こんなことがありました

出来事

完成が近づいてきました!

 3年生の図画工作科の学習の様子です。3つのお話から好きなお話を選んで「お話の絵」を描いています。

 約1か月かけて描いてきましたが、完成が見えてきました。丁寧に、集中して作品づくりに取り組んでいます。

教育実習の先生もがんばっています。

 1年生で教育実習の先生による授業を行いました。国語科「ことばをたのしもう」、『ぞうさんのぼうし』の詩から50音の響きや言葉のリズムを楽しみました。

 先生が、学習することを丁寧に説明しています。

 一生懸命に音読しています。

 実習生の先生の説明をよく聞く1年生の姿が印象的でした。実習生の先生も、子ども達も、みんな一生懸命でした。

はさみのアート

 2年生の図画工作科「はさみのアート」の学習の様子です。白い画用紙を自由に切り、その紙を黒い台紙に貼って自分の思いを表現しました。

 白い画用紙をはさみですいすい、ゆらゆら、自由に切りました。

 切ってできた画用紙から、見えた世界を黒い台紙の上に表しました。

 切った画用紙の組み合わせによっていろいろなものに見えてきます。とても楽しく表現することができました。

好きなところは?

 1年生の国語科「くじらぐも」の学習の様子です。音読をしながら、お話の中の好きなところを見つけました。

 「元気って言葉がいい」「絵もいいね」。そんな声が聞こえてきました。

パンフレットを読もう!

 4年生の国語科「パンフレットを読もう」の学習の様子です。現職教育の研究授業として行いました。

 まず、パンフレットの工夫を見つけます。ワークシートに書き込みました。

 友達に伝えたいところを、タブレットに打ち込みます。

 自分が伝えたいところ、友達が気づいたよいところを電子黒板を使って説明しています。

 パンフレットには、読み手が知りたいことをわかりやすく伝えるために、絵や図、文字などでたくさんの工夫をしていることがわかりました。

ふれあい班遊びをしました!(10月6日)

 大休憩にふれあい班(縦割り班)遊びをしました。強風だったため、校庭で遊ぶ予定だったグループも急遽、室内での遊びに替えました。

 体育館に割り当たった班は、合同でリレーをやりました。

 教室内では、宝探し、トランプ、しりとり、じゃんけん列車などをして遊びました。

 今回も、上級生、下級生分け隔てなく仲よく、楽しく遊ぶことができました。

声楽家アーティストの歌声はすごい!

 4~6年生が、声楽家アーティストの歌声を聞きました。北野生涯教育振興会アーティスト派遣による学習です。声楽家2名、ピアニスト1名のアーティストの方がおいでになりました。

 ソプラノとバリトンの声が体育館いっぱいに響き渡りました。

 この日に向けて練習してきた「おんがくのおくりもの」をみんなで歌いました。

 6年生によるお礼の言葉と花束の贈呈です。

 6年生に感想を聞くと「すごい!」の一言。すばらしい歌声、ピアノ演奏でした。

歴史を調べよう!

 150周年記念式典での発表に向け、6年生が好間二小や好間町の歴史を調べています。

1組の様子です。

2組の様子です。

 まだまだわからないこともたくさんありますが、わかったことはプレゼンテーションソフトを使ってまとめています。発表ではどんな仕上がりになるか楽しみです。

ことばあそびをしよう!

 2年生の国語科「ことばあそびをしよう」の学習の様子です。「あいうえお」「あかさたな」を頭文字にし、作文をしました。書いたり消したり、よりよい文になるように一生懸命に考えました。

 「あいうえお」の作文では、みんな「う」が思い浮かばず手が止まっていましたが、友達の作品をヒントにぴったりはまる文を思いつく子がたくさんいました。楽しく活動することができました。