こんなことがありました!

出来事

晴れ 1学期も折り返しです…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。日陰に入るとホッとするような強い日差しでしたが、週末の疲れを見せることもなく元気に登校することができました。午前6時30分頃の緊急地震速報には、驚かれた方も多かったと思います。学校では、子ども達の命を最優先に考え、危機管理意識を持って過ごしていきたいと考えています。
 さて、6月に入り1学期も折り返しを迎えました。充実した学校生活を送ることができるように引き続き指導に力を入れてまいりますのでよろしくお願いします。また、今週から1年生も清掃活動に参加し5校時までの授業になります。下校時刻の確認をお願いします。

※7時45分現在 気温24.2℃ 湿度58% WBGT21℃ 「注意」レベル

学校 PTA広報委員会が行われました…。

 本日、午後2時40分からPTA広報委員会が行われました。今回の内容は、1学期末に発行予定のPTA新聞「ふじ原」の編集作業です。どのような内容にするのか、だれに原稿を依頼するのかなどを話し合いました。広報委員会の皆様、ご多用の中本当にありがとうございました。

OK プール水満水、循環装置運転開始…。

 プール水が満水になり、循環装置の運転が開始されました。PTA奉仕作業、そして4・5年生児童による仕上げにより完了することができました。今後は、水質検査を経て6月14日(金)のプール開きを迎えたいと考えています。水泳指導に関する事前調査等も来週の月曜日に配付する予定です。水着等の水泳の準備も併せてお願いします。

音楽 山びこ ごっこ…。(2年1組:音楽)

 2年1組の音楽では、「山びこ ごっこ」を歌いながら、音の感じや強さを変えながら歌うことの楽しさを味わいました。子どもグループと山びこグループに分かれて、人数や距離などを変えながら楽しみました。お互いの声を聴き合うことの大切さなども理解することができたようです。 

期待・ワクワク 偶然が生み出す…?(1年1組:図工)

 1年1組の図工では、「やぶいたかたちから うまれたよ」に取り組んでいます。前回は、ハサミを使っての作業でしたが、今回は紙を手で破って偶然できた形を表現します。いろいろな見方をすることによって、子ども達の感性が磨かれます。造形活動においても、様々な経験を通して、表現力を身につけさせたいと考えています。

 

音楽 確認しながら…。(4年1組:音楽)

 4年1組の音楽では、「ラバーズ・コンチェルト」の合奏の練習が始まりました。リコーダーと鍵盤ハーモニカで演奏する予定です。今日は、リコーダーで演奏する準備段階として、一音一音がしっかりできているかを確認しました。友達や先生に聞いてもらい、その後全体で音合わせなどを行いました。できた喜びを味わわせながら、めあてを持って取り組ませていきたいと考えています。

 

笑う 学び合いで、レベルアップ…。(6年1組:国語)

 6年1組の国語では、説明文「時間の時計と心の時計」を学習しています。今日は、筆者の考えや事例をもとに、段落ごとの要点をまとめていました。まとめたものを友達と交流し、お互いにさらにより良いものにしていく「学び合い」なども加えるなど、高学年らしい学びのスタイルが身についてきました。

 

試験 繰り返し、そして丁寧に…。(3年1組:算数)

 3年1組の算数では、たし算とひき算の筆算に取り組んでいます。繰り上がり・繰り下がりがある計算などもあるので、確実に身につけなければならない内容です。今日は、習熟の時間ということで、先生に確認していただきながら繰り返し問題に取り組んでいました。桁を揃えること、そのためには丁寧に書くことが大切になってきます。子ども達のノートの確認をお願いします。

 

美術・図工 まだ見ぬ世界…。(5年1組:図工)

 5年1組の図工では、「まだ見ぬ世界」の題材に取り組んでいます。一枚の写真から、想像したことや感じたこと等を絵画で表現する内容です。今日は、自分でお気に入りの写真を選び、そこから想像したことや感じたことを自由に描いてみました。まだ下絵の段階ですが、子ども達の感性豊かな作品に仕上がっていきそうです。

ほくそ笑む・ニヤリ しっとりとした雰囲気の中で…。(ゆのだけ学級)

 1校時目のゆのだけ学級(1~3組)の様子です。外はしとしとと雨が降っています。教室の中は、しっとりとした雰囲気の中で授業に取り組んでいました。

【1組】道徳…異学年の友達と席を一緒にして、考えたり話し合ったりしていました。

【2組】各学年の課題に集中していました。先生が一人一人に寄り添い支援していました。

【3組】先生や支援員さんに、一対一で見守られ安心して学習していました。

 

小雨 今日で5月も終わります…。

今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。あいにくの雨になってしまいましたが、1年生も雨の日の歩き方を身につけるなど、たくましさが感じられるようになりました。立哨当番の保護者の皆様、雨の中本当にありがとうございました。
 さて、今日で5月も終わります。5月は大型連休・運動会、そして外部講師の授業が目白押し、子ども達も新鮮な雰囲気で学習に取り組んできました。6月もより充実した学校生活を送らせたいと考えています。

※7時45分現在 気温19.0℃ 湿度84% WBGT19℃ 「ほぼ安全」レベル

興奮・ヤッター! 3年生にピッタリの学習です…。(3年1組:図工)

 3年1組の図工では、「ここがすみか」という造形活動を行いました。自然の木々や水たまり、草花等を生かして昆虫などの「すみか」を作る内容です。自然豊かな藤原小学校には、このような場所や素材はたくさんあります。そして何より、昆虫大好き・理科大好きの3年生の子ども達には、ピッタリの学習です。言うまでもなく、張り切って取り組んでいました。

家庭科・調理 ゆでる料理・第二弾…。(5年1組:家庭科)

 5年1組の家庭科は、専科の授業です。今日も先週に引き続き調理実習を行いました。「ゆでる料理・第二弾」ということで、今日は小松菜をゆでました。グループごとに分担を決め、みんなで協力して行いました。出来上がりもバッチリで、とても美味しくいただきました。ぜひ、家でも腕前をふるってほしいと思います。

ほくそ笑む・ニヤリ 歴史の学習が始まりました…。(6年1組:社会科)

 6年1組の社会科では、政治の学習が終わり「日本の歴史」についての学習が始まりました。図書室の本などで興味を持っている子も多く、この学習を楽しみにしていた子も多いようです。中学校1学年でも詳しく学ぶ内容なので、調べ学習や映像等で楽しく興味を持てるように指導していきたいと考えています。

期待・ワクワク 今度は、自分達だけで…。(1年1組:生活科)

 1年1組の生活科では、6月に実施予定の「学校探検」の話し合いを行っていました。前回は2年生のお兄さん・お姉さんに案内してもらった探検ですが、今回は自分達だけで校舎内を探検します。前回のことを思い出しながら、さらに新たな発見を目指して歩く予定です。生活科の学習で、いろいろなことに挑戦し楽しく学校生活を送っている1年生です。

会議・研修 藤原のおススメは…?(2年1組:生活科)

 2年1組の生活科では、「町探検」への準備段階として「藤原のおススメスポット」を各自が調べています。今日は、その発表会を行いました。ハワイアンズやFCパークなど、市内でも有名な場所もあれば、地元の駄菓子屋さんや公園など、とても身近な場所などを紹介してくれる子もいて、とても盛り上がりました。今年度は、発表の仕方や聴き方にも力を入れていることもあり、スムーズにできるようになってきました。

ニヒヒ わずか10分でも…。

 2校時終了後の大休憩の様子です。特別日課(最終日)のため大休憩は、正味10分間しかありません。それでも子ども達は校庭にまっしぐら…。虫探しや固定遊具、ドッジボールで気分転換をしています。予鈴のチャイムが鳴ると、今度は昇降口へ一目散。メリハリをつけた学校生活を送っています。

期待・ワクワク 私たちだって…。(4年1組)

  昨日の出来事になります。4年1組の子ども達が、プール清掃の仕上げの仕上げをかってでてくれました。プールサイドの清掃です。デッキブラシや高圧洗浄機を使ってきれいにしてくれました。憧れの5・6年生の姿をいつも間近で感じているので「私たちだって…。」という気持ちが芽生えているのだと感じました。藤原小学校の素晴らしい上学年(4~6年生)です。

お陰様で、間もなく満水です…。(5月30日午前10時現在)