中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
1日目は、今年7月に新庁舎がスタートした、福島県水産海洋センターでご講義いただきました。
「いわきの海」の水産資源の特徴や、海洋観測、魚介類の放射線モニタリングについて知ることができました。
2日目は、薄磯海岸の清掃を行いました。
日頃海岸に足を運ぶことがない生徒も、実際に海岸を見ることで、私たちが住む「いわきの海」について、それぞれ感じるものがあったようです。
小中高強化リーグ女子の部が、14日、南部アリーナで開催されました。
県大会出場実績を有する生徒、 そして各学校の上位3人が集結したリーグ戦です。
その中で南中女子卓球部1年生、頑張ってきました!
1年生で強化リーグを経験できるだけでも素晴らしいことです。
しかし、1年生からは
負けたくないという気迫と、堂々とした雰囲気がこちらまで伝わってきました。
セット間のコートチェンジでは、今できることの中で、どうしたら多く点数が取れるのかや、作戦を考え、挑戦することができました。
試合の中で改善をした生徒もいました。
相手に打たれても一生懸命返そうとする姿勢を見ることができてとても嬉しかったです。
そして、応援に駆けつけてくれた部員もいました。
応援してくれる仲間、保護者の方の温かい応援が、力になりました。
試合は、負けたくないという思いから
勝ちに繋がるものだと改めて感じました。
このような経験が、卓球だけでなく、これからの人生にも繋がると思います。
結果は次のとおりです。
7組 宮本真央さん 4位
11組 金古 栞さん 6位
16組 佐久間美羽さん 4位
次の新人戦に向けて、また、南中女子卓球部頑張ります!
本日は、内郷コミュニティーセンターで錬成会です。
初心者の一年生は、試合に初めて出て、一本勝ちしました!すごい!
明日は3年生を送る会です。
ユニホームはバラバラですが、
心は一つです!
三校合同チームとして初めての大会です。
暑すぎず、寒すぎない素晴らしい天候の中始まります!
2日目は午前中は浴衣の着付け、午後は美顔マッサージを教えていただきました。着付けは難しく、なかなか思い通りにいきませんでした。美顔マッサージは、日焼けした肌には、とても効果的でした。
ときわ苑での活動の様子です。
車椅子のまま車に乗せる体験をしました。
歌のプレゼントに利用者の方が涙を流していました。
旅立ちの日にとふるさとを歌いました。
さくらんぼ保育園での活動の様子です。
食事の準備を一緒に手伝っています。
パライソアネラ保育園での活動の様子です。
自己紹介しています!
1日目は取材、2日目はアリオスの舞台裏を見学してきました。11月の南中祭はアリオスで開催されます。多くの人の力を借りて、1つのステージがつくられることを知り、とても勉強になりました。
楽器のお手入れの仕方を丁寧に教わりました。
2日目も遠藤スポーツ店にお世話になっています。冬物のウェアにサイズのシールを付けています。
いわき光成園での活動の様子です。
牛乳パックから再生紙としてハガキやコースターを作ります。
利用者の方と積極的にコミュニケーションをとっています。
担当の方から仕事の作業について真剣に聞いています。
手先が器用で、黙々と作業しています。
その他のグループは、
ユーラスエナジーホールディングス の方に来ていただき、出前講座を行なっていただきました。
風力発電をはじめとする、再生可能エネルギーについての話を聞かせていただきました。
ごみ・リサイクルのグループは、
共栄様の講義を聞かせていただきました。
プログラムを書いてシューティングゲームを作りました。背景を変更したりキャラクターをアレンジしたり、それぞれ工夫した点をプレゼンしました。
家具の配置を考えてお客様にイメージしてもらうシミュレーションを行なっています。家具の組み立ても行い、実際の商品として並べてもらいました。
ブレーキ、エンジンオイルなどの仕組みを説明してもらい、お客様の車の拭き上げをしました。最新の車にも試乗させてもらえたようです。
消防署で救急救命の実習を行いました。
徳風園では、車椅子の清掃をしていました
ときどきお話しながら…
体操も一緒に参加しました
松村病院
高齢者施設 メディケア悠 さんで、食後の体操中
中央台東小の2,3年生では、先生のお手伝いとして、かけ算や作文を見てあげていました。
お店の商品のラッピングをさせていただきました。
2日目最終日でした。
利用者さんと一緒にお菓子の包装をしました。
クッキーの生地伸ばしも体験させていただきました。
2日間、利用者さんともたくさん話をさせていただき、たくさん勉強させていただきました。
本当にありがとうございました。
かしま幼稚園です。小さい子のクラスでは、給食の配膳のお手伝いをしたり、一緒にダンスをしたりしていました。年長さんのクラスでは、稲刈り、お月見団子作りもしたそうです。
鹿島ブックセンターでは、お店に置いてある本のポップを作りと、本棚の整理などを行っています。同じ本を扱う仕事でも、昨日の司書さんとの仕事の違いを知ることができたようです。
かしま病院
スシローでは、お客さんを席まで案内したり、食器の片付けなどを行っていました。
福祉体験活動3学年2日目です。はまなす、はなぎく荘です。皆さんと活動を行っていました。
ノブマタニティクリニック
夏井保育所で体験させていただいています
笑顔が優しいです!
清掃やあいさつの練習、ジム体験など、いろいろなことを教えていただいています。
福祉体験活動2日目です。九品寺幼稚園では、お寺参り、けやき作業所では袋詰めを行ってました。
ウィンズユーいわき店で職場体験です。
基盤に「はんだ付け」を行なっています。自動はんだ装置も使いこなしています!
遠藤スポーツ店でお世話になっています。
福祉体験活動2日目です。鹿島保育園とかべや保育園です。みんな素敵な笑顔です。
こせき接骨院
テーピングの練習です。
福祉サービス事業所つばさでは、学習支援のためのプリントに取り組んでいます
教会の清掃のお手伝いもしました
今日も3年生 福祉体験活動頑張っています!
保育園に行っている子どもたちは名前を覚えることもでき、慣れてきたようです。
【中央台保育園】
子どもたちの輪にも入っていけるようになりました
朝はお歌を歌います
今日は十五夜ですね!
お月見イベントがあったようです!
子どもって元気だなぁ~と中学生も感じたようです!
【若葉台保育園】
今日は午前中、気温が低かったため外で運動会の練習
【ほたる保育園】
今日は運動会の練習を平体育館で行いました。
給食はお月見メニューです。
【聖徳荘】
今日は、みんなで歌の披露です!
事業所から、こんなお話がありました。
南中の子どもたちは、自分から判断して動いてくれて本当に助かっています。ただ…あいさつの声が小さいことはとても残念です。中学生でこれだけの仕事ができるのに、勿体ないな~と感じてしまいました。
各施設、お忙しい中受け入れていただき本当にありがとうございました。
子どもたちも、子どもやお年寄りとのコミュニケーションの取り方、人との接し方の難しさを改めて感じたようです。この活動をこれからの生活に生かしていってほしいと思います。
光の家では、季節に合わせた飾りを作っています。
野の花ホームでは、車椅子体験です。
車椅子の方に声をかけるときは、目線を合わせて…
ワークショップあいあいでの2日目の活動も一生懸命取り組んでいます。
生地の裁断の仕方を教わっています。
慎重に行っています。
今日は披露宴があるので、テーブルセッティングのお手伝いをしています。
商品の仕分け作業をさせていただいています。
12日午後にまちづくりのグループは、いわき市役所都市計画課の方の講義を聞かせていただきました。
午前中の清水会長さんの話と同じ話でも、行政側の視点から聞くと違った部分もあり、たくさん質問をしていました。
また、お若いお二人の職員の方のご好意で進路についての質問もさせていただき、いわき市役所の仕事についても教えていただきました。
12日にまちづくりのグループが、中央台みらい会議の清水会長さんから講義をしていただきました。
中央台の歴史を知り、自分たちの住むまちをさらに持続可能なものにしていくためにどうするべきか考えていました。
昨日に引き続き一年生は環境に関する学習を行なっています。
川と水不足について学んでいるグループが、NPOいわき環境研究室の方々にお世話になり、廃校となった白水小学校付近の川に水生生物の調査に向かいます。