こんなことがありました

出来事

お知らせ 行事等の予定

12月

 3日(月)ALT来校日

      全校朝会

      口座振替日

 4日(火)PTA広報委員会

 5日(水)読み聞かせ

      ALT来校日

      クラブ活動

 6日(木)PTA執行部会

 7日(金)短縮日課

 

10日(月)短縮日課

11日(火)短縮日課

12日(水)短縮日課

      ALT来校日

13日(木)短縮日課

14日(金)お弁当の日

      特別支援学級交流会(海浜自然の家)

晴れ 校内のようす

 4校時、5年生が四角形の内角の和について考えていました。

 分度器で測るのはなし。三角形の内角の和が180度であることを使って考えます。

 

 階段にすてきな絵が。

 四季のようすを描いたようです。

 気持ちがほんわかしますね。

 

花丸 スチューデントシティの感想

 5年生の掲示板に、先日行ったスチューデントシティの学習を終えた感想が貼られています。3人の感想の一部です。

 とても大切だと思ったことは、「時間を見て行動する」ということと「協力し、力を合わせて取り組む」ということです。

 私たちは、いろいろな人と支え合い生きているのだなと改めて感じました。

 仕事の大切さや、自分たちの両親が私たちのために働いてくれていることの重大さがわかりました。 

晴れ 校内のようす2

 5年の理科ではメスシリンダーの正しい使い方(目盛りの見方)を学習していました。

 3年生は跳び箱、安全に気をつけながら開脚跳びをやっていました。

晴れ 校内のようす

 今日も朝からよいお天気です。気温もぐんぐん上がってきました。

 5年生、積極的に英語で自己紹介をし合っていました。

 4年生、一部が欠けている四角形の面積をどう求めるか考えていました。

 同じく4年生の毛筆書写。折れや折り返し、なかなかの難所です。

了解 校内のようす

 1の1は、先生がお休みですが、しっかり「ひきざん」の学習をしていました。

 2組ではカタカナの書き方。ロと口(くち)は同じだね~。

花丸 連休中も

 子供環境研究発表会で5年生が研究発表を行いました。

 ら・ら・ミュウでは、特別支援作品展が開かれました。

 

お知らせ 行事などの予定

26日(月)個別懇談

27日(火)個別懇談

28日(水)ALT来校日

      個別懇談

29日(木)個別懇談

30日(金)個別懇談

 

12月

 3日(月)ALT来校日

      全校朝会

      口座振替日

 4日(火)

 5日(水)読み聞かせ

      ALT来校日

      クラブ活動

 6日(木)

 7日(金)短縮日課

曇り 校内のようす2

 保健室の前にはイラストの紹介が。

 これは冬休みの「歯みがきカレンダー」に使われるかもしれないイラストです。

 夏休みに比べて応募者が倍増したそうです。

 こちらは明日から「ら・ら・ミュウ」で開かれる特別支援教育作品展に出品する本校の作品(一部です)。ぜひ見に行ってください。

 こちらは1月の市の書写展へ出品する作品です。

 こちらは「ノート展」。来週プリントでもお知らせします。

曇り 校内のようす

 雨はやみましたが、少し肌寒いですね。

 2年生は「版」で写す活動をしていました。簡単なカラー版画ができます。

 3年生は友だちの作品のよいところ探し

了解 公民館探検【2年】

 2年生はがんばって好間公民館まで歩いてきました(帰りも気をつけてね)。

 館長さんや職員の方に説明していただきながら見学しました。

 これはAED。学校にもあるね。

 バリアフリーということで、2階まで運んでくれるイスがありました。

 体操を体験。

晴れ 校内のようす

 朝はだいぶ寒かったですね。でもお天気がよくポカポカです。

 1年生の図工のようす

 大休憩のようす

家庭科・調理 きのうの給食

 紹介が遅れましたが、20日の給食は「全国の郷土料理献立」で、山梨県の「ほうとう」が出されました。

 ほうとうは、短く太めのうどんのような麺と野菜を、みそ仕立ての汁で煮込んだものです。

了解 わたしたちの町【4年】

 総合的な学習で、今日は経済教育です。

 紙のドーナツ作りを通して、生産性を高める工夫を感じ取りました。

 またお給料をもらうことで、そこから引かれる税金の使い道についても学びました。

晴れ 朝のあいさつ

 だいぶ寒くなりました。

 今朝は「社会を明るくする運動」の皆さんがあいさつに立ってくださいました。

 元気にあいさつできたかな?

お知らせ 行事等のお知らせ

 

19日(月)全校朝会

      委員会活動

      ノート展~12/21

20日(火)「私たちの町」(4年総合)

21日(水)ALT来校日

      公民館探検(2年生)

      クラブ活動

      いじめ根絶作文表彰式

22日(木)

23日(金)勤労感謝の日

      特別支援教育作品展~25日(ららミュウ)

24日(土)

25日(日)子供環境研究会発表会(高専)

 

26日(月)個別懇談

27日(火)個別懇談

28日(水)ALT来校日

      個別懇談

29日(木)個別懇談

30日(金)個別懇談

鉛筆 九九

 2年生の算数と言えば、連想するのが「かけ算九九」だと思います。

 ただいま本校の2年生も学習中です。5の段、2の段を終え、3の段や4の段に入りました。担任の先生は「九九はいろんな計算(けたが多いかけ算やわり算)を解くのに、絶対に必要で役に立つことだから、がんばって身につけよう」と励ましています。

 今日は隣同士でビンゴゲームをしていました。

 

鉛筆 授業研究

 校内研修の一環として授業研究を行いました。

 4年生の国語科の授業を参観し、あとで研究協議を行います。

 新聞記事を読んで、記事の内容(文)からアップとルーズのどちらの写真を使った方がいいのか考えました。

了解 スチューデントシティ1

今日は5年生が経済教育施設エリムで「スチューデントシティ」の活動をする日です。

ボランティアのお母さんたちの協力、各ブースの会社の方たちのご指導を受けながら、1日「おとな」として活動します。

一小、三和小と協働しますので、他校のお子さんも写っております。

本 読み聞かせ

 図書ボランティアの皆さんが読み聞かせをしてくださいました。

 お忙しい中ありがとうございました。

 1年生は「ぐりとぐら」「さつまのおいも」

 2年生は「はははのはなし」

 3年生は「ねこがおおきくなりすぎた」

 4年生は「おにいちゃん さんかんび」 

 5年生は「オニのサラリーマン」

 6年生は「うみの100かいだてのいえ」

 

 

了解 校内のようす

 いただいた花を5年生やしゃらのきの子が花壇に植えてくれました。

 気持ちがいいですね。

 保健室と校長室前の掲示です。

 保健は、動物の歯のクイズです。

 こちらは教材教具の紹介です。

鉛筆 校内のようす3

 5校時

 3の1は道徳で規則の尊重について考えました。トイレのスリッパの写真が出たときにはみんなから「あーっ」の声が。

 5の1は理科でものの溶け方を学習。溶けるようすをこまかく観察しました。

 6年生は算数で「比例」のグラフをもとに計算したり、特徴について考えたりしました。

 しゃらの木では、秋を楽しもうの学習で俳句作りに挑戦しました。

鉛筆 校内のようす2

 4校時

 1の1は引き算の学習。「14-8」のやり方を考えました。1の位の4から8は引けないので10の位から引くことになります。

 3の2は分数の学習。数直線を利用して1より大きい分数の表し方を考えました。友だちの考えを共有していました。

 4の2は説明文「アップとルーズで伝える」の学習。ルーズとはカメラのアップの反対で広い範囲を映すことです。教科書にサイドラインを引いて、どちらのことについて書かれているか確かめました。

 5の2は平均の学習。値が「0」でも個数に入れることや、平均の場合は小数で表す場合もあることを、話し合って理解しました。

鉛筆 校内のようす1

 3校時のようすです。

 1の2は国語。説明文「じどう車くらべ」で問いの文をとらえました。

 2年生は4の段のかけ算。どうすれば九九がつくれるか考えました。

 4の1は面積の学習。単位である平方センチメートルを学びました。

 6年生は理科「てこのはたらき」。実験用てこを使って、つりあいのきまりを探りました。

お知らせ 行事等の予定

12日(月)学校訪問

13日(火)図書ボランティア活動日

      PTA広報部会9時

14日(水)図書ボランティア読み聞かせ

      ALT来校日

15日(木)お弁当の日

      スチューデントシティ(5年エリム)

16日(金)学校保健委員会

17日(土)市PTA研究大会

18日(日)好子連大縄跳び大会

19日(月)全校朝会

      委員会活動

      ノート展~12/21

20日(火)「私たちの町」(4年総合)

21日(水)ALT来校日

      クラブ活動

      いじめ根絶作文表彰式

22日(木)

23日(金)勤労感謝の日

      特別支援教育作品展~25日

24日(土)

25日(日)子供環境研究会発表会(高専)

花丸 コミュニケーションワークショップ3日目3

 6年生は昨日のお芝居にさらにみがきをかけてみんなの前で発表しました。

 みんな大笑いしながら味わっていました。

 あなざーわーくすの皆さんが、ジェスチャーやお芝居の細かい点を振り返ってくれるので、子どもたちは達成感をしっかり得ることができました。

花丸 コミュニケーションワークショップ3日目1

 ワークショップも最終日。

 5年生は昨日「クリスマス」「もちつき」「回転寿司」「雪合戦」というお題でジェスチャーを作りました。

 今日は、そこに「ナマケモノ」「UFO」「大統領」「たわし」というワードを入れてジェスチャーをより面白くすることになりました。さらにセリフもOK。

 とても楽しんでいました。

了解 コミュニケーションワークショップ2日目

 ワークショップ2日目。

 5年生はグループ別にお題をもらってストーリーを作り、それをジェスチャーで披露しました。それをみんなで見て、お題を当てっこしました。

 

 6年生はグループ別に、それぞれがなりたいものを決めて、その登場人物が関わり合うストーリーをつくりました。それを寸劇にしていきます。

コミュニケーション・ワークショップ

 5・6年生は,文化芸術による子供の育成事業-コミュニケーション能力向上事業-を活用してお招きした,劇団あなざーわーくすの皆様による,コミュニケーション・ワークショップを行いました。本日7日(水)から9日(金)の3日間に渡り,コミュニケーション能力向上のための様々なプログラムを実施します。

 初日の今日は,心ほぐし・体ほぐしのためのゲーム(じゃんけんゲーム,人数わけゲーム,あやつりゲーム)を行いました。

 

急ぎ 持久走大会スナップ1

 なんとか天気ももち、無事に持久走大会が開催できました。

 子どもたちのがんばりにたくさんの声援を送っていただきありがとうございました。

了解 全校朝会

 いつものあいさつ隊がお出迎え。

 先月の歌「大きな古時計」を元気に歌いました。

 共同募金の金額の発表がありました。

了解 道徳の授業

 給食のデザートの配膳を素材にした「公平」に関する授業。

 なかよしの友だちに多く配ってしまった主人公の行動について考え合いました。

 最後に、保健の先生が、小学生の頃に公平にしてもらって嬉しかった体験を話してくれました。

 

お知らせ 行事等の予定

 

 5日(月)全校朝会

      体育専門アドバイザー来校日

 6日(火)ふくしま教育週間

      持久走大会

  1年生 9:20 2年生 9:35

  3年生 9:45 4年生10:20

  5年生10:35 6年生10:55

      体育専門アドバイザー来校日

 7日(水)体育専門アドバイザー来校日

      コミュニケーションワークショップ(5・6年)

 8日(木)コミュニケーションワークショップ(5・6年)

 9日(金)コミュニケーションワークショップ(5・6年)

 

12日(月)学校訪問

13日(火)図書ボランティア活動日

14日(水)読み聞かせ

      ALT来校日

15日(木)お弁当の日

      スチューデントシティ(5年エリム)

16日(金)学校保健委員会

17日(土)市PTA研究大会

18日(日)好子連大縄跳び大会

食育の授業

 今日は,給食センターから先生方をお招きして,食育の授業を行いました。

 1年生は「食べ物のひみつ」,2年生は「朝ごはんで元気」という題材で,授業をしていただきました。

 子どもたちは,朝ごはんの大切さやバランスよく食べることの重要性を理解することができました。

 

 

急ぎ 走れ走れ

 11月に入りました。朝は冷え込んできましたね。

 持久走大会を控え、校庭を走る子がたくさんいます。

本 図書室プチリニューアル

 学校司書さんが、絵本コーナーをリニューアルしてくれました。作家の名前順に配架されているので、「アイウエオ」がどこなのか目立つようになりました。

 言葉関係の本も隣に引っ越しました。