教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
学校の出来事
せせらぎスクール②(好間川上流の水質調査)
6月17日(水)、6年生が第2回の好間川せせらぎスクールを行いました。
前回は、水源を探ために雨降山の調査をしてきました。
そこから湧き出た水は、本校の目の前を流れる好間川を通っています。
今回は、本校前の好間川に生息する水生生物の調査や水質検査等を行い
好間川の水環境について学びました。
水質判定用の下敷きを参考にして生き物調査を開始すると、カゲロウ類や
カワゲラ類、トビケラ、ヘビトンボ、サワガニといったきれいな水にしか
生息しないといわれる生き物をたくさん発見しました!!
さらには、コオイムシ、オニヤンマやコオニヤンマのヤゴなども採取する
ことができました。
圧巻だったのは、アブラハヤ、イモリ、ドジョウまでもゲット。何と今年
は渓流の王様と言われる「イワナ(17㎝)」までも発見!!
この日の水温は約15℃と冷たく、でも慣れると気持ちよかったです!
河原では、採取した水生生物の種類や流れの速さ、水深等を確認しました。
カゲロウやトビケラ類がたくさん!!
今年もドジョウやアブラハヤを採取しました!
イモリを発見!!
やっぱり、イワナは「渓流の王様」ですね。
その後、理科室で水質調査(パックテスト・透明度など)を行いました。
実験の結果から、学校前の好間川の水はきれいであることが分かりました。
次回は、最終回。河口付近まで見学に行き、海までのつながりを感じて
きたいと思います。
裁縫がんばるぞ!
6月16日(火)、5校時に5年生が家庭科の学習をしていました。
5年生になって家庭科の授業があり、これから裁縫の学習が本格的に
スタートするようです。
今日は、玉留めの学習です。担任がポイントを解説し、子どもたちが
協力しながら(といっても間隔をあけながら)取り組んでいました。
道徳の研究授業(家庭科との関連を意識して)
6月16日(火)、2校時に2年生の道徳の研究授業を行いました。
本校は、家庭科研究校として令和3年度に公開を実施する予定です。
1~4年生に家庭科の授業はありませんが、家庭科教育と関連して
いる教科等を各学年で洗い出し、実践を通してよりよい家庭生活を
実現できる児童を育成するための研究をしています。
今日は、2年生の道徳「だっておにいちゃんだもん(家族愛、家庭
生活の充実)」の主題で研究授業をしました。
まだまだ甘えたい思いのある主人公が妹思いの優しいお兄さんに
変わったときの気持ちの変化を考え、話し合い、自分自身を見つめ
直す授業です。
最後には、担任からあらかじめお願いしていた保護者からの手紙を
子どもたちに渡しました。当然、子どもたちはびっくりです!!
「お家の人がこんなことを思っていてくれたんだ。」と自分が家庭
で役に立っている、頼りにされていることを実感している姿が多く
見られ、中には感動して泣いてしまう子、何度も何度も読み返して
いる子どもが見られました。
この授業を通して、2年生のみんなが家族の思いを新たにお手伝い
やお家で役立つことに積極的に関わってほしいと思います。
今日の三和っ子
6月15日(月)、今日の2校時の様子です。
6年生は算数の学習に取り組んでいました。
福島民友新聞に先日のせせらぎスクールの様子が掲載されました。
6年生教室にも掲示しております!
4年生はALTの先生と一緒に外国語活動です。
2年生教室前に「ひみつのたまご」という作品が掲示してありました。
1年生教室前は「おひさまにこにこ」の作品です。かわいいね。
西階段の踊り場では3年生の「6・7月の詩」がありました!
季節を感じる作品でいっぱいでした。
この他にも以下のようにさまざまな場所にレイアウトを工夫した掲示が
たくさんあります。来校の際は、是非ご覧ください!
1・2年生が校長室に来ました!(学校探検)
6月13日(土)、1・2年生の学校探検がありました。
1年生にとって、この学校探検が「三和ふるさと教育」であり、
2年生になると町探検をし、3・4年生では伝統野菜教室や
三和太鼓、5年生では森林学習、6年生ではせせらぎスクール
と地域社会、伝統、自然等に関する三和町の学習を展開して
いきます。
今日は、2年生の案内で1年生が学校中を探検していました。
1年生は2年生のお兄さんやお姉さんに教わり、目を輝かせ
ながら探検をしていました。
校長室では、三和町の地図に子どもたちの家の印が貼られた
ものや金庫の存在に疑問をもち、「校長先生、これは何ですか?」
と積極的に質問をする姿が見られました。
学校の中だけでも知らないことがたくさんあったようです。
休み時間などにも、また校長室に来てくださいね!
吉田PTA会長さん、ありがとうございます!!
6月13日(土)、昨年度に引き続いて、今年度も吉田PTA会長さん
からメダカをいただきました。
第5学年理科での学習に生かしてほしいと、ご厚意でいただいておりま
す。5年生のみなさんは、これからの学習が楽しみですね。
本当にありがとうございました!!
今日の三和っ子
6月12日(金)、3校時の授業の様子です。
1年生は、はじめて粘土を使う学習でした!
2年生は、明日1年生と行う授業のリハーサルをしていました。
3年生は、コンピュータ室で教頭先生と調べ学習に夢中です。
ふれあい学級では一生懸命に書き写しをしていました。
4年生は、ゴミ処理についての調べ学習を行っていました。
5年生は書道の時間。題材は「道」です。「しんにょう」がポイント!
6年生は、算数で分数のかけ算。様々な図形・立体の面積や体積を
求める学習をしていました。
次のミッション!(キラリコーナー)
6月12日(金)、昇降口前の廊下にあるキラリコーナーに新たな
ミッションが設置されていました。今回は、「牛乳パック解体に挑戦!」
です。牛乳パックをどれだけ早く長方形にできるかに挑戦します。
みなさん、挑戦してみてね!
1・2年生の見学学習
6月11日(木)、1・2年生は、見学学習でアクアマリンふくしまに
行ってきました。天気が心配でしたが、三和に戻ってくるまで雨が降る
ことなく、思いっきり楽しむことができました。
午前中は、蛇の目ビーチで全身濡れるまで水遊びをしました。ヒトデや
貝など、海の生き物に触り、喜ぶ姿も見られました。
お昼は、おうちの人の手作り弁当をおいしく食べました。
午後は、館内を見学し、ビンゴに描かれた生き物を一生懸命見つけました。
初めて見る魚に興味津々で、大興奮でした。素敵な思い出になりました。
6年生の三和ふるさと教育(せせらぎスクール①)
6月11日(木)、6年生が「せせらぎスクール」を行いました。
これは、三和公民館のパートナーシップ事業と本校の「三和ふるさと
教育」を関連させて、計3回の学習を行います。
第1回目は、公民館長さんや講師の先生などたくさんの方にお越し
いただき水源と森林の関わりについて学びます。
まず、いわき市森林組合の松﨑様から「水源と森林の関わり」について
三和地区の森林面積や森林の大切なはたらき、森林や木材の循環につい
て資料をもとに説明をいただきました。
次に、夏井川流域住民による川づくり連絡会の橋本様から、水環境
について学びました。好間川流域のことや夏井川水系のことなどを
スライドやモデルを使って分かりやすく解説いただきました。
その後、水源を求めて学区にある雨降り山へ向かいました。
山の麓から、案内人の加藤公昭様に説明いただきながら山頂付近の
水源を目指して探索を始めました。
道中は木々の緑や沢の水の音、鳥をさえずりが気持ちよく、森林浴
をしながらの探索となりました。
約40分ほどで目的に到着し、足元の枯れ葉をどかしながら、軽く
土を掘ると水が少しずつ湧き出てきました。その水が増ごとに川が
できあがるという貴重な体験をすることができました。
子どもたちにも「水源」という意味を理解したのではないかと思い
ます。帰りは、沢で水生生物の調査をしました。ヤゴやサワガニ、
サンショウウオまでも見つけることができました。
次回は学校前の川(好間川)の生物調査と水質調査を行います。
楽しみですね!!
目の前を掘ると小川ができました!!
渚先生、ありがとうございました!!
6月11日(木)、今日は、小学校体育専門アドバイザーの
佐々木渚先生にお越しいただき、345年生の体育の授業で
お世話になりました。
3年生は、5校時に「ボール運動」で正しい投げ方でより遠くに
投げようとする学習をしました。
4年生は、2校時に「鉄棒運動」で腰掛け振り上がりや前方片膝
掛け回転を学ぶ学習を、4校時に「走り高跳び」で短い助走から
力強く踏み切る方法を学びました。
5年生は、3校時に「鉄棒学習」で前方・後方支持回転の練習に
楽しく取り組むことができました。
渚先生は、ソフトボールが得意ということで、3年生での学習で
は、始めに渚先生のバッティングとスローイングを披露いただき
子どもたちは大歓声をあげていました。
渚先生から「楽しく運動する」大切さを学んだように思います。
これからも体力向上のため、積極的に運動しましょう!
やっぱり仕上げは5・6年生!
6月10日(水)、今日はプールの最終仕上げを行いました。
本校では、3年前から5・6年生がプールを気持ちよく使うため、
最後の仕上げを手伝ってもらっています。
今年も頼りになる5・6年生にお願いしました。
(更衣室もきれいにしましたが、今年は密室を避けるためにも
使う予定はありません。)
いよいよ注水し、早ければ今月末にも水泳授業を開始します!
ランチタイムニュースが届きました!
6月10日(水)、三和給調の澤村先生からランチタームメニューが
届きました。
今日の給食では、メヒカリが出てくるようです。
楽しみですね!
「むすめきたか」が発芽しました!
6月10日(水)、1校時に3・4年生が「むすめきたか」を
植えた畑へ行きました。
みんなで愛情込めてまいた種が見事に発芽してました!!
これが「むすめきたか」です。
これから大きく育っていきます。楽しみですね!!
今日は、その他に出てきている植物を抜き取る作業を行いました。
昨年、この畑ではソバを栽培していたようで、たくさん出ていました。
もったいない感じもしますが、今年は「むすめきたか」の栽培が
メインですので、みんなで協力して抜き取りました。
これは「ソバ」です。「むすめきたか」に似てますね!
今日の1年生
6月9日(火)、今日はとても暑い日となりました。
でも、1年生はとても元気に、楽しく生活しています。大休憩は、
友だちやお兄さん、お姉さんと一緒に鬼ごっこをしています。
(校庭で走ることが大好きみたいです)
給食では、静かに食べていました。「新しい生活様式」の約束を
守っているなと感心しつつも、お話できないのはかわいそうだなと
感じました。でも、よく観察してみたら食べることに集中している
ことが分かりました。(きっと、午前中の活発な活動でおなかが
空いていたのでしょうね!)
5校時は算数の授業でした。眠くなってないかなと心配しましたが、
さすが1年生!自信をもって発表しようとたくさん手を挙げている
姿が見られました。
保護者の皆様へ(行事等の見直しについて)
6月8日(月)、天気がよく今週がスタートしました。
明日、明後日は例年より気温が上がりそうです。熱中症に気をつけ
ながら生活するようにしたいと思います。
ご家庭での健康観察もよろしくお願いします。
さて、長い臨時休業の影響により、行事等の見直しをさせていただ
きました。また、今年度の水泳授業に関するあらたな対応方法につ
いてもまとめました。本日、子どもたちに文書を配布しましたのでご
確認をよろしくお願いします。
今後、コロナウイルス感染拡大の恐れがある場合は、再度変更も
あり得ることをご了承ください。
020608 R2 行事の見通しについて.pdf
020608今年度の水泳授業の取扱いについて.pdf
三和給調から、本日の調理の様子です!
6月5日(金)、三和学校給食共同調理場(略して三和給調)の
澤村先生から本日の調理の様子について情報をいただきました。
【澤村先生からのメッセージ】
今が旬のアスパラガスです。会津産のものが入荷しました。
調理員さんが一本一本カットし、歯ごたえを均一にするために太い もの
から先に茹でるなど工夫して作りました。 旬の香りを味わって下さい。
デザートは、キウイフルーツです。
ニュージーランド産のものが入荷しました。
3回水をかえて念入りにこすり洗いし、消毒後しっかりすすいでカ ット
します。 傷みがないか確認しながら数え、クラスごとにケースに詰めます。
日本では、果肉が緑色のものと黄色のものが多く出回っていますが 、
今回給食では黄色のキウイフルーツを選びました。
なぜかというと、黄色の方が緑色のものよりもビタミンCが2倍以上含まれ
ているからです。 給食ではビタミンCが不足しがちですので、生で食べる
フルーツは とても貴重なビタミンCの補給源です。
おうちでも積極的に果物を 食べてほしいですね。
(ちなみに、食物せんいやカルシウムは緑色の方が多く含まれてい ます。)
このように、給調のみなさんが愛情込めて作ってくださるから、
給食はとってもおいしいのですね。
子どもたちも「おいしかった!」と喜んでおりました。
これからも三和給調から情報をいただきましたら、ホームページで
お知らせします。次回をお楽しみに!
三和太鼓の再始動!!
6月4日(木)、6校時に4年生が体育館で活動をしていました。
久しぶりに三和太鼓の再始動をしていました!
今年度は、方部音楽祭が中止となってしまい、一つ発表の機会が
なくなってしまいました。でも、伝統を受け継ぎ引き継がなければ
なりません。校内や地域の諸行事で1回でも多く太鼓の披露ができ
るようにします。
だから4年生のみなさん、がんばってね!!
花壇がきれいになりました!
6月3日(水)、今年も「花いっぱい運動」を行いました。
色とりどりの花が校舎前の花壇にきれいに植えられました。
2校時は3・4年生、3校時は5・6年生、4校時は1・2年生が
花の苗を植えました。
マリーゴールドやベコニア、メランボジューム、アゲラタムなど
を丁寧に植える姿が大変印象的でした。
花の苗植えが終わった後、校庭の草取りにも一生懸命取り組んで
くれました。おかげで校庭もきれいになりました!
今年もやってきました!夏の風物詩
6月2日(火)、今朝は登校してきた5年生の大竹さんが、夏の
風物詩を発見しました。
体長5センチメートルのミヤマクワガタです。
今年は何匹やってくるでしょうか。
今年も昇降口付近で飼育したいと思います!
〒970-1372
いわき市三和町下市萱字竹ノ内228
TEL 0246-86-2032
FAX 0246-86-2158