久之浜中学校 Hisanohama Junior High School
久之浜中学校 Hisanohama Junior High School
今日のできごと
プール開きに向けて
本校では2学期にプールの授業を行います。
本日は保健体育の授業で、1年生がプールサイドの掃除をしました。
バケツに水をくみ、デッキブラシで磨く作業を気持ちよさそうに一生懸命行いました。
残暑が厳しい2学期に待ちに待ったプールに入れることを、生徒たちはとても楽しみにしています。
2学期がスタートしました
まだまだ残暑が厳しい中ですが、無事に始業式を行い2学期がスタートしました。
休み中、3年生最後の大会である中体連大会をはじめ部活動に一生懸命取り組んだ生徒、英語弁論の練習を頑張った生徒、読書に勤しんだ生徒など、それぞれが充実した夏休みを送ることができたようです。始業式では各学年の代表生徒が2学期の抱負を堂々と発表しました。また校長より、「みんなに平等に与えられた時間をどのように使うかをよく考えて生活すること」そして、「苦しときでも、笑顔を忘れずに『必笑』を心掛けて生活してほしい」という話がありました。
出前講座
3年生の総合学習において、いわき市保健福祉部の方々にきていただき、福祉についてのお話しを聞きました。その後、実践編として、手話について学び、手話を使って、自己紹介などしました。今後も福祉について学び、障がいが有るか無いかに関わらず、誰もが同じように生活できるようにみんなで支え合って住みやすい町にできればと思いました。
メディア講習会を行いました
7/20(月)6校時に、いわきメディア指導員の柳沼広美先生を講師に迎え、メディア講習会を行いました。
柳沼先生から、中学生にとって身近な「ゲームの怖さ」と「SNSの危険性」について、動画やスライドを用いて分かりやすく説明していただきました。具体的なものをいくつか紹介します。
・ゲームにのめり込んでしまい、自制できなくなり、常にゲームのことを考えるようになってしまう。
・オンラインゲームは仲間と一緒に行うことが多く、自分がやめたいときにやめられず束縛されてしまう。
・LINEの既読スルーが原因でいじめに発展することもある。
・自分や友人の写真や動画を軽い気持ちで載せてしまい、犯罪に巻き込まれるケースが多発している。
柳沼先生から生徒たちに、「Time is money. (ときは金なり)」というベンジャミン・フランクリンの言葉とともに、『中学時代というかけがえのない時間を大切してほしい。』というメッセージをいただきました。
社会人のマナー講座
7月13日(月)社会人のマナー講座を行いました。
講師には、常磐共同ガス株式会社 代表取締役社長 猪狩謙二 様にお忙しい中、お越しいただきまして、お話をしていただきました。
猪狩先生からは、社会人としてだけでなく、未来ある中学生にとって大切なことをたくさん学びました。
・あいさつは常に自分からする。
・人のやりたがらないことをする。
・素直さ、謙虚さが大事。
・ピンチはチャンス。
・とにかく1位を目指す。
・凡事徹底 当たり前のことを徹底的にする。
・できるかできないかではなく、やるかやらないか。できない理由は言わない。
・物事の成果=能力×熱意×考え方 など
今後に生かしていきたいと思います。 猪狩先生ありがとうございました。
第1学年 学級活動 食育講座
7月9日(木)の5校時目に、栄養教諭の阿部絵里子先生にお越しいただき、「栄養バランスのよい朝食について」授業をしていただきました。
朝食のはたらきや健康的な朝食の取り方などについて教えていただいたあと、グループで栄養バランスのよい朝食の献立を考え、発表しました。また、阿部先生から、「スポーツ大会やテストの日など大切な日にも、いつも食べ慣れているもので、バランスのよい朝食をとることが力を発揮するためには大切だ」ということも教えていただきました。自分の朝食を見直し、栄養バランスのよい朝食について考える大変よい機会となりました。
阿部先生ありがとうございました。
薬物乱用防止教室
7月8日(水)薬物乱用防止教室を行いました。本校薬剤師の杉山昌宏様に講師をしていただきました。
はじめに、子どもたちの興味関心がわく問題を出していただき、その後、身近にある飲酒やたばこの害などについてのお話、そして、覚醒剤等についてのお話を聞きました。覚醒剤に対する知識やもし覚醒剤に出会った時には、どのような態度をとればよいかなど、覚醒剤の怖さについて学びました。今の時代、私たちの周りでも覚醒剤、「違法ドッラグ」などはけっして他人事ではなくなってきています。この学習により、薬物乱用防止を自分のことと捉えて、危険な薬物の被害に会わないようにしたいと強く思いました。
杉山先生ありがとうございました。
特別授業(鈴木俊先生)
鈴木 俊先生 特別授業最終日。
テーマ:「久之浜・大久の歴史」 石器時代以前の遺物や縄文時代中・後期の田之網貝塚の話から、昭和時代までの久之浜・大久地区の移り変わりについて教えていただきました。
私たちの住む久之浜・大久地区の素晴らしさを再認識することができました。ありがとうございました。
子どもたちにとって貴重な体験になりました。
特別授業(鈴木俊先生)
特別非常勤講師の鈴木俊先生をお招きして、総合の授業を行っていただきました。
~地域を知る~ 私たちの住む久之浜の歴史について、自作の資料をもとに丁寧にわかりやすく教えていただきました。
とても貴重な体験になりました。次回は6/26に行っていただきます。
放課後の10分間走
昨日は生徒会主催の「10分間走」がありました。
部活動など関係なく、自主的に走り少しずつ体力向上を目指していきます。
強制ではありませんが、こんなに多くの子どもたちが参加しました。
走る前には学年ごとに丸くなり準備運動を行いました。仲間と一緒に笑顔で走っていました。
〒979-0333
いわき市久之浜町久之浜字大場 72番地の1
TEL 0246-82-3021
FAX 0246-82-3026