出来事
かがやけタイムは!!
☆11月24日の「かがやけ」!
本日のかがやけタイムは、久しぶりに読み聞かせを実施しました。
低学年を中心に、図書委員会の児童が読み聞かせを行いました。
続きは、また明日お知らせしますね。
たてわり班活動!大盛り上がり!!
☆11月22日の「かがやけ」!
前回のたてわり班活動で、班ごとに顔合わせやクイズに取り組んだ子どもたち。
今回は、班ごとにいろいろな教室をめぐり、各所で行われるレクリエーションに参加しながら、学校内でお楽しみ会を行いました。
まずは、リモートで開会式です。代表児童がゲームの説明や約束を確認します。
次は、班の子どもたちの様子をお知らせしますね。
今週のかがやけ!
一生懸命に取り組む姿!
互いの考えを交流する姿!
調べ、学ぶ姿!
どれも素晴らしいですね。
給食センター訪問!
給食センターの方が、子供達の給食準備や片付け、給食を食べている様子を見に来てくださいました。
しっかり消毒をしている様子、黙食に取り組んでいる姿を褒めていただきました。
授業研究会で!
11月のかがやけ!
11月は、授業研究会がいっぱい!
様々な学年で、授業研究行い、互いに授業を見合う会を行なっています。
教育委員会の指導主事に授業を見てもらったり、ブロックの教員たちが集まって研究したりと、指導力を高めるために頑張っています。
持久走記録会に向けて!
11月のかがやけ!
運動会が終わって、西小の子どもたちの11月は、持久走記録会に向けての頑張りで輝いています。
大休憩時に全校生で練習に取り組んだり!
体育の時間に取り組んだりしています。
さあ、今週は、学年ごとに記録会の開催です。体調を整えて頑張ってくださいね。自分との戦いです。前回の記録を少しでも上回るように!がんばる力を高めてください。
リコーダー講習会
☆11月12日の「かがやけ」!
この日は、3年生がリコーダー講習会です。
コロナ禍でなかなか練習ができない状況でしたが、今ならと開催しました。
講師の先生に大切なことを教わりながら、素敵な音を奏でることができました。
元気のもとは、しっかり食べること!②
⭐️11月11日の「かがやけ」!
5年生は、3校時に実施しました。
5年生は、栄養素の名前も覚えながら、バランスの良い食事をとることの大切さを学んでいました。
元気のもとは、しっかり食べること!
⭐️11月11日の「かがやけ」!
本日は、小名浜給食センターから栄養士の方々をお招きして、1年生と5年生に食に関する指導を実施しました。
まずは、1年生の様子です。
2校時は、担任の先生と栄養士の先生で、バランスの良い食事を取ることの大切さについて学習しました。
真剣に、取り組んでいましたよ。
たてわり集会!第一弾!!
☆11月10日の「かがやけ」!
1学期に実施予定だったたてわり集会!
本日、やっと開催することができました。校舎内の教室に1~6年生が班ごとに集まり、自己紹介をしたり、クイズに答えたりしていました。あちこちから、笑い声や歓声が聞こえてきます。
1年生にやさしく話しかける高学年児童。
緊張して、自分の名前もなかなかいえない1年生にやさしく寄り添う班のメンバー。
後半は、放送で係の先生が出すクイズに、協力して答えていましたよ。
クイズになったら、班長さんの書く答えに、興味津々!!
みんなで、カードをのぞき込む姿を発見!お話ししないで、のぞき込んでいるので!!
クイズの答えを、指で表して!!
他の班に、答えを知られてはいけないので!班長の方に集まりながら!!コロナ禍では、やり方も工夫しなければなりません。
オペラティックコンサート③
☆11月9日の「かがやけ」!
福島の子どもたちのために長年活動をしてくださっている皆さまの歌や演奏はとても素晴らしいものでした。相手のことを思っての音楽は、やさしく、心につたわる、心が感動で震えるものであると、改めて感じました。
さいごは、子どもたちを見送ってくださり!!
素晴らしい音楽を、西小の4年生の耳に、心に、届けてくださり
ありがとうございました。
オペラティックコンサート②
☆11月9日の「かがやけ」!
昨日行ったオペラティックコンサート!
子どもたちの鑑賞態度はとても素晴らしかったです。本日は、その鑑賞の様子を中心にお届けします。
鑑賞後は、手を挙げて、感想発表もしてくれました。
校長のお礼の後に、代表児童がプレゼンターを務めてくれました。
初納豆!
⭐️11月9日の「かがやけ」!
本日の給食は、今年度初の納豆です。
1年生にとっては、自分でまぜまぜするのが初めての子もいるはずと、あわてて様子を見に出かけました。
初納豆に挑戦した子もいましたよ。
初めて食べたよ。とニコニコしている子もいました。さすが1年生!できることがまた一つ増えたのですね。
それから!この片付け方をご覧ください。
給食委員会の児童が見せてくれました。素晴らしい片付け方ですね。お手本にしたいですね。
さあ、問題です。何年何組の片付け方でしょうか?
校長先生は、正解しましたよ。
オペラティックコンサート!
⭐️11月9日の「かがやけ」!
本日は、西小の4年生が、オペラ鑑賞です。東日本大震災後に、福島の子供達を励まそうと毎年福島でコンサートを続けてくださっている井上雅人様たちが西小にお越しいただきました。
子供たちは、力強い迫力のあるバリトン、高くて美しいソプラノ、琴やピアノのセッションなどを耳と心で楽しみ、体中で感動しながら鑑賞していました。
最後の「群青」では、涙する子も出ました。
方部音楽祭が中止となってしまった4年生のために、素晴らしい音楽にふれる機会を持ちました。子供達が真剣に鑑賞している姿に、音楽に魅了されている姿に、開催して良かったと思いました。明日は、鑑賞している子供達の姿を中心にお送りしますね。
本日の「かがやけ」!
☆11月5日の「かがやけ」!
本日は、いわき市教育委員会による指導訪問です。各学級の様子を多くの指導主事等の先生方に参観いただきました。子どもたちも先生もちょっと緊張しているようでしたよ。それでも、いつもの学習の成果を発揮して学習に取り組んでいる様子が見られました。
ひとりでできるもん!!②
☆11月4日の「かがやけ」!
教科書の問題を自分で見て、ノートに写し、それを解く。
「先生に黒板に書いてもらわなくとも、できるようになってきたんだなあ!」
その成長に嬉しく思います。
一つ一つ、できることがふえてきます。それも、あきらめずにやり続けているからです。
何もしなくては、成長はできません。成長させようと教員が思い指導し、それを保護者の方々が協力してくださり、そして子どもたちがあきらめずに取り組むからこそ!この姿が見られるのです。
そして、学習が緩やかに進む低学年のうちに、様々な基礎を学んでいかねばなりません。ご家庭の協力!これからもよろしくお願いいたします。
ひとりでできるもん!!
☆11月4日の「かがやけ」!
1,2日と参観いただきありがとうございました。
1年生の様子は、特に成長ぶりを感じていただけたのではないでしょうか。
本日こんな様子を発見しました。
担任の指示がなくとも、テキパキと自分のやるべきことを行う姿!!
今までは、担任や7学年の先生方に手助けしていただいていた1年生も、自分の係をしっかりできるようになってきたようです。
台ふきの係は、布巾を取り!
お盆の係は、取りやすいように場所を移動させ!
お当番は、給食着に着替えます。
2年生に向かって!がんばって!!
学校へ行こう週間で!③
☆11月2日の「かがやけ」!
4年生は、来週オペラ鑑賞会を実施します。そのときに、一緒に演奏する曲を練習していましたよ。音楽祭が開催されなかった分、そんな特別な機会を設けて、子どもたちの情操を高めていきたいと思います。
1年生は、PC室で、ICTサポーターの先生と時刻の学習を行っていましたよ。
時計の学習は、1年生にとっては、難しい学習の一つです。そこで、PCを活用して!!保護者の方々にもお手伝いいただいたとのことありがとうございました。
6年生は!
☆11月2日の「かがやけ」!
運動会を秋に行った本校。残念ながら、学習発表会は来年にお預けです。
6年生は、最後の学習発表会を学年で開催しました。学校へ行こう週間に位置づけ、多くの保護者の皆さまに参観いただきました。
台本づくりから、子どもたちが取組み、今までの思い出や、これからのことを考えた6年生たち。そんな頑張りを多くの方に見ていただき、とても嬉しかったようです。
学校へ行こう週間で!②
☆11月2日の「かがやけ」!
たくさんの参観、ありがとうございました。
子どもたちは、保護者の方々にがんばっていることを認められると,よりがんばる力が増します。ぜひ、子どもたちの頑張りを認めてあげてください。
このHPを見て、認める機会を持っていただければ嬉しく思います。
〒971-8111
いわき市小名浜大原字小滝山3番地
TEL 0246-92-4013
FAX 0246-92-4019
E-Mail:onahamanishi-e@city.iwaki.fukushima.jp