきました。1~5年生も6年生に近付けるように頑張りましょうね。
 今日は、雲ひとつない青空で、とても良い天気でした。気温も、少し汗をかくくらいの暖かさで、気持ちよく運動することができました。
 今週の豊間小は、欠席者ゼロの日が続いています。明日も元気に登校してきてくださいね。

豊間アカデミー【サイエンス】





 福島高専の先生と学生のみなさんにお出でいただき、サイエンス塾を行いました。今回は高専のみなさんがつくったロボットを持ってきていただきました。縦、横、ななめに移動し、物を飛ばす動きもできるロボットです。説明を聴く子どもたちは、興味津々の様子で、とても真剣な表情でした。実際に操作をさせてもらうこともできました。今回の経験を、将来の進路選択にも役立ててもらえたら嬉しいです。

なわとび頑張っています



 毎日、朝や休み時間になわとびを一生懸命頑張っている様子が見られます。頑張っている結果、日に日に続けて跳べるようになり、新しい技もできるようになっています。
 豊間小学校では、先日までインフルエンザが流行っていましたが、今日は体調不良による欠席者がほとんどいなくなりました。これからも、体力づくりに努め、病気に負けない体を作りましょう。

ふれあい弁当デー




 親子ふれあい弁当デーを実施しました。
 教室の様子を見に行くと、「僕はお肉を焼いたよ!!」「私は、おにぎりを作ったよ!!」「お母さんとメニューを考えたよ!!」とそれぞれの児童が嬉しそうに教えてくれました。発達段階に応じて、自分の出来る範囲でお弁当作りに関わることができたようです。どのお弁当もとってもおいしそうでした。
 おうちに帰って、お弁当箱を洗うところまでやってみようと約束をしている学年もありましたが、いかがだったでしょうか。保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。

桜島だいこんが届きました



 鹿児島市立東桜島小学校の3・4年生が心を込めて育ててくれた桜島だいこんが届きました。子どもたちの顔よりも大きな桜島だいこんです。その大きさに箱を開けてみてびっくりです。思わず、「大きいー!!!」とみんな笑顔になりました。ありがとうございます。

西会津交流会






 22日から23日にかけて、5年生が西会津町へ行き、西会津小学校との交流会に参加してきました。夏にいわきで行われた交流会以来、久しぶりの再会でした。
 豊間小学校と西会津小学校との合同の班で、雪上運動会を行ったり、食事をしたりしました。宿泊する部屋も一緒だったため、より友情が深まったように思います。いわきでは経験できないような、雪像作りや、そり遊び、雪の上でのサッカーも楽しみました。大きな雪だるまを作って、雪の重さにびっくりする姿も見られました。
 西会津のみなさん、ありがとうございました。とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 これからも、出会いや友情を大切にしながら過ごしていってくださいね。

☆手作りのキャンドルを並べて、友情の「友」の字をつくりました。

縄跳び頑張ってます


 
 3学期に入り、全校生が縄跳びを頑張っています。一人一人が自分の目標に向かって、新しい技に挑戦したり、長くとべるように練習したり、一生懸命取り組んでいる様子が見られます。
 2月には記録会が行われます。これからどのくらい上達するか楽しみです。体力をアップさせるためにも、毎日続けて頑張りましょうね。

鼓笛引継ぎ会に向けて




 
 大休憩や昼休み等を利用して、鼓笛の練習が行われています。6年生は、初めて鼓笛に参加する3年生に楽器の演奏法や、ポンポンやフラッグの動きを優しく教えてくれています。卒業前に、しっかり引継ぎをお願いしますね。
 今日は、天気も良く、暖かかったため、外での練習が気持ちよかったようです。

避難訓練




 豊間中学校と合同で、避難訓練を行いました。今回は、地震が発生し、その後火災が起きたことを想定して行いました。小学生も中学生も「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」を守りながら、避難することができました。先生方は実際にホースを使って消火活動の練習も行いました。

3学期が始まりました


 
 今日から3学期が始まりました。みんなが元気に登校してきた姿が見られてとても嬉しく思います。「今年もよろしくお願いします。」と先生方に挨拶する声もたくさん聞こえてきました。
 今年も事故や病気に気をつけながら、自分の目標に向かって勉強や運動に取り組んでくださいね。

 地域のみなさん、保護者のみなさん、本年も豊間小学校をよろしくお願いします。

ブリティッシュヒルズに行ってきました

 5・6年生が異文化体験学習として、ブリティッシュヒルズに行っていました。
英語を使って入国審査や買い物を体験したり、英語のクイズに挑戦をしたりしました。2日間イギリスの文化にたくさんふれました。これをきっかけに、様々な文化に興味をもって、視野を広げていってほしいです。


感染症の予防を!!

 いわき市でもインフルエンザの報告が聞かれるようになりました。様々な感染症が流行る時期ですので、ご家庭でも家族みんなで予防を心がけていただきたいと思います。
 来週は、5・6年生のブリティッシュヒルズでの宿泊学習がありますので、週末の過ごし方も気をつけて、体調を整えるようにしましょう。

【予防のポイント】

□手洗い・うがい

□人混みを避ける

□栄養バランスのよい食事

□十分な睡眠(夜更かしをしない)

□部屋の換気

□湿度を保つ(60%程度)

□マスクをつける

薬物乱用防止教室


 
 いわき地区薬物乱用防止指導員の石田先生を講師としてお迎えし、6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
 DVDを使用しながら、薬物乱用はどうして危険なのか、私たちの地域の現状はどうなのかを詳しく教えていただきました。さらに、先生の体験談をお聞きすることにより、より薬物の恐ろしさを感じました。

<6年生の感想より(一部抜粋)>

 ・ 一度使ったらやめることができなくなってしまうこと、治療してもまた症状が出てきてしまうこと、脳が破壊されてしまうことが分かりました。また、死んでしまう人がいるということも分かりました。だから自分は絶対に使いません。

 ・ 薬物を使うことは危険と知っていましたが、どのくらい危険なのかがこの勉強をとおして分かりました。また、薬物は、私たちの人生をうばう恐ろしいものだということが分かりました。

 

持久走大会





 11月20日に持久走大会が行われました。毎日練習してきた成果が発揮され、参加した児童全員が最後まで走りきることができました。これからも運動を続けて、心身を鍛えましょう。

租税教室



 6年生を対象に、租税教室が行われました。税金とはどんなものなのか、どのように役に立てられているのかということをイラストやDVDを使って分かりやすく説明していただきました。また、1億円のレプリカをいただき、その重さにびっくりする場面もありました。

明日は持久走大会





 明日は、持久走大会です。今日も、朝や体育の時間に練習を頑張りました。練習のあとには、うがい手洗いを丁寧に行い、風邪を予防しようという姿も見られます。体調を整えて、練習の成果を発揮してくださいね。
 保護者の皆様、応援よろしくお願いします。また、朝の健康状態を確認し、健康調査の提出を忘れずにお願いします。

みかんをいただきました



 愛媛県の飯田様ご夫妻より、おいしいみかんをいただきました。震災後、豊間地区の子どもたちを気にかけていただき、昨年に引き続き送ってくださいました。
 箱を開けると、ニコニコ笑顔の描いてあるみかんが入っていました。それを見て、私たちも思わず笑顔になりました。あたたかいお心遣いをありがとうございました。

なかよし集会




 児童会が中心となり、「なかよし集会」を実施されました。内容は、縦割り班ごとにパターゴルフ、爆弾しりとり、ストラックアウト、宝探し、豆リレーなどみんなで楽しめるゲーム9つの種目に挑戦し、何ポイント集められたかを競い合うポイントラリーです。
 班のメンバーで協力し合い、楽しい時間を過ごせました。この日は学校へ行こう週間だったため、おうちの方にも豊間小学校の子どもたちが元気に活動している姿を見ていただきました。

おでかけアリオス



 第2回のおでかけアリオスが行われました。今回は、前回見つけた身の回りにある楽器になりそうなものを使って、縦割り班ごとに曲作りを行いました。振り付けを考えている班もありました。
 次回(12月9日)が最終回です。今回考えたパフォーマンスがどのように仕上がるか楽しみです。

持久走大会に向けて




 11月20日に行われる持久走大会に向けて、朝、大休憩、体育の時間など時間を利用して練習を積み重ねています。
 長い距離を走ると苦しくなりますが、一人一人が目標に向かってあきらめずに努力している姿が見られます。この練習をとおして、心身がたくましく成長することを期待したいと思います。

豊間小学校のみんな!頑張れー!!!

 当日は、200メートルのトラックを1年生が3周、2年生が4周、3年生が5周、4年生が6周、5年生が7周、6年生が8周走ります。応援よろしくお願いします。

こころの授業




 福島県緊急スクールカウンセラー等派遣事業の一環として、福島大学、浜松医科大学、弘前大学の先生方を講師としてお迎えし、「こころの授業」が行われました。
 授業の中では、自分や友だちの良いところを見つけたり、大切な気持ちを見つける活動を行いました。また、先生から呼吸法や気持ちの切りかえ方等の気持ちを楽にする方法を教えていただきました。
 これからの生活の中で、様々なストレスや困難なことにぶつかったときは、今日のことを思い出して乗り越えていってほしいと思います。また、そんなときは一人で抱え込まないで先生方にも相談して下さいね。

学習発表会思い出アルバム

 17日に行われた学習発表会には、たくさんの保護者のみなさん、地域のみなさんにお出でいただきありがとうございました。体育館いっぱいのお客さんの前で、これまでの練習の成果を発揮できた子どもたちは、とても満足そうな顔をしていました。

<開幕の言葉> 1年生


<劇「とべないほたる」> 1・2年生


<運動「Together」> 5年生


<合奏「夢に向かってandロマンチックメドレー> 3・4年生


<劇「ユタと不思議な仲間たち> 6年生


<合唱「世界がひとつになるまで」> 全校

校内発表会





 いよいよ今週の土曜日が学習発表会となりました。それに向けて、今日は校内発表会が行われました。5・6年生は係りの仕事も実際にやってみました。どの学年もみんなで力を合わせて準備をしています。本番を楽しみにしていてください。

学習発表会に向けて




 学習発表会に向けて本格的な練習が始まっています。歌や劇の練習をする声が校舎のあちこちから聞こえてきます。放課後には教職員が協力して会場の作成を行いました。今年のスローガンは「かがやけ感動の宝石箱 みんなで作ろう学習発表会」です。一人一人の活躍を楽しみにしていたいと思います。
 本番は、10月17日(土)8時30分開始です。

PTA奉仕作業




 10月2日に豊間中学校と合同でPTA奉仕作業が行われました。作業内容は校舎の窓拭きです。
 作業前、校舎周辺で工事が行われている影響で、いつも以上に窓が汚れていました。そのため、大変な作業になることが予想されました。しかし、保護者のみなさんの手際の良い作業のおかげであっという間に窓や網戸がきれいになりました。ご協力ありがとうございました。小学生も、普段手の届かないところまで丁寧に清掃を行いました。きれいな状態が保てるように、毎日の清掃も頑張っていきたいと思います。

大好き!読み聞かせの時間



 
 ボランティアの方にお出でいただき、読み聞かせをしていただきまた。この時間が子どもたちは大好きです。特に1・2年生は、身を乗り出して絵を見ながら、集中してお話を聴いていました。いつも素敵な本を選んで来てくださるボランティアのみなさん、ありがとうございます。次回は、10月27日です。

元気いっぱい



 
 今日は、長い連休のあとの登校日でしたが、欠席者ゼロでした。全員そろって元気な姿を見せてくれたことは、とても嬉しいことです。学習発表会に向けて本格的な練習も始まりましたので、体調を崩さないように気をつけて過ごしましょう。
 校庭には、いろいろな色のコスモスがとてもきれいに咲いています。いつもお手入れをしてくださっている用務員さんありがとうございます。ご来校の際には、ぜひご覧ください。

元気に登校



 今日は、チリ沖で発生した地震に伴う津波注意報が発表されていたため、通常より2時間遅れの10時登校となりました。送迎をしてくださった保護者のみなさん、時間変更をしてくださったバス会社のみなさんありがとうございました。全員が無事に登校できました。
 登校後はいつもと変わらず、落ち着いて生活することができていました。
 明日からは5連休となりますが、安全と健康に気をつけて生活してくれることを願っています。24日にまた元気な顔を見せてください!!

音楽祭激励会




 音楽祭の激励会が行われました。音楽祭に参加する3・4年生は1学期から練習を始め、夏休みも頑張ってきました。その成果が表れ、今日は体育館中にきれいに響く素敵な演奏を聞かせてくれました。今日は、初めてのお客さんの前での演奏で、少し緊張していたようですが、とても上手でした。本番も自信をもって演奏してほしいと思います。保護者のみなさん、楽しみにしていてください。

 ≪方部音楽祭≫
・日 時・・・・9月17日
・開会式・・・・9時30分
・豊間小本番・・9時40分

修学旅行





 6年生が、9月11日に修学旅行へ行ってきました。目的地は、国会議事堂、浅草寺、花やしきです。出発前の雨がうそのように、東京はとっても良い天気でした。
 バスの中でもクイズをしたり、歌をうたったりして一生の思い出になる修学旅行になったのではないかと思います。お見送りをしてくださった保護者のみなさんありがとうございました。

発表集会(6年生)



 
 今回の発表集会の担当は6年生でした。百人一首や、早口言葉、詩の群読など、たくさんの内容を下級生にも分かるように工夫して発表してくれました。
 中でも、『大きい「あ」』、『びっくりしたときの「あ」』、『財布を見つけたときの「あ」』など、22人全員が違った感情の「あ」を表現してくれた場面は、見ている人を楽しませてくれました。下級生も、こうやって表現すればいいんだと学んだようです。これからも下級生の良いお手本でいてくださいね。