こんなことがありました!

出来事

晴れのち曇り それぞれの役割を果たしながら…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。班長を先頭に、整然と登校する班、1年生のてを引きながら励ましながら歩く上級生、最後尾から声をかける副班長、それぞれの役割を果たしながら歩くことができるようになってきました。班長・副班長の皆さん、一週間本当にお疲れ様でした…。

※7時45分現在 気温23.3℃ 湿度60% WBGT21℃ 「注意」レベル

学校 開かれた学校づくりのために…。(学校評議員会)

 本日、午後1時30分より本年度第一回目の学校評議員会を開催しました。地域に開かれた学校づくりをより一層推進するために、ご意見等をいただくことを目的としています。
 今日ははじめに、いわき市教育委員会からの委嘱状を交付させていただきました。次に、各学年の授業を見ていただきました。その後、本年度の学校経営・教育活動・行事等について説明させていただきました。特に、今年度の教育活動や本校の課題、地域の中での子ども達の様子や危険個所等の共通理解を図るなど、様々な角度からご感想やご意見をいただ充実した会になりました。

 評議員の皆様には、学校の教育活動等について年間を通して様々なご意見等をいただき、学校経営に役立てていきたいと考えています。本年度の評議員は、以下の6名の皆様です。
 〇酒井順司 様(藤原町区長)  〇佐藤 淳 様(釜ノ前団地自治会長) 
 〇馬渕 章 様(藤原幼稚園長) 〇星 勝好 様(藤原スポーツ少年団長)
 〇伊達香織 様(学校教育関係者)〇齋藤裕之 様(本校PTA会長)

虫眼鏡 タブレット端末を使って…。(6年1組:理科)

 6年1組の理科は、専科の授業です。現在は、「動物のからだのはたらき」について学習しています。今日はタブレット端末を使って、人間以外の動物や魚のからだは、どのような仕組みになっているのかを調べました。調べたことをノートに写しながら、人間との違いについてもまとめることができました。

本 語彙を増やし、語彙力を高める…。(5年1組:国語)

 5年1組の国語では、「漢字の広場」について学習しています。今日は、教科書に出てくる仮想の図書室で、たくさんの言葉集めを行いそれらを使った短文作りに挑戦しました。友達や先生に見てもらいながら、集中して取り組んでいました。本校では、今年度も国語科の授業に力を入れて取り組んでいます。これからも「言葉にこだわる」ことを大切にし、授業や読書等を通して語彙力を高めていきたいと考えています。

給食・食事 6月6日(木)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・鯵のフリッター・厚揚げともやしのオイスターソース炒め・ワンタンスープです。総カロリーは、603㎉です。

ひらめき 試行錯誤しながら…。(4年1組:理科)

 4年1組の理科は、専科の授業です。現在は「電流のはたらき」について学習しています。今日は、電池を2個使ってモーターを回す方法を考えました。一人でじっくりと考える子、友達と相談しながら取り組む子と様々ですが、試行錯誤しながら取り組み、モーターが回転した時の喜びは格別だったようで、理科の楽しさにふれることができた時間になりました。

笑う たて画と点…。(3年1組:毛筆)

 3年1組の書写(毛筆)は専科の授業です。今日の題材は、「下」です。この文字のポイントは、「たて画」と「点」。第一時間目なので、基本である穂先の向きや動かし方を練習用紙を使って繰り返し書きました。今年度から始まった毛筆(習字)ですが、子ども達も少しずつ自信を持って書くことができるようになってきました。

ピース 着々と準備が進められています…。(2年1組:生活科)

 2年1組の生活科では、今月実施予定の「町探検」へ向けての準備が着々と進められています。藤原地区と釜ノ前地区にそれぞれ行くということで、子ども達は大張り切りです。今日は、タブレット端末を使い、地図アプリを使って学校とそれぞれの地区の位置関係などを調べました。「体験から学びにつながる」、そんな町探検にしていきたいと考えています。

「しき」をかいてみましょう…?(1年1組:算数)

 1年1組の算数では、少しずつ「たし算」の考え方ができるような学習に入ってきました。「あわせていくつ…?」「みんなで何びき…?」など、言葉から式を立てて答えを導き出す問題です。「しき」や「こたえ」などの、算数の言葉も使うようになってきました。子ども達も、先生の話を一生懸命に聴いたり、友達と話し合ったりして答えを出すように頑張っていました。

ニヒヒ 楽しく、そして真剣に…。(ゆのだけ学級:読み聞かせ)

 今朝は、学校司書による読み聞かせをゆのだけ学級で行いました。ゆのだけ学級の全員が一堂に会し、清々しい空気の中での読み聞かせ、子ども達も楽しくそして真剣に聴いていました。個別・全体・交流等、メリハリをつけた活動の形態で集中力も高まってきたようです。

晴れ 清々しい朝です…。

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。清々しい空気、そして気持ちの良い天気の中を元気に登校することができました。気温の上昇にともない、熱中症の心配がありますので、こまめな水分補給等を徹底した学校生活を送らせたいと考えています。

※7時45分現在 気温26.2℃ 湿度43% WBGT21℃ 「注意」レベル

情報処理・パソコン 藤原小学校の子ども達の実態は…?

 毎年この時期に実施している「ネット・SNS利用に関する調査」を今年度も実施します。本日、全児童に依頼文とアンケート用紙(下写真)を配付しました。本校で独自に実施している「1週間の生活プログラム」の成果確認を含めての実施です。
 保護者の皆様におかれましては、お子様(お子様1名ごとに回答)と共にアンケートを行っていただき、その結果を【調査C児童用】に直接ご記入いただき、お子様を通して担任へ提出くださいますようお願いいたします。【提出〆切 6月11日(火)】
 なお、アンケート結果につきましては、後日「学校だより」にてお知らせし、学校とご家庭とで共通理解を図っていきたいと考えています。ご多用の中とは思いますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

試験 さらなる高みを目指して…。(4~6年:児童会委員会活動)

 6校時目は、月に一度の児童会委員会活動を行いました。常時活動は毎日行っていますが、月に一回のこの日に反省を行い、次回からはそれを踏まえた活動をしています。新年度がスタートして2か月、子ども達の新たな発想と主体的・自主的、そしてさらなる高みを目指した委員会活動になるように支援していきたいと考えています。

【保健委員会】

【放送委員会】

【給食委員会】

【図書委員会】

【運営委員会】

【環境委員会】

汗・焦る 汗びっしょりになって…。(2年・5年:合同体育)

 4校時目、新体力テストは2年生と5年生がペアになって実施していました。内容は「シャトルラン」です。2年生には数えるのが難しい種目なので、強力な助っ人として5年生の登場です。2年生の子ども達は、5年生に見守られ汗びっしょりになって取り組んでいました。

音楽 まずは、基本から…(3年1組:リコーダー講習会)

 3年生の音楽では、リコーダーの学習が始まります。今日は、リコーダー指導の専門の先生においでいただき、リコーダーの基本について学習しました。リコーダーに限らず音楽は気持ちを込めることが大切であることなどをいろいろな笛の演奏を通して教えていただきました。子ども達は、講師の先生の指さばきや様々な音色に釘付け、とても充実した時間になりした。

グループ 学び合い・教え合いを通して…。(2年1組:算数)

 2年1組の算数では、「ひき算の筆算」について学習しています。今日は、全員で習熟問題に取り組んでいました。まずは自分で集中して問題に取り組み、苦手な部分では、先生や友達と一緒に解決していきます。学び合い・教え合いを通して、お互いに高め合っているようです。

 

期待・ワクワク 1年生は、6年生と…。(1・6年:合同体育)

 今週から始まった「新体力テスト」、1年生は6年生のお兄さん・お姉さんに教えてもらったり、数えてもらったりしながら取り組んでいます。憧れの存在である6年生と一緒にできるということで、ドキドキの1年生、6年生もコロナ禍ではなかなか他学年とのふれあいも難しかったので、ここぞと優しく接しています。学校全体が、ほのぼのとした雰囲気に包まれています…。

ピース 新体力テスト実施中…。(中学年:合同体育)

 子ども達の体力・運動能力の現状を明らかにし、体育指導の基礎資料を得ることと、体力・運動能力の向上を目的とした「新体力テスト」が、今週から各学年で始まりました。今日は、3・4年生が反復横跳びなどに挑戦しました。チーム中学年として、先生の説明をしっかりと聴いて測定に臨んでいました。