日誌

こんなこと ありました

勿来二小「ニコニコナコニ!」5年宿泊活動に行って来ました!(9/6,7)

5年生は、6~7日の1泊2日で、いわき海浜自然の家で宿泊活動を行いました。天候にも恵まれ、予定したプログラムを変更無しに行うことができました。この2日間を5年生の集団で生活することで、ルールを守ることの大切さや、他の人を考えて行動することの大切さを学び、そして心の中に友情、勇気、勤労、感謝の火を灯せたことが何よりでした。この経験を糧に、今後も力を合わせて、笑顔あふれる勿来二小をつくるみなさんとなってください。主な活動を写真で振り返ります。

<1日目出発式 校舎に向かって行ってきます!>

<1日目 入所式>

<1日目 記念写真>

<1日目 フォトオリエンテーション>

<1日目 お昼の時間に>

<1日目 砂の芸術 四倉海岸>

<1日目 ボンファイヤー>

<2日目 野外炊飯 やきそば>

<2日目 ディスクゴルフ>

<2日目 退所式>

<自然の家での生活で学んだこと>

 

勿来二小「ニコニコナコニ!」あいさつの効果(9/5)

放送朝の会を行いました。代表委員会より、「あいさつ運動をみんなで盛り上げていきましょう」と話がありました。元気なあいさつを交わすと、心が温かくなります。そして、交わした両方が元気をもらうことができます。勿来二小では「マスク越しですが、あいさつに笑顔も添えられたら素敵ですね。」と話しています。

新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けて、基本的な対策を徹底し、元気に生活していきましょう。学習の様子をお知らせいたします。

<今日の学習の様子>1年

<今日の学習の様子>2年

<今日の学習の様子>3年

<今日の学習の様子>さくら学級

<今日の学習の様子>4年

<今日の学習の様子>5年

<今日の学習の様子>6年

勿来二小「ニコ ニコ ナコニ!」命を守るためにできること(9/1)

9月1日(木)2校時目に不審者が学校に侵入したことを想定した避難訓練の防犯教室を実施しました。いわき南警察署より2名の講師をお招きして行いました。不審者役の警察官の方が校舎内を徘徊するのを、教職員で力を合わせて児童の命を守るためにできる行動を訓練しました。その後、警察官の方より、児童が自分の命を不審者等から守るためにできることを、丁寧にご指導いただきました。いわき南警察署のみなさん、ありがとうございました。

いかのおすし以外にも、戸外で知らない人に声をかけられたとき、「これを言われたら、すぐ逃げて!危険なキーワード4」をお話いただきました。1「家はどこ?」、2「○○してあげるよ」、3「おねがいがあるんだけど」、4「一緒についてきて」。どうすればついてきてくれるか、車に乗ってくれるかをあの手この手で不審者はみなさんをだまそうとしているので、絶対にその誘いにはのらないで逃げましょう。

また、最近ではインターネット上でも不審者が児童生徒を狙っていますと話がありました。「これを言われたら(求められたら)インターネットをすぐやめる危険なキーワード4」も教えていただきました。1「名前教えて!」2「どこに住んでるの?」3「連絡先教えて!」4「写真送って!」。インターネットで知り合った人からこのようなことを聞かれても、絶対に教えないようにと、なりすましの事例等を交えてご指導いただきました。危険を感じたら、インターネットを遮断し、周りの大人に相談してくださいと呼びかけてくださいました。

勿来二小「ニコニコナコニ!」シャボン玉とんだ!(9/1)

8月30日に1年生が校庭で、うちわのほねを使ってシャボン玉を飛ばしていました。たくさんのシャボン玉が空に舞って、とてもきれいでした。シャボン玉液をうちわのほねにつけて、ゆっくり腕を回すと大きなシャボン玉ができることを知った1年生は、次は、早くたくさんのシャボン玉を飛ばそうと、いろいろ工夫しながら実験していました。

 

勿来二小「ニコニコナコニ!」勿来学校給食共同調理場の給食訪問(8/31)

今日は、いつもおいしい給食を作っていただいている、勿来学校給食共同調理場の所長様と栄養教諭の先生にご来校いただき、子ども達の配膳の様子やおいしく給食を食べている姿、後片付けの様子などを見ていただきました。メニューを工夫して、家庭ではなかなか食べなくなってきた野菜料理や魚料理などもおいしく作っていただいています。日本の伝統的な食文化に触れることができる身近な存在が、学校給食です。衛生面や健康面に御配慮いただき、ありがとうございます。

勿来二小「ニコ ニコ ナコニ!」Pタイムでパワーアップ(8/30)

朝の時間を活用して、エクササイズに取り組んでいます。運動量を増やし、身体を動かすことで心もスッキリする効果も期待して、動画に合わせてその場でダンスをしています。笑顔で踊る子、真剣な表情で踊る子など様々です。いろいろな曲に合わせて身体を動かすことができるこの時間を子ども達は、毎回楽しみにしています。

 

勿来二小「ニコ ニコ ナコニ!」考える発育測定(8/29)

2学期になり、2日間で発育測定を実施しました。今回は、夏休み中の生活のリズムから学校の生活リズムに戻すため、保健の先生から、早寝早起き、バランスのとれた食事、睡眠の大切さを発達段階ごとに分かりやすいように内容を変えて説明した後、発育測定を行いました。子ども達は、今までの生活を振り返りながら、真剣に聞いていました。1年生と6年生を紹介します。

<1年生>

<6年生>

勿来二小「ニコニコナコニ!」愛校清掃でピカピカ(8/26)

 今日は、愛校清掃を実施しました。二学期直前にも先生方で児童の皆さんを迎えるため、教室等を中心に清掃しましたが、今日は学年ごとに、それぞれの担当場所に分かれ、心を込めて清掃していました。おかげで校舎内はピカピカになりました。全校生のみなさん、ありがとうございました。明日は、PTA主催による校庭の除草作業が予定されています。お世話になります。

勿来二小「ニコ ニコ ナコニ!」さあ、2学期開始!(8/25木)

夏休みが始まってすぐから、本校では外壁等改修工事のため、足場が組まれ、黒いネットで覆われています。久しぶりに学校に入った子ども達は、ちょっと驚きもあったようです。2学期初めの登校は、いつものオレンジジャージではなく、私服です。班長さん先頭で、しっかり並んで登校できていました。

教室にも元気な声が戻ってきました。2学期も健康に気をつけて、目標をもって、友だちと仲良く元気に過ごしてほしいです。

勿来二小「ニコ ニコ ナコニ!」夏休みに挑戦!(7/25月)

7月に6年生が大正琴に触れる授業がありましたが、その際に、講師の先生から「全国大会に挑戦してみませんか?」というお誘いを受けました。夏休みの2日間の練習とビデオ審査のための録画の1日、合計3日で曲を仕上げるスケジュールでしたが、11名(3グループ)が結成され、「きらきら星」「となりのトトロ」「夏祭り」の3曲を短期間で見事に仕上げました。大正琴振興会いわき支部の講師の先生方、暑い中熱心にご指導いただき、ありがとうございました。審査結果は第37回国民文化祭、第22回全国障害者芸術・文化祭 美ら海おきなわ文化祭2022「大正琴の祭典」子供の部(令和4年全国子供大正琴コンクール)にて、11月6日(日)に発表となるそうです。夏休みに目標をもって新しいことに挑戦した児童のがんばりに拍手です。まだまだ夏休みは続きますが、今後もぜひ何かに挑戦してみてください。